
キース・キャラダイン
出身地:アメリカ
生年月日:1949/8/8
キース・キャラダイン 出演映画作品
-
パワー・オブ・ザ・ドッグ
制作年:2021年11月19日(金)公開
トーマス・サヴェージの同名小説をジェーン・カンピオン監督が映画化し、第78回ヴェネチア国際映画祭で監督賞を受賞した人間ドラマ。1920年代アメリカを舞台に、周囲に畏怖を与える牧場主と弟夫妻の緊迫した関係を描く。ベネディクト・カンバーバッチが主演を務め、キルスティン・ダンスト、コディ・スミット=マクフィーらが共演する。
-
静かなる情熱 エミリ・ディキンスン
制作年:2017年7月29日(土)公開
『遠い声、静かな暮し』などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィス監督によるドラマ。没後に発見された1800篇近くの作品が高く評価され、天才詩人となったエミリ・ディキンスンの謎多き半生を描く。主演は『セックス・アンド・ザ・シティ』シリーズのミランダ役で知られるシンシア・ニクソン。2016年ゲント映画祭でグランプリを受賞した。
-
セインツ -約束の果て-
制作年:2014年3月29日(土)公開
『ドラゴン・タトゥーの女』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ脚光を浴びるルーニー・マーラが自身初となる母親役に挑んだラブ・ストーリー。強盗や窃盗を繰りしてきたアウトローのカップルがたどり着く真実の愛が描かれる。2013年のバラエティ誌の“注目の監督10人”に選出されたデヴィッド・ロウリー監督の手腕と才能に注目。
-
ナッシュビル
制作年:2011年8月6日(土)公開
今なお語り告がれる伝説的映画を上映する“ZIGGY FILMS '70s “の第2弾。『M★A★S★H』や『ショート・カッツ』など数々の作品で知られる名匠ロバート・アルトマン監督の傑作群像劇が再公開。大統領候補の選挙キャンペーンにわくテネシー州ナッシュビルを舞台に、24人の人間模様を描きながら、物語は想像を絶するクライマックスへとなだれこむ。
-
トゥー・デイズ
制作年:
【運命を変える2日間の出来事スタイリッシュな犯罪劇】 ロスを舞台に繰り広げられるモザイクのような群像ドラマ。ある殺人事件をきっかけに交錯する10人の男女それぞれの人生を、限定された2日間の中にユニークなタッチで写し出す。
-
シークレット 嵐の夜に
制作年:
【姉妹の衝撃の秘密とは?90年代の名作文学を映画化】 ピューリッツァー賞に輝く小説『大農場』を映画化。『リア王』をモチーフにした父と娘たちの葛藤の物語を、「キルトに綴る愛」のジョセリン・ムーアハウス監督が重厚に描き出す。
-
闇を見つめる瞳
制作年:
【「ゆりかごを揺らす手」の製作チームが贈るサスペンス】 ダリル・ハンナが「ブレードランナー」以来久々に狂暴な役を怪演するサイコ・スリラー。養子として善良な夫婦に娘を奪われた犯罪者夫婦が、奪還するために狂気の行動に出る。
-
ロング・ライダーズ
制作年:
俳優のステイシーとジェームズのキーチ兄弟が製作と脚本を兼ねて主演した西部劇。数組の兄弟のギャングが主人公で、それを実際の兄弟俳優が演じているのが面白い。南北戦争後の1867年2月13日、史上最初の銀行強盗が起きた。犯人は有名なジェームズ兄弟をはじめとする3組の兄弟で、南軍のゲリラくずれだ。一般の人々は彼らに喝采を送ったが、州政府は探偵社を雇ってこの一味を追跡させた。だが彼らは銀行襲撃や列車強盗を続け、その合間には女郎屋で遊び、結婚する者もいた。しかし探偵社の追跡は執拗で、ついに1876年9月、銀行強
-
ミセス・パーカー ジャズエイジの華
制作年:
1920年代のニューヨークで、文化人のヒロインとして知られた、女流作家ドロシー・パーカーの人生と華やかな時代背景を実話に基づいて描く。文化人のたまり場、マンハッタン44丁目のアルゴキンホテルで、男たちからひと際注目を集めていたドロシー・パーカー。詩人であり作家でもある彼女は、最初の結婚に失敗したあと、プレイボーイの劇作家チャールズと恋に落ちるが彼女の妊娠を機に恋は破れ、自殺未遂をする。そんな精神不安定な彼女を救ったのは作家のベンチリーだった。以後、彼女は夫や恋人よりもベンチリーを愛したが、彼女の恋は
-
マリアの恋人
制作年:
ペンシルバニアの田舎町。戦場から帰還したイバンは、以前から思いを寄せるマリアに求婚、二人は結婚するが……。愛するがゆえに彼女の前では不能となる男と、夫に純潔を捧げながらも官能の誘惑にさいなまれる女のエキセントリックなラブ・ストーリー。キンスキーの透明感ある美しさが魅力。
-
デュエリスト 決闘者
制作年:
原作はコンラッドの『決闘』。あきれかえるほど延々と、決闘に決闘を繰り返す男たちの、しつこい世界を描く。時期は1800年。軽騎兵隊のフェロー中尉に、上官の命令を伝達に行ったデュベール中尉は、たいした理由もなく決闘を申し込まれる。ところが、たまたま勝ってしまったばかりに、以降彼は、赴任する先々に現れては決闘を挑んでくるフェロー中尉につきまとわれる。騎士道去りし時代に、騎士道精神の亡霊に取り憑かれた男を個性派H・カイテルがユニークに怪演。これがデビューとなったR・スコット監督が捉えた、澄みきった空気のよう
-
ギャンブラー
制作年:
カナダ国境に近い炭坑町に流れて来た賭博師マッケイブは、鉱夫たちから金を巻き上げ賭博場を建てる。マッケイブは娼婦のコンスタンスと手を組み売春宿を開いてさらに大もうけ。しかしその町を乗っ取ろうとする企業がマッケイブの命を狙う……。男のロマンを鬼才R・アルトマンが詩情豊かに綴る秀作。
-
アンドレ 海から来た天使
制作年:
傷を負い、小さな漁港に打ち上げられたアザラシのアンドレを救い出したハリー一家。動物好きな娘のトニーは必死に看病し、元気になったアンドレを学校に連れて行く。いつしかアンドレはアメリカ中の人気者に……。1960年代アメリカの実話に基づいた、心温まる感動のドラマ。なお、監督のG・ミラーは「マッドマックス」の監督とは別人。
-
モダーンズ
制作年:
舞台は1920年代のパリ。ベルエポックも終わり、芸術の世界はモダン・アートの時代に入ろうとしていたが、パリは相変わらず活気に満ち、芸術家たちが熱い議論を闘わせていた。才能はあるが売れない画家ハートは、彼のもとから蒸発し、今は成金の画商ストーン夫人となっているかつての妻をカフェで発見する。一方彼のところに、モディリアーニ、セザンヌ、マティスの贋作を作らないかという話が持ち込まれる。金持ちの夫と別れる女性が、家にある有名な絵をアメリカに持って帰りたいが、夫にバレないよう贋作を作っておきたいのだという。様
-
ボビーZ
制作年:
【切り抜けられるか?替え玉捜査の結末はいかに!】 『ストリート・キッズ』など、日本でも人気の高い作家ドン・ウィンズロウの小説『ボビーZの気怠く優雅な人生』をスタイリッシュな演出で定評のあるジョン・ハーツフェルド監督が映画化。麻薬王の替え玉をするハメになった男を『ワイルド・スピード』のポール・ウォーカーが演じる。テンポの良い展開と、ダイナミックなアクションに魅了される。
-
チキンハート・ブルース サギ師と娼婦と殺し屋と
制作年:
小心者の泥棒モンティ。彼にぞっこんの娼婦モリーン。自然食志向の殺し屋ケニー。3人はエメラルドをアメリカに密輸しようとたくらむが、モンティが途中で宝石を持ち逃げし、モリーンとケニーは後を追う。果たしてエメラルドは誰の手に? エキセントリックでシニカルで、どこかトボけたロード・ムービー。
-
ワイルド・ビル
制作年:
実在のガンマン、ワイルド・ビルを主人公に、豪華キャストで描く西部劇。サウスダコタのデッドウッドに流れてきた彼は、昔なじみのカラミティ・ジェーンと再会。酒とカードに興じていたが、かつて愛した女の息子ジャックから命を狙われることに。失明の危機に立たされ、それでも人々の憧れに応えて伝説のガンマンであり続けようとするビルだったが……。主演のJ・ブリッジスが迫真の演技を見せる。
-
インクアイリー〈審問〉
制作年:
D・ダミアーニ監督が、キリスト復活の謎に挑んだ歴史スペクタクル。時の皇帝ティベリウスに命ぜられ、イエスの死体調査に乗り出すタウラス。パレスチナに赴き、ピラト総督やその妻クラウディアと知り合い、墓地の調査をしているうちに次第にイエスの“存在“に取り憑かれていく。
-
新アンタッチャブル カポネの逆襲
制作年:
獄中にあっても暗黒街にその強大な影響力を行使するアル・カポネに、もう一人の“アンタッチャブル“、マイケル・ロークが立ち向かう。ギャングとアメリカ政府のその後の仁義なき戦いを描く。
-
チューズ・ミー
制作年:
ラジオ番組“愛の相談室“の人気カウンセラー、ドクター・ナンシー・ラブは、愛とセックスのエキスパートとして聴取者の信頼を集めている。しかし、素顔の彼女は正反対で、愛に飢え孤独だ。一方、“イヴのバー“の女主人イヴは男や結婚に縛られず、自由気ままに生きているつもりが、結局は愛人に捕らわれ、番組の電話常連者になっている。そんな二人が、ふとしたことでお互いの素性も知らぬまま、ルーム・メイトに……。都会に生きる女たちの頼りなげな愛のさすらいを、俊英ルドルフ監督が趣味のいい感傷を込めて描出。二人の恋のさや当ての対
-
トラブル・イン・マインド
制作年:
クープとジョージア、そして、二人の間の赤ん坊スクープは、都会へ行く。ここで彼らは、犯罪者や人生の落ちこぼれが渦巻く世界に入り込む。そこにうごめく人々の様々な人間模様を、A・ルドルフが優しい目で描いた作品。
-
トワイライト・サマー
制作年:
時代は1969年、ベトナム戦争で心に傷を負った夫に捨てられた母と子が、新天地フロリダで様々な問題にぶつかりながらもたくましく生き抜く様を描く。G・ホーンが、自身の製作会社で作る5本目の映画でシリアスな愛情物語となっている。監督のC・メンゲスは撮影監督として「キリング・フィールド」「ミッション」で二度アカデミー賞を受賞した後、「ワールド・アパート」で監督として注目された。
-
断罪 堕ちた聖者
制作年:
アメリカ中西部のルーテル派牧師の妻と、彼と関係をもった人妻の夫が時を同じくして事故死するという事態から、牧師の仮面の下に隠された悪魔の顔が暴かれていく。1982年にアメリカで実際に起きた事件をもとに作られたドラマ。
-
バックファイア
制作年:
ベトナム帰りで心身症気味の夫にいや気がさしていたマーラは、愛人のジェイクと組んで殺害を計画するが失敗に終わる。植物人間となった夫の看病は姉に任せ、派手な服装で夜遊びする毎日。そんなある日、影のある謎の男リードと出会った彼女は、再び夫の殺害計画を考えるが……。アレンの悪女ぶりが見もの。
-
悲しき酒場のバラード
制作年:
フォークナーやカポーティと並ぶ南部文芸作家マッカラーズ原作の映画化。ならず者、大女、小男の3人が織り成す、いたちごっこのような奇妙な三角関係が、アメリカ南部特有の閉鎖的な世界の中で展開する。ハリウッド映画に代表されるようなリッチで開放的なイメージとは正反対の、もう一つのアメリカの素顔が渇いたタッチで描かれている。
-
カンヌの恋人
制作年:
自分の映画を売り込もうとカンヌにやって来た映画青年のハル。フィルムを税関に差し押さえられるというアクシデントに見舞われるが、居合わせたとある大プロデューサーの夫人に助けられて……。「がんばれ!ベアーズ」のM・リッチーが、カンヌ映画祭を舞台に描いたロマンティック・コメディ。
-
家族狂想曲
制作年:
アメリカ・テキサス州のある旧家を舞台に繰り広げられる、コミカルな遺産相続物語。家族という人間関係の力学、家族というものがいかに平然と論理を無視しうるかをハートウォーミングに描く。父親の病状悪化の知らせを受けた姉弟4人が、久しぶりに顔をそろえる。だが彼らは父親そっちのけで遺書のありかを探し始め……。希望通りのキャストを得たフィスク監督が、オーソドックスな演出でヒューマン・ドラマを完成させた。
-
極秘指令 グリーン・ベレーを消せ!
制作年:
K・キャラダイン主演のアクション作品。ベトナム戦争終結17年目に、やっと捕虜の身を解かれ、帰国した6人のグリーン・ベレー隊員。しかし彼らはすぐに西ドイツのボンに連れていかれ、敵地での戦いぶりを尋問される。しかしその謎の出来事の裏には、ある陰謀が……。
-
サージャント・ペッパー
制作年:
ポピュラー音楽史上の最高傑作といわれるビートルズの同名LPをもとに脚色した、ロック・ミュージカル。当時のスーパースターが大挙出演し、各自がオリジナルのアレンジで、ビートルズのヒットナンバーを演奏したことが、音楽ファンの話題となった。
-
ボウイ&キーチ
制作年:
1930年のミシシッピー。刑務所から脱獄した3人の男は、その中の一人ボウイの親戚の家に身を隠す。その家の娘キーチはとまどいながらもボウイに心を惹かれるが、ボウイたちはさっそく銀行強盗の計画を立て、暴走を開始する……。K・キャラダインとS・デュヴァルのコンビが新鮮な印象を残す青春映画の佳作。
-
プリティ・ベビー
制作年:
L・マルがアメリカで初めて撮った作品。ニューオリンズの娼婦の子に生まれた少女ヴァイオレットがたどる数奇な運命を描く。少女役B・シールズが、幼さの中にも妖しい色気を漂わせて好演。けだるい南部の風景を捉えたカメラワークも美しい。
-
北国の帝王
制作年:
名匠R・アルドリッチが、列車にただ乗りする浮浪者の帝王とそれを阻止せんとする車掌との執念の対決を描いた傑作アクション。1930年代、大不況期のアメリカ中西部。ここでは失業者たちは“ホーボー“と呼ばれ、あてもなく列車にただ乗りして日々を過ごしていた。しかし彼らも19号列車にだけは乗ろうとしなかった。その列車には冷酷な車掌シャックが乗り込み、ホーボーたちの無賃乗車を絶対に許さなかったのだ。今、ホーボーたちから“北国の帝王“と呼ばれる男が、この車掌に挑戦を宣言する……。
-
ストリート・オブ・ノー・リターン
制作年:
黒人と白人の人種対立が暴動となって荒れ狂う港町を舞台に、数年前の事件が原因で声を失い、浮浪者にまで身を落とした元歌手の男が繰り広げる、復讐と愛の物語。ハリウッドB級映画の異端児フラーが描くアクション・メロドラマで、効果的に使われるフラッシュ・バックや回想ショットが印象的。K・キャラダインが久々に歌手役で、得意のノドを聴かせている。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram