
松本じゅん
松本じゅん 出演映画作品
-
トリハダ -劇場版-
制作年:2012年9月13日(木)公開
2007年から2009年にかけて深夜に放送され、日常に潜む恐怖や狂気を現実的に描いたTVドラマの劇場版。コールセンターで働く女性を主人公に、ショートストーリーの連鎖によってひとつの物語が形成される。主演を谷村美月が演じるほか、木南晴夏、佐津川愛美、石橋杏奈、入来茉里やAKB48の宮崎美穂が共演。衝撃のラストにも注目だ。
-
夕凪の街 桜の国
制作年:2007年7月28日(土)公開
2004年の文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞と手塚治虫文化新生賞に輝いたこうの史代の同名漫画を、『半落ち』の佐々部清監督が映画化。広島への原爆投下から13年後に生きる被爆女性と、その姪で父の行動から叔母の残した思いを知ることになる現代の女性。ふたりの姿を通し、平和の尊さや生きることの喜びを市井の目線で描き出す。
-
カーテンコール〈2004年〉
制作年:2005年11月12日(土)公開
『チルソクの夏』『半落ち』の佐々部清監督最新作。昭和30~40年代の日本映画全盛期時代と現代の下関を舞台に、日韓の微妙な人間関係、そして数奇な運命を辿る人々の姿を描いた、感動の人間ドラマ。懐かしい昭和の歴史的な日本映画の数々が、スクリーンに映し出されるのも見どころ。
-
チルソクの夏
制作年:2004年4月17日(土)公開
『半落ち』でヒットを飛ばした佐々部清監督が、自身の育った下関への思いを込めて綴った青春グラフィティ。1977年を舞台背景に、スポーツを通じて韓国の少年と交際することになった女の子を中心に、少女4人の“かけがえのない夏”を切々と浮き彫りにしていく。矢口史靖監督の最新作『スウィングガールズ』など待機作続々で注目される上野樹里も出演。
-
歯科医
制作年:
【「コキーユ・貝殻」の中原俊が禁断の愛を官能的に描く】 望月六郎の「通貨と金髪」に続く、エロスをテーマにしたプロジェクト“MOVIE STORM“の第2弾。歯科医の夫婦がはまり込むサディスティックな愛の世界を、官能的に描き出す。
-
カフェ代官山
制作年:
【小さなカフェを支える若者たちが抱いた夢と希望】 マスター不在のカフェを支える少し風変わりな若者たちの友情を爽やかに描いた青春映画。ロングラン公開を果たした『そして春風にささやいて』の相葉弘樹、『妄想少女オタク系』の馬場徹ら4人の若手俳優たちが、個性豊かなキャラクターに扮しているのが見どころ。監督は昨年『ボーイ・ミーツ・プサン』でデビューを果たした武正晴が務めている。
-
大人になった夏
制作年:
【少女たちが過ごした夏をみずみずしく描く】 夏休みの間、祖母の民宿を手伝うことになった3人の少女。慣れない接客や家事をしながらも、次第に成長していく少女たちの心を爽やかに描いた青春ドラマ。『ピチレモン』のレギュラーモデル江野沢愛美などが等身大の女の子を好演。全編にわたって流れるJURIAN BEAT CRISISの楽曲もみずみずしさを加える。
最新ニュース
-
武井壮、元“世界3位の男”とかき氷「今の時代でも決勝残るレベル」
-
ブレイク・ライヴリーと泥沼係争中のジャスティン・バルドーニ、ショーン・コムズの弁護士を雇う
-
坂口健太郎&渡辺謙、『盤上の向日葵』で釜山国際映画祭に登場 舞台挨拶で韓国語も披露
-
トリンドル玲奈「史上最高に熱い夏を過ごさせていただきました」 『レプリカ』古屋呂敏が撮影したクランクアップ写真公開
-
『名探偵コナン』30周年特別企画「エピソード“ZERO” 工藤新一水族館事件」放送決定!
-
松竹ゲームズが東京ゲームショウへ初出展決定 日本語実装版『ガスステーションシミュレーター』など8タイトルが試遊可能
-
松村北斗、韓国での楽しみはグルメ 『秒速5センチメートル』で2度目の釜山国際映画祭へ
-
ブラッド・ピットの年下恋人、母を亡くして傷心の彼を支え「将来の妻」の座を確立
-
岩井俊二の監督デビュー30周年記念イベントをライブ配信! 小泉今日子&三浦透子も出演
-
伊藤沙莉、今夜『A-Studio+』登場 昨年末結婚した夫とのドラマのような出会いを語る
-
レオナルド・ディカプリオの『ワン・バトル・アフター・アナザー』が「めちゃくちゃ素晴らしい」「最も純粋な映画」と称賛される
-
『IT/イット』映画1作目の前日譚ドラマ「ウェルカム・トゥ・デリー」日本語字幕付き予告解禁!
-
イギリス国賓訪問のトランプ大統領、キャサリン妃を「美しい、本当に美しい」と称賛
-
『ダンダダン』第3期制作決定! モモ&オカルン&ターボババアのお祝いビジュアル到着
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram