
渡辺武
渡辺武 出演映画作品
-
ボーダーライン
制作年:2017年12月16日(土)公開
『ガチバン』や『闇金ドッグス』シリーズを手がけてきたAMGエンタテインメントが、それぞれのシリーズに次ぐ新たな“アウトロームービー“として製作するバイオレンスカーアクション。『絶狼〈ZERO〉』シリーズの藤田玲を主演に迎え、自動車整備工場で働く元不良の我妻アベルが、悪友との再会を機に運命を大きく狂わせていくさまを描く。
-
猫忍
制作年:2017年5月20日(土)公開
猫と時代劇という意外な取り合わせで好評を得た『猫侍』の製作チームが新たに放つ“癒し“アクション・エンタテインメント。若手注目株の大野拓朗が映画初主演を務め、愛を知らずにエリート忍者へと成長した青年と、父の面影を宿したかのような猫との交流がユーモラスに綴られる。日光江戸村の全面協力で実現した本格的な忍者アクションにも注目。
-
彼岸島 デラックス
制作年:2016年10月15日(土)公開
松本光司によるベストセラーコミックを基に、2013年に放映され好評を博したTVドラマをさらにスケールアップさせて映画化するサバイバル・ホラー。吸血鬼に支配された孤島で繰り広げられる壮絶なバトルと脱出劇を描く。主人公・宮本兄弟を白石隼也と鈴木亮平が続投。迫力のスケールで描かれる“邪鬼(おに)“や怒涛のアクションに注目だ。
-
猫侍 南の島へ行く
制作年:2015年9月5日(土)公開
北村一輝扮するコワモテの剣豪・斑目久太郎と、白猫・玉之丞のツンデレな関係が話題を呼び、TVシリーズも好評の“癒し“時代劇『猫侍』の劇場版第2弾。困難を切り抜けながら土佐を目指す久太郎と玉之丞の姿を描く。玉之丞と黒猫の恋や痛快なアクションなど前作よりスケールアップした展開にも注目。今作で北村は共同脚本にも名を連ねている。
-
フリージア・極道の墓場
制作年:1998年9月12日(土)公開
痛ましい過去を抱えた殺し屋やチンピラらの、それぞれの人生への決着を描写。男たちのハードな生き様を、「凶銃ルガーP08」で注目された俊英、渡辺武が繊細な演出で紡ぎ出す。
-
蘇える金狼
制作年:1998年2月21日(土)公開
松田優作&村川透のコンビ作として知られるハードボイルドに、「傷だらけの天使」の真木蔵人と「凶銃ルガーP08」の渡辺武監督が挑戦。現代的な趣向も盛り込んだ悪漢物語だ。
-
チャカ・LONELY HITMAN
制作年:
【病弱な殺し屋の皮肉な運命優しいヤクザの末路を描く】 看護婦と恋に落ちる、病弱なヒットマン。意表を突いた設定による叙情的なヤクザ映画だ。上下スウェットスーツで殺しに出かける異色の主人公を、竹内力が静かに演じている。
-
なで肩の狐
制作年:
【男同士の対決、飄々と花村萬月原作のハードボイルド】 「不夜城」の椎名桔平がクールな殺し屋を快演するサスペンス。昔の仲間が引き起こした横領事件がきっかけで、かつてのライバルと対決することになった元ヤクザの戦いを描く。
-
チャカ2
制作年:
【孤独なヤクザの内面に迫るハードボイルドな映像世界】 「悲しきヒットマン」などで知られる山之内幸夫の小説を映画化。前作に続いて竹内力がスゴ腕のヒットマンに扮し、主人公と平凡なアルバイト青年の因縁めいた物語が描かれる。
-
透視する女
制作年:
【男の持つ妄想世界を描いたセクシャル・ストーリー】 「通貨と金髪」、「歯科医」に続く、“MOVIE STORM“シリーズの第3作。監督、プロデューサーとして活躍する伊藤秀裕が、女性の視点を軸に男の欲望世界を綴る。
-
岸和田少年野球団
制作年:
【ココリコが映画初挑戦悪ガキたちの野球の日々】 「…望郷」に続く“岸和田少年愚連隊“シリーズ第4作に、ココリコが登場。1970年、“岸和田ロマンズ“として野球に汗を流した不良少年たちの日々を鮮やかに描き出す。
-
餓狼の群れ
制作年:
【松方、久々のキツい一発!悪の魅力が光るハード活劇】 ベテラン、松方弘樹が久々にワイルドなキャラクターに挑むアクション。復讐の念を抱いて壮絶な戦いに身を投じる一匹狼に扮した、彼の熱演が光る。高島礼子との共演も見もの。
-
凶銃ルガーP08
制作年:
大藪春彦の同名小説の映画化。ナチス・ドイツが使用し、以後は手にした者が必ず殺人を犯すという、呪われた拳銃ルガーP08。偶然その銃を拾った商社マン、土井士郎は、やがて銃の狂気に取り憑かれていき……。普通の商社マンから殺人者へと変貌していく士郎を、これまでのイメージを脱ぎ捨てたかのような阿部寛がワイルドに好演。撮影中は、松田優作の「野獣死すべし」の演技を参考にしたとか。
-
モウ翔ブ夢ハ見ナイ
制作年:
【高島礼子がハードに熱演!女ふたりの危険な逃避行】 「極道の妻たち」シリーズで気迫の演技を見せた高島礼子が、今度はハーレーダビッドソンを軽々と操る女ドライバーに扮する。危険な事件に巻き込まれていく女ふたりをクールに描き出す。
-
ワースト☆コンタクト
制作年:
【哀川翔が再び地球を守る極道SF? 】 『ゼブラーマン』に続き、哀川翔が再び地球存亡の危機に直面する異色のコメディ。人生の転機を迎えた極道の主人公が、自称・宇宙人という謎の男と遭遇。人類滅亡までの3時間を、彼らを取り巻くダメ人間たちの迷走と共に描く。宇宙人らしからぬ宇宙人に扮した、板尾創路の怪演は必見!
-
13の月
制作年:
【未知の暦が呼び起こす、珠玉のラブ・ストーリー】 俳優・池内博之の監督デビュー作。余命宣告された青年が、かつての恋人と再会し、12年の空白を埋めるように最後の時間を共に過ごす切ないラブ・ストーリー。1年を13ヵ月に分けた暦をテーマに、不思議な透明感で描かれている。
-
巨乳をビジネスにした男
制作年:
【あの名物社長の激動の半生が映画化!】 小池栄子やMEGUMIら多くの巨乳タレントをスターダムに押し上げた元イエローキャブの野田義治の半生が映画に。世の常識を覆したビジネステクや、栄光の裏にある悲劇や挫折をドラマチックに描いていく。現役アイドルも多数出演。
-
ガチバン アルティメット
制作年:
【人気シリーズの新作が登場!】 '08年に窪塚俊介を主演に迎えて描かれた『ガチバン』。DVDレンタルで爆発的な人気を呼び、その後、佐野和真に主演を変え、パート6まで製作され、前作『ガチバンMAX』では窪田正孝が主演を務め、若手俳優の登竜門的な青春アクション・ドラマの新作。本作は佐野和真と窪田正孝を再び主演に迎え、史上最高のヤンキー同士のバトルを展開させる。
-
トゥルース
制作年:
萩原聖人が、職務と正義の間で苦悩し狂気へと走る報道記者を熱演する力作。南海のガデラ共和国で、先住民ラジャ族が政府に反旗を翻した。現地の様子を取材している先輩記者・沢田に合流した新人記者の羽済は、スクープをものにするためには手段を選ばない彼のやり方に反発する。戦火が広がる中で何度も身の危険にさらされる羽済は、やがて反乱を引き起こした意外な真相を知り……。真実を追うスリリングな取材過程と殺りくの残酷描写を交えて、ジャーナリストとは何かを鋭く訴えかける。
-
岸和田少年愚連隊 岸和田少年野球団
制作年:
中場利一の原作をもとにした“岸和田少年愚連隊“シリーズ第4作。1970年、岸和田の不良少年リイチの親友ガスとユウジ。野球に夢中だった二人は、モテモテの優等生に敵意を感じるが、彼の豪腕を買い仲間に引き入れる。ところが、彼の持病が悪化し……。ハチャメチャだけどちょっぴり切ない少年時代の思い出を綴る青春コメディ。
-
幻想・アンダルシア
制作年:
スペイン・アンダルシア地方を舞台に、何不自由ない生活を送る平凡な主婦が、失踪した作家を探し幻想的な旅をする様を描く。ヒロイン・庸子は、スペイン料理店で夫と外食中に、作家の志水幹朗が失踪したという話を耳にする。庸子は自ら名乗り出て、志水を探すために単身スペイン・アンダルシア地方へ。途中、自転車で異国を旅する青年・遊、謎めいた女性・秋と知り合い、3人は志水が部屋に残した『偽りの血』という原稿と“プラテーロ“という言葉を頼りに足取りを追う。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram