
ケネス・モア
ケネス・モア 出演映画作品
-
SOSタイタニック-忘れえぬ夜-
制作年:
1912年に起きた有名な海難事故“タイタニック号の遭難“を数百人の出演者でセミ・ドキュメント風に描いた大作。英国の豪華客船タイタニックは処女航海の途上、氷山にあたり沈没。生存者は約2000人の乗員のうち、705人にすぎなかった。
-
三十九階段
制作年:
J・バカンの有名な冒険小説の映画化、というよりヒッチコック監督の「三十九夜」の再映画化。外交官ハネイは、ふとした機会で政府機密機関の女と知り合い、何者かに追われているところをかくまったが、彼の留守中に女は殺された。ハネイは彼女が残した地図と“三十九階段“という謎の言葉を頼りに彼女を殺したスパイ一味と対決すべくスコットランドへ向かう。一方警察はハネイこそ殺人犯と考え追跡を開始する。スパイと警察に追われた彼は、女教師を巻き込み新婚旅行を装って敵地へ乗り込むが……。
-
ビスマルク号を撃沈せよ!
制作年:
不沈を誇るナチスの快速戦艦撃破を命ぜられた、英国海軍将校の武勇伝。1941年春、相次ぐ作戦失敗に、時の首相チャーチルもついに主力艦の投入を発令。空母アークロイヤルほかが、続々と北大西洋に配備された。その頃、妻を戦災で失った作戦参謀シェパード大佐は、今また息子の戦闘中行方不明の報を聞くが……。L・ギルバート監督の職人芸が発揮された戦記映画の佳編。
-
戦争プロフェッショナル
制作年:
1960年、中央アフリカのベルギー領コンゴが舞台。政府軍と叛乱軍の戦いを背景に、政府軍に雇われた戦争プロ5人の住民救出作戦を描く戦争アクション。W・A・スミスの小説『カタンガから来た列車』の映画化。R・テイラーの代表作。
-
撃墜王ダグラス ~殴り込み戦闘機隊~
制作年:
両脚を失いながらも、第二次世界大戦の空の英雄になったダグラス・バーダーの伝記映画。大空の魅力に取り憑かれた男の生きざまをさわやかに描き上げた。「007」シリーズなどを監督しているL・ギルバートが、迫力あふれる飛行シーンを盛り込んで男性的ロマンチシズムを追求した佳作。
-
爆走機関車 北西戦線
制作年:
20世紀初頭1905年のインド。反乱軍が蜂起し、国王を殺害。さらに彼らのねらいは幼い王子へと移る。そこでイギリス軍大尉と家庭教師は、危機の迫った王子を連れてポンコツ機関車で敵陣突破に挑んだ。トンプソン監督による脱出アドベンチャー。
-
クリスマス・キャロル〈1970年〉
制作年:
ロンドンに住むスクルージは、徹底したケチで思いやりのない老人だった。クリスマス・イヴの夜、7年前に死んだかつての共同経営者マーレイの亡霊が現れ、“今夜、過去、現在そして未来の亡霊が訪れる“と言い残して姿を消すが……。英国の文豪ディケンズの小説を慈愛に満ちたミュージカルに仕立てた大作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram