クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

中原和宏

中原和宏 出演映画作品

  • 甘いお酒でうがい

    甘いお酒でうがい

    制作年:2020年9月25日(金)公開

    お笑い芸人のシソンヌじろうが著した日記小説を、『勝手にふるえてろ』などの大九明子監督が映画化。じろうが長年コントで演じてきたキャラクターである40代独身OLの主人公・川嶋佳子を、これが11年ぶりの映画主演作となる松雪泰子が演じ、世の女性たちの共感を誘うエピソードを紡ぎ出す。他に黒木華、清水尋也らが共演者に名を連ねている。

  • 浅草花やしき探偵物語 神の子は傷ついて

    浅草花やしき探偵物語 神の子は傷ついて

    制作年:2020年7月10日(金)公開

    浅草を舞台に、ユーモアとアクションを交えながら若手人気俳優たちが繰り広げる探偵物語。遊園地の職員で探偵というふたつの顔を持つ主人公たちが、浅草の下町で本格的な事件に挑む姿を描く。ミュージカル&舞台『刀剣乱舞』で活躍する玉城裕規と伊万里有が主人公とその弟分を演じ、木津つばさ、佐藤永典らが出演。監督・脚本を堀内博志が務める。

  • メイクルーム2

    メイクルーム2

    制作年:2016年9月24日(土)公開

    アダルトビデオ撮影現場のメイクルームでの1日描いたワンシチュエーション・コメディの続編。『エクステ娘 劇場版』などを手掛ける森川圭が監督を続投し、撮影現場に集まったスタッフやキャストの人間模様をコミカルに描く。前作に続き『へんげ』の森田亜紀がメイク係役で主演を務めるほか、元AKB48の平嶋夏海が大型新人女優を熱演する。

  • メイクルーム

    メイクルーム

    制作年:2015年5月9日(土)公開

    2010年に上演された『AV(アダルトビデオ)撮影現場のメイクルームでの1日』を描いた舞台を、現役のAV監督・森川圭が映画化したワンシチュエーションコメディ。個性的な5人のAV女優を1人で担当することになったメイク係のドタバタ劇を描く。主演は『へんげ』の森田亜紀。栗林里莉、川上奈々美、伊東紅らセクシー女優の共演にも注目。

  • ぼくたちは上手にゆっくりできない。

    制作年:2015年3月28日(土)公開

    乙一こと安達寛高、桜井亜美、舞城王太郎という現在第一線で活躍する人気作家が映画監督にチャレンジした3話から成るオムニバス・ムービー。各人が日常生活の象徴としてある“コーヒー“を共通のテーマに、うまくなにかをすることができない人間たちの人生の1ページを描きあげる。安達、桜井、舞城がそれぞれに脚本を書き下ろしている点も注目。

  • 0093 女王陛下の草刈正雄

    制作年:2007年10月13日(土)公開

    二枚目として知られる俳優、草刈正雄。しかし、彼の正体は女王陛下に仕える諜報部員、コードナンバー“0093“だった!……という設定で始まるスパイコメディ。『刑事まつり』の篠崎誠監督のテンポの良い演出により、誰もが楽しめる“愛すべきバカ映画“に仕上がっている。共演は草刈の実娘、麻有と映画出演の続く若手女優、黒川芽以。

  • サノバビッチ☆サブ/青春グッバイ

    制作年:

    【“ビッグ“になるためにふたりは東京を目指した】 インディー界でナンセンスな映画を作り続ける松梨智子の最新監督作。少年が大人になる過程でのみっともなくて恥ずかしいエピソードを、シニカルなセンスで綴ってゆく。

  • LADY DROP〈レディ・ドロップ〉

    制作年:

    【落ちこぼれ美女4人が奮闘!グラビア隊大活躍の一大活劇】 雑誌で人気のグラビア隊の面々が総出演したアクション。重要任務に就いた落ちこぼれ婦人警官たちの奮闘を描く。フレッシュなヒロインたちの活躍はもちろん、水野晴郎の特別出演も見もの。

  • 近未来蟹工船/レプリカント・ジョー

    制作年:

    【おバカ映画のクイーンが放つ、 天下御免のぶっとびムービー】 インディーズ映画界で“おバカ映画の女王“なる異名を持つ松梨智子監督の最新作。肉体改造でサイボーグと化した男を主人公に、荒唐無稽なストーリーが爆走する。あの水野晴郎もカメオ出演。

  • DV〈ドメスティックバイオレンス〉

    制作年:

    【夫の暴力にさらされる女性の苦悩 】 パートナーによる暴力行為、すなわちドメスティックバイオレンスという社会問題を扱ったヘビーなドラマ。信じ難い速さでエスカレートしていく夫の暴力にさらされたヒロインの苦悩を、ベテランの中原俊監督が描き出す。加害者の夫に扮するのは日本映画界屈指の名バイプレーヤー、遠藤憲一。

  • 剣/tsurugi

    制作年:

    【ハードなバトルシーン連続の近未来アクション】 真樹日佐夫原作の『ワル序章』などを手掛けてきた中田圭監督の最新作。近未来を舞台に、闘う宿命を背負った戦士のサバイバルが、エネルギッシュなバトル・シーンの連続で描かれる。演劇界の新鋭、加藤靖久ら個性的なキャストにも注目だ。

  • ALLDAYS 二丁目の朝日

    制作年:

    【この風景もまた、“懐かしい日本“の姿】 東京タワーが建設され、オリンピックに沸いた昭和30年代初頭の日本。そんな時代の転換期の中で、公娼街からゲイのメッカへと変貌を遂げた新宿二丁目に集う人々を描いたドラマが登場。時代の波や、周囲の圧力に屈することなく、プライドを持って生きる人々の物語に思わず引き込まれる。海外の映画祭で高い評価を受ける村上賢司が監督を務める。

  • カフェ代官山

    制作年:

    【小さなカフェを支える若者たちが抱いた夢と希望】 マスター不在のカフェを支える少し風変わりな若者たちの友情を爽やかに描いた青春映画。ロングラン公開を果たした『そして春風にささやいて』の相葉弘樹、『妄想少女オタク系』の馬場徹ら4人の若手俳優たちが、個性豊かなキャラクターに扮しているのが見どころ。監督は昨年『ボーイ・ミーツ・プサン』でデビューを果たした武正晴が務めている。

  • カフェ代官山 II ~夢の続き~

    制作年:

    【前作につながる物語を描く青春映画第2弾】 『カフェ代官山』の第2作目が登場。前作の3年前を舞台に、スイーツに魅せられた青年と彼のもとに集まった若者たちが夢を追う日々を爽やかなタッチで描く。武正晴監督と相葉弘樹、大河元気ら前作のスタッフ・キャストが再結集するだけでなく、馬場徹が前作と異なる役柄を演じるなど続編ならではの楽しみも用意されている。

  • カフェ代官山 III ~それぞれの明日~

    制作年:

    【スイートボーイズの行く先は?人気シリーズ完結編】 スイーツに魅せられた青年と、彼のもとに集まった若者たちが夢を追う日々を描いた人気シリーズがついに完結。第1作の1年後、ガクのいなくなったカフェ・レーヴ・コンティニュエの日々を描く。相葉弘樹、馬場徹ら4人の主演俳優が再結集。同じ場所に集い、夢を追いかけてきた若者たちの別れと、それぞれの未来を爽やかなタッチで綴っていく。

  • 憐れみムマシカ

    制作年:

    【山間の小さな町に、未確認生物が出現!?】 未確認生物の利権をめぐってエスカレートする思惑と欲望。東北地方のとある町で実際にあった“大蛇出現“事件をモチーフに、これが劇場デビュー作となる俊英・松田健太郎監督が優しさとユーモアで描く、ダメ人間と未確認生物の物語。現代の無責任男・柏木に本作が初主演となる浅見小四郎が扮し、情けない中にも渋みのある演技で新境地を開いている。

  • パンツの穴 THE MOVIE 童貞喪失ラプソディ

    制作年:

    【人気グラドル・篠崎愛主演で21年ぶりに人気シリーズが復活!】 月刊誌『BOMB!』に掲載されていた読者投稿によるエロチックな体験の悲喜こもごもを語るコーナーを基に、菊地桃子主演で製作された1984年の『パンツの穴』シリーズが21年ぶりにスクリーンに甦る! 人気急上昇中のグラビアアイドル・篠崎愛が主演を務め、街で出会った男子高校生と織り成す性と青春に溢れた物語が展開される。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る