
川口春奈
出身地:長崎県
生年月日:1995年2月10日
川口春奈 出演映画作品
-
聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメン VS 悪魔軍団~
制作年:2024年12月20日(金)公開
中村光の原作コミックをドラマ化した『聖☆おにいさん』を初映画化。中村が映画のために製作したエピソードを基に、立川でバカンスを楽しむブッダとイエスの前に招かれざる客が現れ、世界の命運を揺るがす事態へ発展する様を描く。監督は福田雄一。主演は松山ケンイチ、染谷将太。共演は賀来賢人、岩田剛典、白石麻衣ら豪華キャストが名を連ねる。
-
身代わり忠臣蔵
制作年:2024年2月9日(金)公開
土橋章宏の同名小説をムロツヨシ主演で映画化した時代劇エンタテインメント。殿を亡くして存亡の危機に瀕した吉良家が、殿の弟を身代わりに幕府をだまそうとする。監督は、『かぐや様は告らせたい …』の河合勇人。出演は永山瑛太、川口春奈、林遣都、北村一輝ら。テーマ曲は東京スカパラダイスオーケストラの“The Last Ninja”。
-
極主夫道 ザ・シネマ
制作年:2022年6月3日(金)公開
2020年に最高視聴率を記録した、おおのこうすけによる同名漫画を基にしたTVドラマを映画化。足を洗い専業主夫になった伝説の極道が、家事に主夫力を発揮し、時にトラブルに奮闘する姿を描く。主演の玉木宏の他、川口春奈、志尊淳らがドラマ版から続投する他、ゲストに吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実らを迎える。監督は、瑠東東一郎。
-
聖地X
制作年:2021年11月19日(金)公開
前川知大が主宰する、劇団イキウメの舞台を基にしたホラー映画。結婚生活に嫌気がさし、兄の住む韓国を訪ねた妹と、彼女の傷を癒そうとする兄が、忌まわしい土地で体験する恐怖体験を描く。入江悠監督がメガホンを取り、妹を川口春奈、兄を岡田将生が演じている。また、ロケはすべて韓国で行われ、日韓のスタッフが集結した作品となっている。
-
九月の恋と出会うまで
制作年:2019年3月1日(金)公開
“書店員が選んだもう一度読みたい恋愛小説“の第1位に輝いた松尾由美による同名小説を映画化したラブストーリー。小説家を目指す男性とその隣に越してきた女性が、とある謎を追う過程で惹かれあっていく様を描く。ドラマや映画、CMにひっぱりだこの高橋一生が主演を務め、『好きっていいなよ。』『一週間フレンズ。』の川口春奈が共演する。
-
一週間フレンズ。
制作年:2017年2月18日(土)公開
葉月抹茶原作の大ヒット・コミックを、川口春奈と山崎賢人のダブル主演で映画化する青春ストーリー。月曜日になるとそれまでの友達の記憶を失くしてしまう女子高生と、そんな彼女をひたむきに想い続ける男子高生が織り成す、切ない恋やあたたかな友情ドラマを描く。監督は『赤い糸』やテレビドラマ『1リットルの涙』で演出を手掛けた村上正典。
-
にがくてあまい
制作年:2016年9月10日(土)公開
小林ユミヲの人気コミックを川口春奈、林遣都の共演で映画化するラブ・コメディ。男に恵まれないがさつな独身女と、料理好きで菜食主義者のゲイが風変わりな同居生活を繰り広げる。相容れない生き方をするふたりが、ぶつかり合いながらも様々な食事を共にしていくことで、大切なものに気づいていく様を描き出す。監督は『からっぽ』の草野翔吾。
-
クリーピー 偽りの隣人
制作年:2016年6月18日(土)公開
第15回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞した前川裕の同名小説を黒沢清監督が映画化したサスペンス・スリラー。黒沢監督作品に4度目の出演となる西島秀俊を主演に迎えて、奇妙な隣人への疑惑と不安から、一組の夫婦の日常が深い闇へと引きずり込まれていく恐怖を描く。竹内結子、川口春奈、東出昌大、香川照之ら豪華キャストが集結する。
-
幕末高校生
制作年:2014年7月26日(土)公開
伝統ある日本固有のジャンル“時代劇“を、誰もが楽しめるポップなエンタメとして復興させるべく企画された“新時代劇“プロジェクト。幕末の江戸を舞台に、町を戦火から守ろうとする勝海舟と、未来からやってきた高校生と引率の教師が大騒動を巻き起こす。勝海舟役には玉木宏。ヒロインの教師を石原さとみが演じコメディエンヌぶりを発揮する。
-
好きっていいなよ。
制作年:2014年7月12日(土)公開
TVアニメ版も好評を博した葉月かなえのベストセラー・コミックを実写映画化。友達なし、彼氏なしの地味な高校生活を送っている16歳の少女が、超イケメンのモテ少年と急接近したことから、新たな感情に目覚めていく姿を映し出す。原作コミックに散りばめられた胸キュンのキスシーンが、いかにロマンチックに映像化されるかに期待が高まる。
-
マダム・マーマレードの異常な謎 解答編
制作年:2013年11月22日(金)公開
観客が主人公たちと共に推理に挑む映画史上初の謎解きエンターテインメント作品の後編。前作『…出題編』に登場した3つの短編で提示された謎の真相がついに明かされる。前作公開時の時点で謎解きをクリアした観客の名前がエンドロールに登場するなど、新しい仕掛けが随所に散りばめられた作品だ。前作に続いて川口春奈、高畑淳子らが出演する。
-
マダム・マーマレードの異常な謎 出題編
制作年:2013年10月25日(金)公開
観客自身が映画の主人公とともに謎解きにチャレンジする、観客参加型ムービー。新鋭、上田大樹監督の『つむじ風』、日本ホラー界の重鎮、鶴田法男監督の『鏡』、『奇跡のりんご』の中村義洋監督の『やまわろわ』という3本の短編で構成され、ある映画監督の残した言葉の真意の解明に挑む。マダム・マーマレードを若手実力派の川口春奈が演じる。
-
謝罪の王様
制作年:2013年9月28日(土)公開
『舞妓 Haaaan!!!』『なくもんか』の水田伸生監督、脚本の宮藤官九郎、主演の阿部サダヲが三度顔を合わせた痛快ブラック・コメディ。阿部演じる“謝罪師“なる架空の職業を生業にする主人公が、日本を救うまでが描かれる。風刺のきいた荒唐無稽なストーリーと、井上真央、岡田将生、尾野真千子、竹野内豊ら個性豊かなキャストの競演にも注目。
-
絶叫学級
制作年:2013年6月14日(金)公開
少女まんが誌「りぼん」で連載中の人気ホラーコミックを、川口春奈主演で映画化。12年前に亡くなった少女が“黄泉“となって旧校舎に出るという噂が伝わる私立女子校を舞台に、ホラーの恐怖と、人間の中に潜む“ちょっとした悪“をファンタジーのテイストを交えて描く。広瀬アリス、松岡茉優、波瑠、山本美月ら注目の若手キャストが顔を揃える。
-
ボクたちの交換日記
制作年:2013年3月23日(土)公開
映画監督としても活動するウッチャンナンチャンの内村光良が、若き芸人たちの青春を描いた鈴木おさむの小説『芸人交換日記~イエローハーツの物語~』を、自ら脚本を手がけて実写映画化。伊藤淳史と小出恵介が12年もの間鳴かず飛ばずのお笑いコンビ“房総スイマーズ“を演じるほか、長澤まさみ、木村文乃、川口春奈ら豪華女優陣が共演する。
-
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
制作年:
【野球と経営学が融合!? ベストセラーが映画に!】 2009年の発刊以来、200万部突破という驚異的な売り上げを記録しているベストセラーを映画化。高校野球と経営学のセオリーという、一見かけ離れたふたつの要素が接近する、ユニークな青春ドラマが繰り広げられる。“予期せぬ失敗は重大な警告““自らの強みに集中する“などの教訓はもちろん、AKB48の中心メンバー、前田敦子の主演も見逃せない。
-
POV~呪われたフィルム~
制作年:
【ほんとにあった怖い話! 浄霊のため緊急公開!】 『誰も守ってくれない』の志田未来と、『もしドラ』の川口春奈が共演する実録ホラー。ふたりが携帯電話向け番組中に体験した恐怖の体験を基に、鶴田法男監督が禁断の再構築を見せる。投稿画像の異変、突如モニターに出現する予定外の映像、そして元凶となる学校の怪談。何かに導かれるような展開が、迫真の瞬間に辿り着くまで目が離せなくなる!
-
桜蘭高校ホスト部
制作年:
【人気シリーズがついにスクリーンに登場!】 累計1300万突破した、葉鳥ビスコ原作の人気コミックがスクリーンに登場。セレブ女子が通う名門・桜蘭学院のホスト部に迷い込んだ庶民女子ハルヒが部員としてデビューし、次第に仲間たちと絆を深めていく姿が描かれる。ドラマ版に続いて川口春奈と山本裕典が主演を務めるほか、AKBの篠田麻里子や韓国の人気アイドル2PMのニックンも参加している。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram