
ジョン・トラヴォルタ
出身地:アメリカ、ニュージャージー州イングルウッド
生年月日:1954/2/18
ジョン・トラヴォルタ 出演映画作品
-
オペレーション・ゴールド
制作年:2023年10月27日(金)公開
ハリウッドスターのジョン・トラボルタとブルース・ウィリスがW主演を務めるクライムアクション。アメリカの麻薬王と彼を追う賞金稼ぎの男の10年以上の因縁と対決を描く。監督は、『マスク〈1994年』のチャック・ラッセル。製作は『ダイ・ハード』シリーズのステファン・J・イーズ。共演はスティーヴン・ドーフ、ブレイク・ジェンナーら。
-
サタデー・ナイト・フィーバー〈ディレクターズカット 4Kデジタルリマスター版〉
制作年:2022年4月8日(金)公開
主演のジョン・トラボルタが一躍スターとなり、オリジナル音楽を担当した、ビー・ジーズの曲も大ヒット、社会現象にまでなった『サタデー・ナイト・フィーバー』が4Kデジタルリマスターで、スクリーンによみがえる。土曜の夜のダンスに日常の鬱屈した感情をぶつける若者の青春劇は、今なお新鮮な輝きを放つ。監督を務めたのは、ジョン・バダム。
-
キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性
制作年:2022年4月2日(土)公開
映画製作で重要な仕事のひとつでありながら、あまり知られていないキャスティングの仕事に焦点をあてたドキュメンタリー。業界の手法の改革に多大なる貢献をしたマリオン・ドハティの姿を映しだす。監督を務めたのは、トム・ドナヒュー。出演は、マーティン・スコセッシ、ロバート・デ・ニーロ、ウディ・アレン、クリント・イーストウッドら。
-
ファナティック ハリウッドの狂愛者
制作年:2020年9月4日(金)公開
ロックバンドのフロントマンでもある映画監督フレッド・ダーストが実体験をもとに作り上げたスリラー。熱狂的なファンから狂気のストーカーへと変貌してしまった男の暴走を描き出す。『サタデー・ナイト・フィーバー』をはじめ、数々の名作の主演を務めてきたジョン・トラボルタがストーカー役に。これまでのキャリアにない役柄を怪演している。
-
スピード・キルズ
制作年:2020年1月31日(金)公開
“パワーボート界のゴッドファーザー“と呼ばれた、実在の男ベン・アロノフの姿を描いた劇場映画。レースとビジネスで巨万の富を得たうえ、犯罪組織との関わりや、数々の女性と浮名を流すなどしたアロノフの波乱万丈の人生を映し出す。出演はジョン・トラボルタ、キャサリン・ウィニックなどで、ジョディー・スカーフィールドがメガホンを取った。
-
スピード・キルズ
制作年:2020年1月31日(金)公開
“パワーボート界のゴッドファーザー“と呼ばれた、実在の男ベン・アロノフの姿を描いた劇場映画。レースとビジネスで巨万の富を得たうえ、犯罪組織との関わりや、数々の女性と浮名を流すなどしたアロノフの波乱万丈の人生を映し出す。出演はジョン・トラボルタ、キャサリン・ウィニックなどで、ジョディー・スカーフィールドがメガホンを取った。
-
ギャング・イン・ニューヨーク
制作年:2019年3月22日(金)公開
1980年代のNYで悪名を馳せる一方、反体制的な著名人の支持を集めて英雄視されていた実在のギャング、ジョン・ゴッティを主人公にした犯罪アクション。チンピラからドンへとのし上がった彼の壮絶な生きざまを実話に基づいて描く。『パルプ・フィクション』のジョン・トラボルタが主演を務め、カリスマ的なギャングスターの生を鮮烈に体現。
-
リベンジ・リスト
制作年:2017年6月17日(土)公開
『イレイザー』『スコーピオン・キング』のチャック・ラッセル監督による本格アクション。不条理に妻の命を奪われた元工作員の、“怒り“に突き動かされた壮絶な復讐劇が繰り広げられる。ジョン・ウー監督の『フェイス/オフ』でパワフルな肉体派アクションを披露した名優ジョン・トラボルタが、殺人マシーンと化した最強の中年男を熱演する。
-
THE FORGER 天才贋作画家 最後のミッション
制作年:2016年6月18日(土)公開
『パルプ・フィクション』のジョン・トラボルタ、『人生はビギナーズ』でアカデミー助演男優賞に輝いた名優クリストファー・プラマー、そして『MUD -マッド-』の若手タイ・シェリダンが共演したヒューマンな犯罪ドラマ。不治の病を患った息子の望みを叶えるため、天才贋作画家の父が詐欺師の祖父を巻き込んで難関ミッションに挑む様を描く。
-
キリングゲーム
制作年:2014年1月11日(土)公開
名優ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが初めて共演を果たしたアクション大作。アパラチア山脈を舞台に、軍を退役したアメリカ人と、彼に復讐に来た元セルビア兵の男が激しい戦いを繰り広げる様を活写する。『デアデビル』『ゴーストライダー』のマーク・スティーヴン・ジョンソンが監督を務め、豪快なアクション・シーンを演出する。
-
野蛮なやつら/SAVAGES
制作年:2013年3月8日(金)公開
『ブッシュ』や『ウォール・ストリート』など問題作を次々に発表するオリヴァー・ストーン監督が描くクライム・サスペンス。麻薬ビジネスに手を出したふたりの若者が、メキシコの麻薬組織と対立し、壮絶な戦いに巻き込まれていく様を描く。『バトルシップ』のテイラー・キッチュや『ゴシップガール』のブレイク・ライヴリーら若手キャストが揃う。
-
サブウェイ123 激突
制作年:2009年9月4日(金)公開
1974年製作の傑作サスペンス・アクション『サブウェイ・パニック』をリメイク。 『クリムゾン・タイド』『マイ・ボディガード』『デジャヴ』に続く、トニー・スコット監督&デンゼル・ワシントンの4度目の顔合わせとなる。ハイジャックされたNYの地下鉄を舞台に、犯人グループと地下鉄職員の駆け引きを緊張感たっぷりに描き出す。
-
ヘアスプレー〈2007年〉
制作年:2007年10月20日(土)公開
カルト映画の帝王ジョン・ウォーターズの同名映画を原作に舞台化され、トニー賞8部門を受賞したブロードウェイミュージカルが映画になって登場。高揚感あふれる音楽と、痛快な物語の中に、J・ウォーターズが込めたマイノリティへの愛情が光る。出演は主役に抜擢されたニッキー・ブロンスキー、ジョン・トラボルタ、ミシェル・ファイファーら。
-
ソードフィッシュ
制作年:2001年11月3日(土)公開
巧妙に仕かけられた犯罪計画の罠を描くアクション。「60セカンズ」のドミニク・セナが、スリリングな語り口で観る者を夢中にさせる。VFXを駆使した30秒にわたる大爆破シーンも見もの。
-
バトルフィールド・アース
制作年:2000年10月21日(土)公開
地球を支配したエイリアンに立ち向かう、生き残った人類の抵抗を描くSFアクション。戦闘シーンに加え、現代の面影を残す荒廃した千年後の地上のビジュアルも見どころだ。
-
フェノミナン
制作年:
カリフォルニア州の小さな田舎町ハーモンに住む人気者のジョージ。独身の彼は、最近町に越してきた家具アーティストのレースに思いを寄せる。そんな平凡な彼が37歳の誕生日の日に、夜空に輝く不思議な白い閃光を目撃してから人生が一変してしまう。突然天才に変身した彼に、不安を感じた親友たちは離れていくが……。突然、天才になってしまった男の悲哀を、あくまでもほのぼのとしたタッチで綴った好編。J・トラヴォルタが天からの思わぬ“ギフト“を静かに受け入れる主人公を演じている。
-
マイケル
制作年:
「めぐり逢えたら」の女性監督N・エフロンによるファンタスティック・コメディ。シカゴのタブロイド紙の記者フランクが受け取った一通の手紙。そこには“うちにマイケルという名の天使がいる“というキテレツな内容が書かれていた。デスクから“クリスマス記事のネタにその天使を連れてこい“と命令を受けた彼は、新入社員ドロシーを伴って、さっそくアイオワへと向かう。そこに現れたのは、確かに大きな白い翼を背中に生やしてはいるものの、だらしなく腹を出し、タバコを無精にふかした小汚ない中年男のような天使だった……。西洋に伝わる
-
ブロークン・アロー
制作年:
盗まれた核弾頭をめぐる争奪戦をスリリングに描いたハードアクション。 B-3戦闘機“スピリット7“のパイロット、ディーキンス少佐とヘイル大尉は核弾頭B-83を搭載し、ユタへと向かっていた。だが、飛行中に突然ディーキンスがヘイルを非常脱出装置で機外に放り出し、二発の核弾頭を投下。彼はヘイルを犯人に仕立て上げ、ソルトレイクシティを爆破すると警告して政府に2億5千万ドルを要求する。一方、国立公園に落下したヘイルは、女性監視員テリーに協力を頼み、核弾頭の爆発を阻止するためにディーキンスの行方を追うが……。「男
-
フェイス/オフ
制作年:
【奇想天外な物語。壮絶な銃撃戦大迫力のアクション巨編】 互いの顔を入れ替えた捜査官とテロリストの戦いが展開するハード・アクション。荒唐無稽な設定をパワフルなアクションで納得させる力ワザ的な演出に、ただただ圧倒される。
-
シーズ・ソー・ラヴリー
制作年:
【俺たち、きっとまだ愛してる10年ぶりに再燃する愛の悲劇】 「デッドマン・ウォーキング」や「クロッシング・ガード」等で宿命を負った男を演じ、また監督してきたショーン・ペン。彼がそのテーマをさらに追求し、演じたロマンチック・ストーリー。
-
マッド・シティ
制作年:
【報道機関が事を荒だてる!?メディアを風刺した社会派劇】 「ミュージック・ボックス」の社会派コスタ・ガブラスが2大スターを起用して放つ久々の新作。マスコミの暴走という現代的なテーマを、緊迫感とユーモアを織り交ぜて描く。
-
パーフェクト・カップル
制作年:
【実話か、フィクションか!?醜聞まみれの大統領候補者】 米国大統領を目指す政治家と、その妻の関係を軸にして、選挙運動の内幕を描く。政治力はあるが女グセの悪い、誰かさんのような(?)候補者をJ・トラボルタがユーモラスに妙演。
-
将軍の娘/エリザベス・キャンベル
制作年:
【軍の敷地内で起こった殺人その背後の闇にあるものは】 全米ベストセラーとなったネルソン・デミルの小説を映画化。独特の規律と風習が貫かれる米軍基地を舞台に、男女の捜査官コンビが女性士官殺害事件の真相に迫る姿を描き出す。
-
シビル・アクション
制作年:
【トラボルタが熱い!ある弁護士の実録ドラマ】 実話を基にした全米ベストセラー小説の映画化。若くして自前の事務所を構え、ポルシェを乗り回す金満弁護士が、人間としての信念を取り戻していく姿を描いた法廷ドラマだ。
-
ゲット・ショーティ
制作年:
マイアミで取り立て屋をしているチリは大の映画好き。映画俳優が着ていたものと同じ革のコートをギャングのレイに持っていかれ、怒ったチリは彼を殴り倒してコートを取り返す。プライドを傷つけられたレイはチリに復讐を試みるが、何度も失敗。そのうちチリの組織が自分の組織の傘下に入ったため、チリに自分に従うよう命令する。最初に言いつけられたのは、クリーニング屋の借金の取り立て。飛行機事故で死んだと思われていた店主の行方を捜しているうちに、チリは映画プロデューサーのハリーに会う。意気投合した二人の間で、店主の話を映画
-
ラッキー・ナンバー
制作年:
【640万ドルの当選金を狙え!“くじ“に奔走する男の物語】 「ユー・ガット・メール」のノーラ・エフロン監督とジョン・トラボルタが組んだコメディ。億万長者を生み出す夢のナンバーくじをめぐり、一攫千金をもくろむ男の大騒動が展開していく。
-
ドメスティック・フィアー
制作年:
【実父VS継父の闘いを描くハードなサスペンス映画】 家庭内暴力を扱ったサスペンス・スリラー。我が子を守ろうとする男の愛情と闘いを、ジョン・トラボルタが人間味たっぷりに熱演。悪役ヴィンス・ヴォーンとの演技合戦が見ものだ。
-
アーバン・カウボーイ
制作年:
ロデオ・マシーンに熱中する若者の恋愛模様を描く青春ラブ・ストーリー。田舎町から叔父を頼ってヒューストンにやって来たバッドの唯一の楽しみは、全米一の規模を誇るバーで遊ぶこと。彼はそこで知り合ったシシーと結婚し、二人はバーにあるロデオ・マシーン“ブル“に夢中になる。結婚生活は様々なトラブルが生じ、バッドは叔父の死をきっかけに、ロデオ・コンテスト優勝に意欲を燃やす……。
-
ベイビー・トーク
制作年:
もしも赤ん坊が、胎児の前の精子の段階から自分の意思を持っていたとしたら? そんな突飛なアイデアで、赤ん坊の視点から大人たちの恋の行方を観察する驚異のベイビー映画。女流監督ならではの大胆かつ繊細な演出により好テンポで進むこの作品、赤ん坊の心の声はなんとB・ウィリスだ。
-
ベイビー・トーク2 リトル・ダイナマイツ
制作年:
赤ちゃんにセリフをしゃべらせて大ヒットした「ベイビー・トーク」の続編。今回は前作のスーパー・ベイビー、アイキーに妹のジュリーも加わって、赤ちゃんたちの悪ノリぶりも倍増。親子4人仲良く暮らしていたはずのマイキーの家族、夫婦ゲンカがもとで父親のジェームズが家を出てしまい、さぁ大変!
-
閉ざされた森
制作年:
【驚愕のどんでん返しが待ち受けるミステリー劇】 『ダイ・ハード』のジョン・マクティアナン監督が放つサスペンス・ミステリー。暴風雨の密林で起こった軍の教官殺人事件の驚くべき真相が、二転三転のストーリー展開で明かされていく。
-
パニッシャー
制作年:
【アメコミ新ヒーローは闇の制裁者 】 『スパイダーマン』を放ったマーヴェル・コミックの、人気キャラを主人公にしたアクション。妻子を殺された悲しみを胸に、制裁者=パニッシャーとなった男の奔走を描く。主人公の激しい怒りを駆り立てる、壮絶なバイオレンスは圧倒的。『ドリームキャッチャー』のトム・ジェーンの熱演にも注目!
-
サタデー・ナイト・フィーバー〈デジタル・リマスター・サウンド〉
制作年:
【若きトラボルタのダンスが炸裂! 】 70年代を通過した世代にとっては、まさに人生のひとコマであり、ディスコ&ダンス・カルチャーの金字塔として知られる青春ムービーの傑作が、最高のデジタル音響で生まれ変わった。今でも現役の大スター、ジョン・トラボルタが、この1作だけで伝説と化した理由を、自分の眼と耳で体験してみよう!
