
ダリル・ハンナ
出身地:アメリカ/イリノイ州
生年月日:1960/12/3
ダリル・ハンナ 出演映画作品
-
ブレードランナー ファイナル・カット<4Kマスター版>
制作年:2022年7月8日(金)公開
傑作SFアクションとして名を残す本作を、2007年に公開25周年を記念し、リドリー・スコット監督の監修による、再編集とリマスターを行った『…ファイナル・カット』を4Kマスター版として上映する。近未来のLAを舞台に、反乱を起こした人造人間を追う捜査官を描く。出演はハリソン・フォード、ショーン・ヤング、ルトガー・ハウアーら。
-
キル・ビルVol.2
制作年:2004年4月24日(土)公開
鬼才監督タランティーノが7年ぶりに発表した最新作の後編が完成。お腹の子どもを殺された女殺し屋の復讐劇もついにクライマックスへ突入。残る3人の仇との壮絶な死闘が繰り広げられるだけでなく、ボスキャラであるビルと、ビルとの間にできた娘を取り巻く愛憎劇も盛り上がりまくり。お馴染みのB級映画へのオマージュも満載で、好き放題な世界観が楽しい。
-
キル・ビル
制作年:2003年10月25日(土)公開
賛否両論を呼びつつ大ヒットを続ける、クエンティン・タランティーノのアクション。愛する者たちを奪った殺し屋たちに復讐する、凄腕の女暗殺者の戦いを描く。腕が飛び、胴体をバッサリと斬り裂く凄惨なバイオレンスは、好き嫌いが分かれるものの、パワフルで一見の価値あり。カンフーも剣劇もパワーアップするGW公開のVol.2への期待込みで要注目!
-
百一夜
制作年:
映画に人生を捧げた老人をめぐり、大スターと映画界に憧れる若者たちが巧妙な駆け引きを繰り広げるドラマ。映画とともに人生を歩み、パピルス(文化遺産)のあだ名を持つムッシュ・シネマも今年で百歳を迎え、ボケぎみ。ムッシュ・シネマの大事な記憶を刺激するために、101日間、彼と映画の話をするアルバイトにカミーユは選ばれる。ムッシュ・シネマを見舞いに日毎やって来る大スターに興奮する彼女はある日、彼のただ一人の遺産相続人である曾孫が行方不明であることを知る。恋人で映画監督志望のミカと、偽の曾孫を仕立てあげ財産を奪お
-
あなたに逢いたくて
制作年:
【美形ラテン、バンデラスが美人姉妹の間でオロオロ】 「エビータ」でも好評を博したアントニオ・バンデラス主演のラブ・コメディ。理想の女性をゲットするため、別の人間になりすます主人公に扮し、ユニークな悪戦苦闘ぶりを見せている。
-
フランキー・ザ・フライ
制作年:
D・ホッパーが映画製作の夢を抱き続けるギャングというユニークな役どころに扮したフィルム・ノワール。ロサンゼルスの裏世界を仕切るサルにコキ使われながら、しがない人生を過ごしてきたフランキー。彼はポルノ監督のジョーイに映画作りへの協力を頼むが、そのことをサルに知られたために悲惨な事件が起こる……。自分をハエ呼ばわりするボスに、映画を作ることで復讐を挑む主人公を、ホッパーが味わい深く好演。彼と心を通わせるポルノ女優にD・ハンナが扮している。
-
相続人
制作年:
【J・グリシャムの書き下ろしに異才アルトマンが挑む】 「プレタポルテ」のロバート・アルトマンが珍しく法廷サスペンスに挑戦。ジョン・グリシャムの書き下ろし原作を基に、南部に根づくカルト思想の絡んだ複雑な事件を解き明かす。
-
闇を見つめる瞳
制作年:
【「ゆりかごを揺らす手」の製作チームが贈るサスペンス】 ダリル・ハンナが「ブレードランナー」以来久々に狂暴な役を怪演するサイコ・スリラー。養子として善良な夫婦に娘を奪われた犯罪者夫婦が、奪還するために狂気の行動に出る。
-
リアル・ブロンド
制作年:
【さえない男とキレてる女ある同棲カップルの行方は?】 「ジョニー・スウェード」のトム・ディチロ監督が描く、恋愛コメディ。同棲カップルの噛み合わない日常を、温かく見守っていく。主演マシュー・モディンが情けない主人公を好演。
-
スプラッシュ
制作年:
ギリシャ時代から西欧文化に深く根をおろしている人魚伝説を、SF風にアレンジしたロマンティック・ファンタジー。一人の内気な少年が、ある夜、泥酔して溺れかかっているところを美しい人魚に救われる。少年は人魚に一目惚れ。やがて人魚が都会へ現れ、大騒動が起こる……。コメディとシリアス・ドラマの二つを、巧みにミックスさせた絶妙な作品。水をかけられると人魚になるというアイデアが卓越している。スキューバ・ダイビングのインストラクターに「ジョーズ」などの名手マイク・ノーマッドがあたっている。神話のヒロインを現代に見事
-
夜霧のマンハッタン
制作年:
普段は敵対関係にある女性弁護士と地方検事補が、奇妙な難事件に一致協力して取り組むうちに心を通わせる。しかも事件の鍵を握る画家の娘まで彼に恋したことで、事件解決はいっそう複雑な様相を見せはじめる……。大都会を舞台に展開するロマンティック・ミステリー。
-
コード〈2000年〉
制作年:
【その子供は俺たちのもの!妊娠女性を襲う誘拐事件】 ヴィンセント・ギャロが狂気にとりつかれた医師を怪演するサイコ・サスペンス。出産間近の子供をめぐって争うことになった2組の夫婦の運命を、スリリングに描いていく。
-
ウォール街
制作年:
壮絶なマネー戦争の最前線、世界経済の中心地であるウォール街を舞台に、現代の花形職業、証券マンの夢と野望、まさに生死を賭けた熾烈な戦いをスリリングに描出。O・ストーンのスピーディーで切れ味鋭い演出が絶妙だ。若き証券マンのバドは、持ち前の頭脳と行動力のみを元手に、一獲千金を狙っていた。目標は、アメリカ出世物語を地でいく富豪成金ゲッコー。ひょんなことからゲッコーに気に入られたバドは、彼から様々な成功のコツを教えられ、見るまに実績を上げていく。いつしかバドは、違法行為すら辞さないまでになるが……。バド役をC
-
ラブリー・オールドメン
制作年:
「おかしな二人」の名コンビ、J・レモンとW・マッソーの5度目の共演によるラブ・コメディ。隣り合わせに住む老人ジョンとマックスは56年もの間、犬猿の仲を続けている。そんな彼らの家の向かいに、美貌の未亡人が引っ越して来た。彼女のハートをめぐって、老人二人の争いはますますエスカレートする。
-
ブルー・イグアナの夜
制作年:
【美しきストリップ・ダンサーたちの赤裸々な人間ドラマ】 『イル・ポスティーノ』のマイケル・ラドフォード監督が手がけた群像劇。サン・フェルナンド・バレーのストリップ・ダンサーたちを主人公に、彼女たちの人生の光と影を官能的に描き出す。
-
ウォーク・トゥ・リメンバー
制作年:
【いつまでも一緒に……若いふたりが選んだ運命の愛】 『メッセージ・イン・ア・ボトル』の著者、ニコラス・スパークスの大ベストセラーを映画化。『ウエディング・プランナー』のアダム・シャンクマン監督が淡く切ない恋物語を端正に描く。
-
ハードキャッシュ
制作年:
【大金を巡り危ない奴等が壮絶バトル! 事の顛末は必見】 二転三転の息詰まる頭脳戦とスピーディかつハードなアクションを併せ持つ犯罪劇。主演のクリスチャン・スレーターら個性派俳優たちがひとクセある登場人物を怪演、その絡み合いが絶妙だ。
-
デブラ・ウィンガーを探して
制作年:
【女優が女優に直撃取材! 仰天発言も飛び出す必見作】 40代に突入し、仕事と家族を持つ女性としての悩みを抱えたハリウッド女優のロザンナ・アークエットは、人気絶頂期に映画界を引退した女優デブラ・ウィンガーの話を聞くためにビデオを回し始め、同じような境遇の女優たちの本音も撮り貯めた。メグ・ライアンやホリー・ハンターなどの有名女優たちが、今まで垣間見せなかった胸の内を吐露した興味深い一作。
-
カーサ・エスペランサ/赤ちゃんたちの家
制作年:
【子供を産む?養子を貰う? 現代女性たちの選択】 養子縁組を実現させるために、それぞれに複雑な事情を抱えた6人の女性たちが南米へ。都会に暮らす彼女たちが、貧しくても活力に溢れた南の地で、なんとか自分の力で幸せを掴もうとする姿が、じっくりと描かれている。『キル・ビル』のダリル・ハンナや『ミステリック・リバー』のマーシャ・ゲイ・ハーデンなど演技派女優たちが体当たりの競演を見せている。
-
透明人間〈1992年〉
制作年:
何から何まで成功ずくめのツイてる男が、ハイテク機械の事故が元で透明人間になってしまった。事故を知った秘密警察は透明人間逮捕に乗り出すが……。ものを食べれば食べたものが見えてしまったり、透明人間が走りながら服を脱いでいくシーンなどユーモアに満ちたSFXが話題になったSFコメディ。
-
ウディ・アレンの重罪と軽罪
制作年:
年を追うごとにますます円熟した映画作りをするW・アレン。今回は神と罪と死をテーマに、人生の後半にさしかかった3人の男たちを描く。小さな罪=浮気がやがて、大きな罪=殺人へと導びかれていく。だが、殺人者は神に裁かれもしないし、神は殺人があったことさえ知らないようだ。結局人生の成功者はさらに成功していき、敗残者は惨めに負けるだけ。そんな人生の不条理を、辛らつに考察してみせる。今回、ウディと異色の顔合わせをするのはA・アルダ。切れ間のないハイパーなおしゃべりで他人を自分のペースに巻き込む敏腕プロデューサーを
-
娼婦たち
制作年:
【謎めいた“娼婦“の実態とは?】 スペインのベストセラー小説に基づき、女性監督がドキュメンタリー・タッチで作り上げた異色作。インタビューやドラマを織り交ぜ、“娼婦“というミステリアスな職業をめぐる真実を探っていく。ドラマのパートにはハリウッド女優のデニース・リチャーズ、ダリル・ハンナらが出演している。
-
悪の華 パッショネイト
制作年:
M・ロークの魅力を十二分に満喫できる一編。「暴走機関車」で好演したE・ロバーツとコンビを組んでいる。ヤクザな世界に足を踏み入れて珍騒動を巻き起こす二人組の姿を、時にはシリアスに、時にはコミカルに描いている。
-
愛しのロクサーヌ
制作年:
S・マーティンが、名作戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』をモチーフに創り上げたほのぼのコメディ。とある平和な町の消防団長C・Dは、大きく醜い“鼻“にコンプレックスを持っていた。ある日、町にやって来た美人の天文学者ロクサーヌと知り合ったC・Dは、彼女に一目惚れしてしまう。しかし、C・Dの友人の若い消防士クリスも彼女に熱を上げてしまった。自分の醜さを知っているC・Dはクリスのために、愛の橋渡し役を買って出るのだが……。S・マーティン独特のシチュエーション・ギャグと台詞の妙が見事にマッチした作品。
-
青い恋人たち
制作年:
エーゲ海に浮かぶサントリーニ島にやって来たアメリカ人の若いカップル。しかしミステリアスなムードの美しい娘が二人の前に現れ、男は夢中になってしまう。初めはショックを受けた恋人も次第にその娘に惹かれて……。エーゲ海ロケが美しい。
-
俺たちの明日〈1984年〉
制作年:
オハイオ州の小さな町を舞台に、ここから早く抜け出したいと思っているバイク好きの高校生と、そんな彼に思いを寄せる裕福な家の娘のロマンスを、きわめてまじめなタッチで描いた硬派な青春映画。
-
クレイジー・ピープル
制作年:
スランプに陥ったコピーライターのエモリーは本音のコピーを会社に提出したところ、あまりに突飛すぎて精神病院に送られる。だが間違いから入院中のエモリーのコピーが世に出て大ヒット。あわてた会社側はエモリーを呼び戻すと、彼は入院中の患者を使ってヒットコピーを連発する。テンポのいい人情コメディ。
-
プランケット城への招待状
制作年:
N・ジョーダンが、故国アイルランドを舞台に撮った異色ファンタジー。主演のP・オトゥールが、コミカルな味つけを作品に与えている。多額の借金のカタに売り飛ばされようとしている古城プランケット城。なんとか維持しようと“ゴースト体験ツアー“を企画するが……。「スーパーマン」のデレク・メディングズが特殊視覚効果を担当。
-
ラブリー・オールドメン 釣り大将LOVE LOVE日記
制作年:
W・マッソー、J・レモンの名コンビでヒットした「ラブリー・オールドメン」の続編。ジョンとマックスは、釣りとケンカが生きがいのケンカ友だち。しかし、新婚生活を満喫しているジョンに対して、マックスは少々欲求不満気味。そこにセクシーなイタリア女マリアが現れ、彼らが心の拠り所としている釣具店を買い取り、レストランに改装すると言い出した。ジョンとマックスは一致団結し、様々な妨害工作を始めるが、もちろんマリアも黙っちゃいない。そして、壮絶なバトルは意外な結果をもたらすのだった。W・マッソー、J・レモン、S・ロー
-
ブレードランナー
制作年:
監督のスコット、美術のS・ミード、SFXのダグラス・トランブルと、SF映画を代表する3人が、P・K・ディックの『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』をもとに鮮烈なイメージを創造した2020年の世界。21世紀の巨大都市は、数百階の超高層ビルがひしめきたち、酸を含んだ雨が絶えず降り続くため、上空も地上もうっとうしい薄暗い闇に包まれ、巨大でけばけばしいネオンサインが、無意味に街を照らしている。また、遺伝子工学がすさまじいまでに発達、惑星での戦争と開発に備えて人間そっくりの人造人間=レプリカントが大量生産されていた。レプリカントはすべてが人間と同じだが、情緒不安定なため地球では生産工場を除いて使用が禁止されていた。しかし超高級レプリカント4人が脱走して地球にやって来た……。「エイリアン」と肩を並べるSFエンターテインメントの傑作。
-
フューリー〈1978年〉
制作年:
中近東で、元諜報員の息子がスパイ組織に誘拐される。一方、シカゴのハイスクールに通う少女の身辺でテレキネシス(=念力)現象が起こる。一見無関係な事件がやがて見えない糸で結ばれてくる……。デ・パルマが超常現象に取り組んだ意欲作。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram