クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

オム・プリ

オム・プリ 出演映画作品

  • バジュランギおじさんと、小さな迷子

    バジュランギおじさんと、小さな迷子

    制作年:2019年01月18日(金)公開

    インド映画としては世界興行収入歴代3位となった大ヒット人間ドラマ。お人よしのインド人青年と声を出せないパキスタンからの迷子の少女が、インドからパキスタンにある彼女の家を目指し700キロの旅にでる姿を描く。インド人青年を“3大カーン”のひとり、サルマン・カーンが、迷子の少女を超人気子役ハルシャーリー・マルホートラが演じた。

  • 英国総督 最後の家

    英国総督 最後の家

    制作年:2018年8月11日(土)公開

    『ベッカムに恋して』で知られるインド系英国人のグリンダ・チャーダ監督が、自らの祖父母の境遇を知って製作を決意した歴史ドラマ。インドが英国領だった時代から主権譲渡される1947年のデリーを舞台に、さまざまな政治的思惑が絡み合い、インドとパキスタンというふたつの国に引き裂かれた史実の舞台裏を、激動の人間ドラマとして描き出す。

  • マダム・マロリーと魔法のスパイス

    マダム・マロリーと魔法のスパイス

    制作年:2014年11月1日(土)公開

    スウェーデンの巨匠ラッセ・ハルストレム監督最新作。ミシュランに輝く正統派フレンチ・レストランと、近くに開店したインド料理店の料理バトルをユーモラスに描く。主演のヘレン・ミレンがフランス料理店オーナーに扮し、インド料理店オーナーと料理の質から互いの文化論にまでバトルを繰り広げる。原作はリチャード・C.モレイスの同名小説。

  • 闇の帝王DON ベルリン強奪作戦

    闇の帝王DON ベルリン強奪作戦

    制作年:2013年4月20日(土)公開

    『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』などの作品で活躍するインド映画界のスーパースター、シャー・ルク・カーンが主演を務め、神出鬼没の犯罪者に扮したクライム・アクション。狙った獲物は絶対に手に入れるDONが標的にするのは、ドイツ中央銀行の地下金庫に保管されたユーロ紙幣の原板。絶対に破られない金庫にDONのチームが挑む!

  • チャーリー・ウィルソンズ・ウォー

    制作年:2008年5月17日(土)公開

    ソビエト軍をアフガニスタンから撤退させ、冷戦終結の引き金をひいたのは、ひとりの田舎議員だった!そんな実話を基に描く衝撃のドラマ。トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・S・ホフマンという3人のオスカー俳優をキャストに配し、政治より美女と酒に興味のある下院議員がひょんなことから世界を変えてしまうまでの顛末を描く。

  • ぼくの国、パパの国

    制作年:

    【英国生まれの子供たちとパキスタン人の父の家族戦争】 パキスタン人と英国人の夫婦とその子供たちの間で起こる、文化や世代のギャップをユーモラスに描写。アイルランドの新鋭ダミアン・オドネル監督の小気味のいい演出が光る。

  • CODE46

    制作年:

    【ウィンターボトム流の新感覚SF】 『イン・ディス・ワールド』でベルリン映画祭の金熊賞に輝いたマイケル・ウィンターボトム監督が、SFラブ・ストーリーに挑戦! 上海やアラビア半島など現実の景色を巧みに取り入れ、摩訶不思議なSF世界を創り出した。また、現代の世界情勢を裏テーマに盛り込むなど、多層的な魅力を放つ野心作だ。

  • ウルフ

    制作年:

    狼男への変身という題材をラブ・ストーリーに仕立てたロマンティック・ホラー。狼に噛まれたことから人生が一変する、うだつの上がらぬ中年男ウィル。“野性“に目覚めた彼は、仕事にもやる気を取り戻し、社長の令嬢ローラと激しい恋に落ちる。そんな折、謎めいた殺人事件が続発。自分の仕業かもしれないという疑念に駆られたウィルは、理性と野性の間で苦悩することに……。ダークな色合いを基調にした映像がゴシック風の美しさを漂わせている。オスカー受賞歴のある名手リック・ベイカーが特殊メイクを担当。J・ニコルソンとM・ファイファ

  • シティ・オブ・ジョイ

    制作年:

    東洋のパリと呼ばれながら裏を返せば数十万人のもの人が路上での生活を余儀なくされているカルカッタ。その中でも“歓喜の街(シティ・オブ・ジョイ)”と呼ばれるスラムに、人生に絶望したアメリカ人医師がやって来た。極限状況の中で、彼は人生の意義を再発見していく……。長期ロケを敢行した、R・ジョフィ入魂の感動ドラマ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る