-
炎のメモリアル
制作年:
【ホンモノの炎のド迫力に唖然!】 日夜危険と闘いながら、人命救助に情熱を燃やす消防士の生活を、ホンモノの炎を使ったド迫力の火災シーンとともに描いた人間ドラマ。『グラディエーター』のホアキン・フェニックスが無骨な消防隊員を熱演。大スターのジョン・トラボルタが慈愛あふれる署長役でベテランの貫禄を見せる。
-
Be Cool
制作年:
【音楽業界であの男が大暴れ 】 『ゲット・ショーティ』から10年、ジョン・トラボルタ演じるチリ・パーマーが帰ってきた。今度は音楽業界に乗り込み、ギャング、殺し屋、マフィアらと張り合いながらのし上がっていく。エアロスミスのスティーブン・タイラーをはじめ、大物ミュージシャンたちのカメオ出演も見逃せない。
-
ママの遺したラヴソング
制作年:
【スカーレット・ヨハンソン主演の心に染み入る感動作】 『マッチポイント』のスカーレット・ヨハンソンが出演を熱望し、その4年越しの想いを結実させた心に染み入る人間ドラマ。心の奥底に孤独を抱えた少女が、生まれ故郷で心に傷を抱えた元教授と出会い、癒されていく。元教授役の名優ジョン・トラヴォルタがギター片手に、いままで見せたことのない、美しく繊細な表情を見せているのも話題。生きることにつまずきながらも、再び歩き出そうとしているすべての人に贈る感動作だ。
-
ロンリーハート
制作年:
【実在の連続殺人事件に潜む“心の孤独“を暴く】 40年代のアメリカを震撼させた「ロンリーハート事件」を基に描くサスペンス劇。孤独であるがゆえに非道な殺人を重ねていったひと組の男女と、ふたりを執拗に追う刑事のドラマが展開していく。ふたりを追う刑事、エルマー・ロビンソンの実の孫であり、リドリー・スコット作品の脚本も手掛けるトッド・ロビンソンが監督を務めている。
-
団塊ボーイズ
制作年:
【中年オヤジの魅力全開!痛快ロード・ムービー】 男たちは煮詰まった人生を打開するべく、ハーレーダビッドソンにまたがり自由の旅に出る!……はずが珍道中を繰り広げる中年男たちを描くロード・ムービー。ジョン・トラボルタ、マーティン・ローレンス、ウィリアム・H・メイシーら、“イイ顔のオヤジ“たちの突き抜けた演技が楽しい1作。全米公開時には記録的なヒットを飛ばした快作だ。
-
ボルト
制作年:
【タレント犬の冒険を描く笑いと涙、スリル満載のCGアニメ】 TV番組で人気のタレント犬ボルトの冒険を描くディズニー・アニメ。役柄同様、自分がスーパーパワーを持っていると信じて疑わないボルトの声をジョン・トラボルタ、ボルトと共演している少女タレントの声をマイリー・サイラスが担当。スピード感あふれるチェイス・シーンでスリルも体感できる、笑いあり涙ありのエンタテインメント作だ。
-
パリより愛をこめて
制作年:
【異色コンビが大暴れする痛快アクション】 『96時間』でも組んだリュック・ベッソン脚本×ピエール・モレル監督コンビが再び放つ痛快アクション。ジョナサン・リース・マイヤーズ扮するアメリカ大使館職員が、ジョン・トラボルタ扮するFBIエージェントと共に、パリをテロリストの攻撃から守るために奮闘する姿を、カー・アクション、銃撃戦、肉弾戦など怒濤のアクション満載で描く。
-
過ぎゆく夏
制作年:
ロックがまだ危険視されていた1950年代半ばのテキサスを舞台に、反抗心あふれる少年たちの、人との出会いと友情、ロックとのかかわり、初めての恋愛などを通して彼らの変化と成長を描いた青春映画。アース・トーンのセピア色を基調とした画面、時代の精神を反映させたオリジナル・ロックなど、全編にノスタルジックな雰囲気が漂う。
-
セカンド・チャンス
制作年:
堕落した人間世界に真実の愛があるかどうかを確かめるため、神様が二人の男女を生き返らせた。「グリース」に続きJ・トラヴォルタとO・ニュートン・ジョンの二大スターが共演したロマンティック・ストーリー。全編に流れるポップス・ナンバーも聴きもの。
-
ジャンクション
制作年:
貧しい白人労働者のルイスは、大金持ちの黒人工場主トーマスの偏見とささいな勘違いから、突然クビを言い渡される。その結果、職だけでなく家や愛する家族をも失い、絶望の淵に立たされたルイスは、トーマスから金を奪おうと彼を誘拐。だが、あてもなく町をさまよう二人の間に奇妙な友情が生まれ始めるのだった。アメリカ社会に根強く残る人種差別を逆手にとり、黒人に差別される白人という発想で描いたアクションドラマ。「ブルックリン最終出口」の脚本で知られる日系のD・ナカノの初監督作品。
-
年上の女〈1979年〉
制作年:
TVドラマのライターとしてエミー賞受賞の実績を持つ女流監督、ワグナーが、中年の女心を巧みに描いた力作。夫の浮気に心悩ます人妻と、行きずりに出会った街の若者との激しい恋の物語。トラヴォルタがひたむきな若者を熱演。
-
ステイン・アライブ
制作年:
大ヒット作「サタデー・ナイト・フィーバー」の続編。主人公トニーがブロードウェイのダンサーを目指す、その野望を描いたサクセス・ストーリーの一編。スタローンが監督と脚本を手掛けている。
-
ワンダフル・ファミリー ベイビー・トーク3
制作年:
ヒット・コメディ“ベイビー・トーク“シリーズの第3作。6歳になったマイキー、4歳のジュリーに代わって、ここではペットの犬二匹が言葉を交わす。物語は、兄妹のパパが化粧品会社の美人社長の専属パイロットとなり、ママは子育てに奮闘しながら、夫に仕掛けられた誘惑の罠に立ち向かうというもの。ビデオタイトルは「ベイビー・トーク3 ワンダフル・ファミリー」。
-
パーフェクト
制作年:
1970年代のシングルズ・バーに匹敵する男女の社交場と化した、現代のヘルスクラブ。ローリング・ストーン誌の記者アダムは、人気クラブで取材を続けるうちに美人インストラクター、ジェシーと結ばれるが……。お色気とスリルが交錯する娯楽作。
-
myベスト・フレンズ
制作年:
シカゴからロサンゼルスへ、悪の手を逃れて逃避行を続ける父と娘。その父娘を追って彼らに窮地を救われた満身創痍のドーベルマンが、長い長い道程をただひたすら走り続ける。やっとのことで父娘のもとについたドーベルマンを抱いたとき、父は組織との対決を決意する。失意と絶望の中から、愛と勇気に目覚めていく主人公をトラヴォルタが熱演。
-
グリース
制作年:
髪をグリースで固めた不良少年たちのリーダー、ダニー。お嬢さんタイプのサンディは、彼を憎からず想っているが、今一つ理解できないでいる。そんな二人の恋模様を、派手なダンス・シーンを交えて描く青春ミュージカル。ジョン・トラヴォルタとオリヴィア・ニュートン・ジョンの息の合った演技が見もの。
-
サタデー・ナイト・フィーバー
制作年:
トニーはしがない店員だが、土曜の夜だけはディスコの花形だった。やがて、自分が優勝したダンス・コンテストの舞台裏を知ったり、悪ふざけで気弱な少年を死に追いやってしまったりという事から、自分の生活に目を向ける様になっていく。公開されると同時に、全米の若者の圧倒的な支持を得て、世界中にディスコ・ブームを巻き起こした青春映画の好編。ナイーブさとセクシーさを備えたJ・トラヴォルタは1970年代後半における全女性のアイドルとなり、また全編を彩るヒット曲の数々はビージーズのもので、そのレコードは史上に残る記録的な売り上げを示した。
-
ミッドナイトクロス
制作年:
映画のSE(効果音)のテクニシャンがある晩、風の音を録音中に車の事故を目撃する。彼のテープには銃声が録音され、被害者は次期大統領の有力候補だった……。ヒッチコックを敬愛する映像派デ・パルマ監督らしいサスペンス。主人公に扮したトラヴォルタのシリアスな演技も見どころ。
-
パルプ・フィクション
制作年:
「レザボア・ドッグス」で注目を集めたQ・タランティーノの監督第2作で、1994年のカンヌ映画祭グランプリを獲得、彼の名を一躍世界に知らしめた話題作。あるギャングの一味とその周辺の人々のエピソードを、それぞれが交錯するように絡めながら展開していく独特な構成になっていて、ボスの若い妻と一晩だけデートを命じられたギャングの悲喜劇が描かれている。ボクシングの八百長試合を請け負いながら裏切った男、車の中でピストルの暴発から人を殺し、血の海となった車を処分するため右往左往する男たち……。どのエピソードもユーモアたっぷりのセリフに彩られながら、次に何が起きるかまったく予想がつかないという、まさに観る者をつかんではなさないエンターテインメントの極致。キャスティングも豪華かつ異色で、特にトラヴォルタは、長い間低迷していたが、この作品の成功により、以後、主演作が続き再びトップスターに。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram