クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

三石琴乃

三石琴乃 出演映画作品

  • ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス

    ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス

    制作年:2025年10月24日(金)公開

  • 劇場版 僕とロボコ

    劇場版 僕とロボコ

    制作年:2025年04月18日(金)公開

    2022年にショートアニメ化された、宮崎周平の同名漫画を劇場映画化。美少女メイドロボ=“ロボコ”が一般家庭に普及した近未来を舞台に、平凡な小学生の日常がロボコの膝の知らせと共に壊れていく一方で、さまざまな世界線から集まったロボコが活躍する。監督は大地丙太郎。声の出演は松尾駿、津田美波、置鮎龍太郎、武内駿輔、M・A・Oら。

  • 楽園追放 -Impelled by 10th Anniversary-

    楽園追放 -Impelled by 10th Anniversary-

    制作年:2024年11月15日(金)公開

    『機動戦士ガンダム00』の水島精二監督と虚淵玄が初タッグを組んだオリジナル劇場長編アニメを、公開10周年を記念した4Kアップコンバート版で上映する。廃墟と化した地球で人類の多くが電脳世界で暮らす未来を舞台に、ハッカーを追う捜査官が地上調査員と旅をする。声の出演は釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史、林原めぐみ、高山みなみら。

  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM〈特別版〉

    機動戦士ガンダムSEED FREEDOM〈特別版〉

    制作年:2024年09月20日(金)公開

    2024年1月に公開された『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の500カット以上の本編映像をアップデートし、2パターンのエピローグを加えた特別版で上映する。終わらない戦闘にキラ・ヤマトたちが身を投じる中、新興国が共同作戦を提案する。監督は福田己津央。声の出演は保志総一朗、田中理恵、石田彰、森なな子、鈴村健一ら。

  • ゴジラxコング 新たなる帝国

    ゴジラxコング 新たなる帝国

    制作年:2024年04月26日(金)公開

    ハリウッド版『ゴジラ』シリーズと『キングコング』の世界観がクロスオーバーする、“モンスター・ヴァース”シリーズの第4弾。隠された怪獣の歴史と起源に迫る冒険が、壮大なスケールで繰り広げられる。監督はアダム・ウィンガード。出演はレベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ダン・スティーヴンス、カイリー・ホットルら。

  • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

    機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

    制作年:2024年01月26日(金)公開

    2002年に放送された『機動戦士ガンダムSEED』、2004年に放送された『…SEED DESTINY』に続く、オリジナルストーリーが展開される劇場版。遺伝子操作で優れた能力を持つ人類と、自然のままに生まれた人間が存在する世界での争いを描く。監督は福田己津央。声の出演は保志総一朗、田中理恵、石田彰、森なな子、鈴村健一ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 自由の代償〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 自由の代償〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年11月17日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』の第42話~最終話に、新規カットやナレーションを加え再構成したスペシャルエディションを、HDリマスター版で上映する。多大な犠牲を払う戦争の中で、戦士として苦悩する少年たちの姿をそれぞれ描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 運命の業火〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 運命の業火〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年11月3日(金)公開

    2004年に放送された『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加えて29話から42話を再構成した、スペシャルエディション第3弾。再び戦禍に巻きこまれた世界で、それぞれの正義のために戦う少年少女の姿を描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション それぞれの剣〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション それぞれの剣〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年10月20日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加え4部作に再構成した第2弾をHDリマスター版で上映する。優れた能力を持つコーディネーターと、自然なままに生まれた人類の対立に巻きこまれた少年たちを描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年10月6日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加え4部作に再構成した劇場版をHDリマスターで上映。1話から13話で構成される第1弾は、一時的な停戦をするも争いの絶えない中、戦いに身を投じる少年たちを描く。監督は、福田己津央。声の出演は、鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵ら。

  • 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

    名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

    制作年:2023年4月14日(金)公開

    TVアニメシリーズ1000話を突破した『名探偵コナン』劇場版シリーズ第26弾。八丈島で新技術のテストが進む中、黒ずくめの組織による事件が発生し、コナンらがその裏に潜む大きな陰謀に立ち向かう様を描く。監督は『…ゼロの執行人』の立川譲。声の出演は高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、林原めぐみら。主題歌はスピッツの“美しい鰭”。

  • ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語

    ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語

    制作年:2021年6月25日(金)公開

    サウジアラビアの漫画プロダクションと、東映アニメーションが共同製作した劇場アニメーション。古代アラビア半島を舞台に、メッカの民が侵略者・アブラハに立ち向かう様と、仲間たちの強い絆を描く。劇場版『名探偵コナン』シリーズを多数手がける、静野孔文がメガホンを取った。古谷徹、神谷浩史、中井和哉、三石琴乃ら豪華声優陣が出演する。

  • シン・エヴァンゲリオン劇場版

    シン・エヴァンゲリオン劇場版

    制作年:2021年3月8日(月)公開

    社会現象にもなった伝説のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の物語を語り直す『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第4作目。2007年にスタートした本シリーズは、『…序』『…破』そして2012年の『…Q』から7年の時を経て再開する。庵野秀明総監督が、自らが生み出した“エヴァ”ワールドに復帰し、新たな構想をもって物語の続きを語り出す。

  • 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《後編》

    劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《後編》

    制作年:2021年2月11日(木)公開

    武内直子原作による大人気アニメシリーズの劇場版が前後編で登場。『美少女戦士セーラームーンCrystal』の第4期“デッド・ムーン編”にあたる内容で、後編ではセーラー戦士たちとデッド・ムーンによる最終決戦が描かれる。同シリーズ第3期の今千秋が監督を務め、『美少女戦士セーラームーンR』の只野和子がキャラクターデザインを担当。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.

    制作年:2021年1月9日(土)公開

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの3作目にあたる、2012年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が、初のIMAX版として劇場で期間限定公開。総監督の庵野秀明による全面監修のもと全カットの再撮影が行われ、一部シーンのリテイクや当時は表現できなかった高精細な映像が実現した。緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子らが声優を担当。

  • 劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《前編》

    劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」《前編》

    制作年:2021年1月8日(金)公開

    一世を風靡した武内直子の漫画を原作にした大人気アニメシリーズの劇場版が前後編で登場。『美少女戦士セーラームーンCrystal』の第4期“デッド・ムーン編”にあたる内容が描かれる。同シリーズ第3期の今千秋が引き続き監督を務め、原作の武内直子が監修を、『美少女戦士セーラームーンR』の只野和子がキャラクターデザインを務める。

  • 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁〈HDリマスター版〉

    制作年:2020年2月7日(金)公開

    “21世紀のファーストガンダム”をコンセプトとした、2002年から2003年放送のTVシリーズ『機動戦士ガンダムSEED』。その本編に新作カットを加え、新アフレコ、ビスタサイズで再構成された特別編3部のうち、第22話から第40話の内容が含まれた、第2弾にあたる作品を劇場公開。声の出演は保志総一朗、石田彰らが務めている。

  • 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 虚空の戦場〈HDリマスター版〉

    制作年:2019年10月25日(金)公開

    “機動戦士ガンダム40周年プロジェクト”の一環として、2002年にテレビ放送された人気アニメ『ガンダムSEED』を、イオンシネマの独自規格“ULTIRA”で上映。総集編三部作の第一部を、16:9のアスペクト比とHD画質で再撮影し、さらに既存カットを新規作画するなど、現代に相応しいアップグレードが施されたものとなっている。

  • 楽園追放-Expelled from Paradise-

    楽園追放-Expelled from Paradise-

    制作年:2014年11月15日(土)公開

    東映アニメーションとニトロプラスの合作によるオリジナル・アニメーション。『機動戦士ガンダムOO』『夏色キセキ』の水島精二が監督を務め、『魔法少女まどか☆マギカ』『仮面ライダー鎧武』などの人気作を手がける虚淵玄が脚本を担当。電脳世界に住む捜査官のヒロインが、戦闘スーツを身にまとい、初めての地上でサバイバルを繰り広げる。

  • 劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION-

    劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION-

    制作年:2013年12月27日(金)公開

    1998年の連載開始以来、圧倒的な支持を集め、コミックの累計発行部数6400万部を突破している冨樫義博の人気シリーズの劇場版最新作。主人公・ゴンやその仲間・キルアたちが所属している“ハンター協会“の語られてこなかった闇の歴史と、全ハンターを巻き込む大事件を描く。特殊能力“念“を駆使したハンターたちのバトルも見どころだ。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    制作年:2012年11月17日(土)公開

    90年代を席巻したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を新たなアプローチでリビルドした新劇場版第3弾。前作『破』では旧世紀版と大きく異なる衝撃展開が話題となったが、本作ではそれを遥かに上回る規模でまだ誰も知らない物語が描かれる。新キャラクターや新エヴァの登場はもちろんのこと、終局に向けて動き出すストーリーから目が離せない。

  • 映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪

    制作年:2011年10月29日(土)公開

    今年で8年目を迎える“プリキュア“シリーズのTV最新作『スイートプリキュア♪』が劇場版として登場。シリーズ通算11作目となる本作の舞台は、音楽が溢れる町・加音町。音楽一家に生まれた北条響と、ケーキ職の父のようなパティシエを夢見る南野奏の幼なじみのふたりがプリキュアの戦士として変身し、強大な悪に立ち向かう姿を描く。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

    制作年:2009年6月27日(土)公開

    過去のEVAの印象を刷新、まったく異なるムーブメントを刻み始めた第1部『序』の成功を踏まえ、あらゆる常識を覆す第2部『破』が完成。人気キャラクターのアスカとその乗機・エヴァンゲリヲン2号機、そして新エヴァンゲリヲンがついに登場。驚愕のニューストーリー、ニュービジュアルで観る者を未体験ゾーンへと誘い込む。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    制作年:2007年9月1日(土)公開

    95年に放映を開始し、社会現象を巻き起こした人気アニメが、デジタル技術の導入により、オリジナルシリーズを遥かに上回る圧倒的な映像を得て、新生した。新エヴァ1作目のクライマックスはファンの間でも人気の高い「ヤシマ作戦」のエピソード。人類に襲いかかる敵、使徒を倒すために準備された国家規模の作戦を主人公、シンジたちは完遂することが出来るのか?

  • 少女革命ウテナ/アドゥレセンス黙示録

    少女革命ウテナ/アドゥレセンス黙示録

    制作年:1999年08月14日(土)公開

    '97年にTV放映されたアニメ・シリーズの劇場版。強烈な美意識とアバンギャルドな演出で、TVとは別の物語を展開。ミュージシャン、及川光博の声優初挑戦も特異な効果をあげている。

  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版・DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に

    新世紀エヴァンゲリオン劇場版・DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に

    制作年:1998年3月7日(土)公開

    多くの“信奉者”を生んだSFアニメーションの劇場版2編を総集編として再上映。ブームが一段落した今だからこそ、“エヴァ”が伝えたかったことを、見つめ直してみたい。

  • ラブ&ポップ

    ラブ&ポップ

    制作年:1998年1月9日(金)公開

    「バウンスkoGALS」とはまた違った視点で、女子高生と援助交際を巡る情景を綴った意欲作。村上龍の小説を、実験的手法も交えて“エヴァンゲリオン”の庵野秀明が映像化。

  • THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

    THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

    制作年:1997年7月19日(土)公開

    すべての謎は明かされるのか?春の公開時、途中で終わっていた“REBIRTH”編の完全版。未曾有のブームとなったこのアニメ・シリーズ。TV版をしのぐエンディングと評判だ。

  • 新世紀エヴァンゲリオン〈劇場版〉 シト新生

    新世紀エヴァンゲリオン〈劇場版〉 シト新生

    制作年:1997年3月15日(土)公開

    1995~96年にかけて放映され、アニメ・ファンの枠を越えて様々な論議を呼び起こしたTVアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』の映画版。本来は、総集編である「DEATH」編と、視聴者を唖然とさせた最終2話を新たに撮り直す「REBIRTH」編の2部構成で予定されていたが(おそらくタイトルの“シト新生”とは“死と再生”の意味だろう)、それぞれが肥大したため、後者は未完成のまま公開された。2015年。音信不通だった父・ゲンドウに呼ばれて、14歳の碇シンジが汎用人型決戦兵器“エヴァンゲリオン”を操縦することになる。敵は、姿を変えて次々にやって来る正体不明の存在“使徒”。シンジは同僚の少女パイロット・綾波レイや惣流アスカ・ラングレーと一緒に度重なる激闘を耐え抜くが、戦うことの意味を見つけ出せぬまま、心身ともに疲れ果ててしまう。そんな彼に唯一、安らぎを与えたのが渚カヲルという魅力あふれる少年だった……。

  • MAZE 爆熱時空・天変脅威の大巨人〈ジャイアント〉

    制作年:

    【昼は美女、夜は絶倫男珍妙な戦士が異世界を行く!】 TVでも大人気のSFアニメが劇場に進出。昼は美女、夜は絶倫男の顔を持つ“オネニーサマ“こと、メイズの冒険が展開する。TV版よりも過激な笑いとお色気は、ファン必見!

  • エクスドライバー・ザ・ムービー

    制作年:

    【カーアクションが展開する 人気シリーズが遂に映画化】 「逮捕しちゃうぞ」の原作コミックでも知られる藤島康介が企画・原案を手がけ、大ヒットを記録したOVAシリーズが待望のスクリーンデビュー。迫力のカーアクションが展開する。

  • 金色〈こんじき〉のガッシュベル!!/101番目の魔物

    制作年:

    【大人気の魔物ガッシュがついにスクリーンデビュー】 週刊少年サンデーで2001年の連載開始と同時に絶大な人気を博し、2003年よりTVアニメ化、カードゲームも爆発的なヒット、そして今回待望の劇場版が初公開となる。人間界に送り込まれた100人の魔物と対戦して魔界の王を目指すガッシュと人間の相棒・清磨が、魔物たちと戦う中で成長し、友情を育む物語。劇場版では、魔界を舞台に新たな戦いが展開する。

  • 仏陀再誕

    制作年:

    【大ベストセラー『仏陀再誕』が待望の映画化!】 幸福の科学総裁、大川隆法の原作を基に、圧倒的な迫力で描くスペクタクル・バトル。世界を救っていく存在となる運命を背負った女子高生・天河小夜子。その日常との戦いを、アニメーションならではの展開とVFXによって大胆に構築する。監督は『太陽の法~エル・カンターレへの道』などでアニメーションディレクターを務めた石山タカ明。

  • MAZE★爆熱時空・ 天変脅威の大巨人〈ジャイアント〉

    制作年:

    アニメ・ファンの熱烈な支持を受ける、あかほりさとるの原作による人気アニメの劇場版。昼は正義の美女だが、夜になるとエッチな野獣男に変身してしまう主人公メイズ。伝説の武器“いにしえの巨人“を求めて、彼女(彼)と仲間たちの一行が宿敵シックやゴージャスとバトルを繰り広げる。お色気とギャグのブレンドが魅力。

  • X ―エックス―

    制作年:

    人気漫画家集団CLAMPのコミックを映画化。地球滅亡がささやかれる1999年。人類を滅ぼし自然再生を目指す地の龍と、結界を張ることで滅亡を防ごうとする天の龍が、地球の運命を握る少年“神威”を巡って激しい攻防を繰り広げていく。主題歌をX JAPANが手掛けたことも話題になった。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る