
上原実矩
上原実矩 出演映画作品
-
ミューズは溺れない
制作年:2022年09月30日(金)公開
第15回田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門で弁慶グランプリをはじめ4冠に輝いた青春映画。美術部員の女子高校生たちの、コンクール受賞作品と作品のモデルをめぐる少女たちの心の動きを繊細に描く。淺雄望監督は、コロナ禍で製作の中断を余儀なくされたが2年をかけ完成させた。出演は上原実矩、若杉凩、森田想、川瀬陽太、広澤草ら。
-
この街と私
制作年:2022年3月4日(金)公開
監督を務める永井和男の体験を基にした、人間ドラマ。東京都葛飾区を舞台に、番組制作会社で街の良さを発信する番組を製作しているADが、本当に作りたい番組と現実の狭間で葛藤する様を描く。オーディションでキャスティングされた上原実矩、佐野弘樹、宮田佳典らの他、劇中番組にはLiLiCo、芸人の大西ライオンらが本人役で出演している。
-
青葉家のテーブル
制作年:2021年6月18日(金)公開
ECサイト「北欧、暮らしの道具店」で600万回以上再生されたWEBドラマ『青葉家のテーブル』を、ドラマ版も手がけた松本壮史監督が長編映画化。母と息子、飲み友達とその彼氏がひとつ屋根の下で暮らす日常をソフトタッチに描く。新キャストに栗林藍希、市川実和子を迎え、西田尚美、寄川歌太、忍成修吾、久保陽香がドラマ版から続投した。
-
私がモテてどうすんだ
制作年:2020年7月10日(金)公開
累計発行部数300万部を突破し、アニメ化もされている人気同名コミックを実写化。ある日、“激やせ“して超美人になり、モテまくるようになったオタク女子高生の青春を描く。激やせ変身前と後のヒロインを、E-girlsの山口乃々華と、富田望生が二人一役で演じるほか、吉野北人、神尾楓珠、伊藤あさひ、奥野壮らイケメン俳優が共演する。
-
飢えたライオン
制作年:2018年9月15日(土)公開
『子宮に沈める』の緒方貴臣が手がけた社会派ドラマ。とある学校を舞台に、教師が性犯罪で逮捕されたことに端を発する騒動を通して、情報や映像の持つ加虐性やSNS時代の闇を映し出す。主演を務めたのは、『1+1=1 1』でデビューした松林うらら。“チャイルドポルノ“や“リベンジポルノ“といった社会問題に鋭いメスを入れる意欲作だ。
-
ろくでなし
制作年:2017年4月15日(土)公開
日本映画で特異な存在感を放つ、『キャタピラー』『さよなら渓谷』の大西信満と、『お盆の弟』『下衆の愛』の渋川清彦のふたりが本作でタッグを組む。『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』の奥田庸介がメガホンを執り、渋谷の街を舞台に日本の裏社会を切り取る。また、ベテラン俳優、大和田獏が悪役を怪演しているところも要注目。
-
全員、片想い
制作年:2016年7月2日(土)公開
日本最大級の小説投稿サイト“E★エブリスタ“の投稿イベントから選出された電子小説・恋愛エピソードを映画化した全8作からなるアンソロジー。伊藤沙莉、中川大志、清水富美加、千葉雄大ら旬のキャストが出演し、“片思い“をテーマにした恋模様を展開する。コミカルなドラマから切ない純愛ストーリーまで色とりどりの片思いが繰り広げられる。
-
暗殺教室~卒業編~
制作年:2016年3月25日(金)公開
週刊少年ジャンプに連載中の人気コミックに基づく異色学園ドラマの劇場版第2弾。光速で動き回る、触手を持った生命体、殺せんせーと、その暗殺の命を担った落ちこぼれの中学生たちの新たな物語が繰り広げられる。生徒たちに暗殺術を教える殺せんせーと、それを体得することで成長する生徒の交流は、さらに深みを増して切ないドラマを織りなす。
-
ガールズ・ステップ
制作年:2015年9月12日(土)公開
中学校の必修科目となった“ダンス“にスポットを当てる青春ドラマ。目立たない女の子たちがダンスと出会って自己表現に目覚めていくさまを、快活なタッチで描く。現在のダンス人気を牽引していると言っても過言ではない芸能プロダクション、LDHが全面協力。E-girlsの石井杏奈や『魔女の宅急便』の小芝風花ら若手女優の共演も見もの。
-
映画 暗殺教室
制作年:2015年3月21日(土)公開
連載開始から二年足らずで単行本の発行部数が累計1000万部突破という大ヒットコミックを、『海猿』の羽住英一郎監督が映画化。1年後に地球を滅ぼすと宣言する謎の超生物“殺せんせー“が担任教師となった椚ヶ丘中学3年E組の生徒たちに、政府から“殺せんせー“暗殺の指令が下される。奇想天外な世界観と予想不可能な展開にクギづけ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram