
小澤征悦
出身地:アメリカ合衆国カリフォルニア州
生年月日:1974年6月6日
小澤征悦 出演映画作品
-
劇場版 ACMA:GAME アクマゲーム 最後の鍵
制作年:2024年10月25日(金)公開
2024年にTVドラマが放送された、原作・メーブ&作画・恵広史による漫画『ACMA:GAME』を劇場映画化。謎の組織によって父を亡くし、世界を掌握する悪魔の鍵をすべて破壊するために旅を続ける青年が、古代遺跡で最終決戦に挑む。監督は、ドラマに引き続き佐藤東弥。主演は間宮祥太朗。共演は田中樹、古川琴音、竜星涼、嵐莉菜ら。
-
GREEN GRASS~生まれかわる命~
制作年:2023年9月22日(金)公開
第32回Cine Ceara映画祭で撮影賞に輝いた、チリ・日本修好120周年記念事業の一環で製作された合作映画。地震・津波多発という共通点を軸に死者への思いを描く。監督はイグナシオ・ルイス。主演はイシザキマサタカ。共演は小澤征悦、西岡徳馬、ダニエル・カンディア、ヒメナ・リバスら。メインテーマはmayoの“KIZUNA”。
-
キングダム2 遥かなる大地へ
制作年:2022年7月15日(金)公開
原泰久の人気漫画『キングダム』を基にしたアクション映画第2弾。天下の大将軍を目指す信と王の座を取り戻したエイ政が、秦への侵攻を開始した魏討伐のため、蛇甘平原の戦いに赴く様を描く。前作に続き、佐藤信介監督、脚本を黒岩勉と原泰久が務める。主演の山崎賢人と吉沢亮の他、橋本環奈らが続投。今作から羌カイを演じる清野菜名が参加する。
-
KAPPEI カッペイ
制作年:2022年3月18日(金)公開
『デトロイト・メタル・シティ』の若杉公徳による漫画『KAPPEI カッペイ』を基に、実写映画化した青春ドラマ。ノストラダムスの予言を信じ修行を重ねた“終末の戦士”たちが、終末が訪れなかった世界で、活躍の場もなく、常識外の日常を繰り広げる様を描く。平野隆が監督を務める。出演は、伊藤英明、上白石萌歌、西畑大吾、大貫勇輔ら。
-
水上のフライト
制作年:2020年11月13日(金)公開
『雪の華』でヒロインを務めるなど、目覚ましい活躍を見せる中条あやみが難役に挑んだヒューマンドラマ。将来を約束された有望なスポーツ選手として活躍している最中、突然の事故により下半身麻痺となった女性アスリートが、“パラカヌー“と出会い新たな1歩を踏み出す様を描く。監督を務めたのは『キセキ ーあの日のソビトー』などの兼重淳。
-
弥生、三月-君を愛した30年-
制作年:2020年3月20日(金)公開
ヒットドラマを次々と生み出す脚本家・遊川和彦が、監督を務めたラブストーリー。遊川のオリジナル脚本で、昭和から平成、そして令和と時代を経ても愛を紡ぐ男女の波乱万丈の半生を描く。主人公の弥生を演じるのは波瑠。もうひとりの主人公、太郎を『愛がなんだ』の成田凌が演じる。30年の物語を3月の31日間だけで描く斬新な構成に注目。
-
一度死んでみた
制作年:2020年3月20日(金)公開
広瀬すずと堤真一が初共演を果たしたコメディ映画。“一度死んで生き返る“ことができる薬を口にして死んでしまい“おばけ“になった父親と、その父を死ぬほど毛嫌いする娘の間に起こるドタバタの騒動を描く。共にCM業界で活躍する浜崎慎治と澤本嘉光が、それぞれ監督と脚本を担当するほか、吉沢亮やリリー・フランキー、小澤征悦らが共演する。
-
こおろぎ
制作年:2019年12月7日(土)公開
青山真治監督が2006年に完成させ、東京国際映画祭、ヴェネチア映画祭に出品されながらも、劇場で一般公開されなかった幻の映画が初公開される。謎めいた伝説の残る西伊豆を舞台に、共に暮らす男女の奇妙な関係を映し出す。鈴木京香と山崎努のほか、安藤政信、伊藤歩、光石研などが出演。俳優としても活躍する岩松了が、脚本を担当している。
-
引っ越し大名!
制作年:2019年8月30日(金)公開
『超高速!参勤交代』の原作者・土橋章宏による小説を基に星野源主演で映画化した時代劇。生涯7回もの国替えを命じられ“引っ越し大名“と呼ばれた実在の大名・松平直矩に仕え、莫大な費用が掛かるお国の一大事に尽力した姫路藩士たちの姿を描く。『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心が監督を務め、高橋一生、高畑充希ら豪華キャストが出演する。
-
JUKAI -樹海-
制作年:2016年11月5日(土)公開
人気の海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』でブレイクしたナタリー・ドーマーが主演を務める戦慄のホラー。海外のサイトでも世界自殺名所1位に選ばれた青木ヶ原樹海を舞台に、失踪した双子の妹を探すため、深い森へと足を踏み入れたアメリカ人の姉が体験する恐怖を描き出す。樹海の道先案内人役で、日本人俳優の小澤征悦が出演している。
-
64-ロクヨン- 後編
制作年:2016年6月11日(土)公開
2013年“このミステリーがすごい!“年間1位にも選ばれた横山秀夫原作の『64(ロクヨン)』を2部作で実写化した後編。未解決事件“ロクヨン“になぞらえた新たな誘拐事件に立ち向かう広報官・三上の姿を描く。ついに明かされる事件の謎に加え、仕事や家庭、キャリアなど複雑な関係性の中で悩み、苦しむ主人公の濃密なドラマにも注目だ。
-
64-ロクヨン- 前編
制作年:2016年5月7日(土)公開
『半落ち』『クライマーズ・ハイ』の原作者・横山秀夫によるミステリー『64(ロクヨン)』を2部作で実写化した前編。昭和64年の未解決少女誘拐殺人事件、通称“ロクヨン“を追う広報官・三上を主人公に、加害者匿名報道を巡る広報室と記者クラブの確執と、その狭間で揺れる三上の姿を濃厚な人間ドラマと共に描く。共演は綾野剛、榮倉奈々ら。
-
海難1890
制作年:2015年12月5日(土)公開
1890年に和歌山県串本町の沖合で発生したトルコ使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号の遭難事件を題材に、暴風で荒れた海に投げ出されたトルコ人たちと、彼らを助けるべく献身的な救助と処置を行った村人たちの友情のドラマを描く。前作『利休にたずねよ』がモントリオール世界映画祭で最優秀芸術貢献賞に輝いた田中光敏がメガホンを執る。
-
探検隊の栄光
制作年:2015年10月16日(金)公開
『ちょんまげぷりん』の荒木源が発表した同名小説を映画化。伝説的な未確認生物(UMA)を探し求めて、幾多のピンチが待ち受ける秘境に身を投じたTV番組クルーの運命を映し出す。UMA好きを自認する藤原竜也が探検隊の隊長に扮し、体当たりの熱演を披露。日本各地の秘境スポットで撮影を行ったユーモラスなアドベンチャー・ムービーだ。
-
エイプリルフールズ
制作年:2015年4月1日(水)公開
ドラマ『リーガルハイ』の石川淳一監督と脚本家・古沢良太がタッグを組んだ異色エンタテインメント大作。戸田恵梨香が対人恐怖症の妊婦を、松坂桃李がSEX依存症の天才外科医を演じるなど強烈なキャラクターが次々に登場し、愛とユーモアと嘘がちりばめられた4月1日の物語を描く。共演は、里見浩太朗、富司純子、ユースケ・サンタマリアら。
-
ジョーカー・ゲーム
制作年:2015年1月31日(土)公開
第30回吉川英治文学新人賞に輝くなど絶賛を浴びたサスペンス小説を『SRサイタマノラッパー』『日々ロック』の入江悠監督が映画化。第二次大戦前夜を舞台に、機密文書奪取を命じられスパイの2週間をスリリングに描く。亀梨和也が主人公・嘉藤に扮するほか、深田恭子、伊勢谷友介など豪華キャストが揃い大々的な海外ロケを行ったエンタメ作だ。
-
るろうに剣心 伝説の最期編
制作年:2014年09月13日(土)公開
和月伸宏のベストセラーコミックを原作に、佐藤健が主演して大ヒットしたアクション時代劇第二弾の後編。“不殺(ころさず)”の剣を振るう剣心と“弱肉強食”の剣を振るう志々雄真実が、己の全てをその刃にのせて斬り結ぶ様を描く。邦画アクションの歴史を塗り替える“最強と最凶”の戦いは必見だ。前作に続いて大友啓史が監督を務めている。
-
ホットロード
制作年:2014年8月16日(土)公開
80年代に熱狂的に支持されたコミックを、ドラマ『あまちゃん』の能年玲奈主演で実写化。親からの愛情を感じられない少女が、暴走族の少年と出逢ったことで、知らない世界と恋に踏み出していく。相手役は映画初出演となる三代目J Soul Brothersの登坂広臣。監督は『僕等がいた』など青春ラブストーリーを手がけてきた三木孝浩。
-
るろうに剣心 京都大火編
制作年:2014年08月01日(金)公開
和月伸宏のベストセラーコミックを原作に、佐藤健が主演して大ヒットしたアクション時代劇の第二弾。原作のクライマックスとなるエピソード“京都編”を『京都大火編』と『伝説の最期編』に分けて2作品連続公開する趣向。前作のキャストが続投するほか、最大の敵・志々雄真実を演じる藤原竜也ら新規参入組が加わってさらに豪華さが増している。
-
許されざる者
制作年:2013年9月13日(金)公開
米アカデミー賞4部門に輝いたクリント・イーストウッド主演・監督の傑作を、渡辺謙主演でリメイク。舞台を19世紀の北海道に移し、かつて江戸幕府の残党として京都中にその名を轟かせるも、二度と刀を持たないと誓った男が辿る数奇な運命を描き出す。『悪人』の李相日監督の下で、渡辺、佐藤浩市、柄本明ら演技派がしのぎを削る重厚な作品だ。
-
脳男
制作年:2013年2月9日(土)公開
首藤瓜於による同名小説を映画化したバイオレンスミステリー。天才的頭脳と驚異的な身体能力を兼ね備え、しかし感情を持たず正義のためであれば殺人すら厭わない美しき殺戮者“脳男”の姿をスリリングに描く。生田斗真がミステリアスかつダークな“脳男”を大胆に演じ新境地をみせる。共演は、江口洋介や松雪泰子、二階堂ふみ、太田莉菜。
-
はやぶさ 遥かなる帰還
制作年:2012年2月11日(土)公開
2003年5月9日の打ち上げから実に7年間、60億キロに及ぶ宇宙の旅を繰り広げ、地球への帰還を果たした小惑星探査機“はさぶさ“。その偉業で日本中に感動をもたらしたプロジェクト・チームの苦闘の日々を、家族との人間模様を絡めてドラマチックに描く。“はやぶさ“が旅した深宇宙の光景を、最先端のVFXで再現するという壮大な映像世界も期待大。
-
相棒-劇場版II-警視庁占拠!特命係の一番長い夜
制作年:2010年12月23日(木)公開
警視庁の窓際部署“特命係“で難事件を解決する刑事コンビの活躍を描き、今年6月で10周年を迎えた大人気TVシリーズ『相棒』の劇場版第2弾。警視庁内で発生した大事件に特命係のメンバーが挑む。前作で寺脇康文が演じた亀山薫に代わり、水谷豊=杉下右京の相棒となるのは、及川光博扮する神戸尊。新コンビの劇場版での活躍に期待したい。
-
わたし出すわ
制作年:2009年10月31日(土)公開
『サウスバウンド』や『椿三十郎』など、次々に話題作を発表し続ける森田芳光監督が、久々に原作も手がけるオリジナル最新作。莫大な財産を手に東京から故郷に戻ってきた女・摩耶。再会した元・同級生たちの夢や希望のために「わたし出すわ」と次々と金を投じていく彼女の真意とは?森田監督作品初出演となる小雪が主人公・山吹摩耶を演じる。
-
劔岳 点の記
制作年:2009年6月20日(土)公開
数々の名作を手掛けてきた名カメラマン、木村大作の初監督作。原作は「八甲田山 死の彷徨」「武田信玄」などで知られる新田次郎の同名小説。前人未到の山、剣岳山頂に命賭けで挑んだ測量隊の勇姿を通して、日本人の魂を描き出す。実際に山に登って収めた雄大な景色、浅野忠信、香川照之、松田龍平、仲村トオルら、豪華俳優陣の共演にも注目を。
-
クライマーズ・ハイ
制作年:2008年7月5日(土)公開
人気ミステリー作家・横山秀夫が1985年に起こった日航機墜落事故を基に描いた同名小説を映画化。日本史上最悪の航空機事故を目の前にした時、現場にいた記者たちは何を考え、どのように振舞ったのか?作者の体験に基づいて描かれた緊迫感あふれる物語を、社会派エンターテインメントを数多く手がけてきた原田眞人監督が重厚な筆致で映像化する。
-
雪に願うこと
制作年:2006年5月20日(土)公開
鳴海章のベストセラー小説「輓馬」を、『狂った果実』『遠雷』の名匠・根岸吉太郎監督が映像化。北海道の名物として知られ、巨大なソリを轢いた馬が数百キロを走破する“ばんえい競馬“と、ひとりの青年の再起を重ね合わせた感動作だ。
-
隠し剣 鬼の爪
制作年:2004年10月30日(土)公開
『たそがれ清兵衛』で成功を収めた名匠・山田洋次監督が再び時代劇に挑戦! 究極の暗殺剣“鬼の爪“を修得した若侍が、使用人の娘とプラトニックラブを育みながら、親友との壮絶な果し合いに挑む姿を描き出す。『たそがれ…』とは双子のような設定の作品ながら、より賑やかな魅力を感じさせる秀作。
-
東京マリーゴールド
制作年:2001年6月23日(土)公開
「ざわざわ下北沢」に続く市川準監督の最新作。「はつ恋」の田中麗奈を主演に迎え、海外留学中の恋人を持つ青年に恋した娘の胸の内を、淡々とした日常描写の積み重ねから鮮やかに浮き彫りにする。
-
ホタル
制作年:2001年5月26日(土)公開
「鉄道員〈ぽっぽや〉」の降旗康男監督と高倉健が再タッグを組んだ人間ドラマ。特攻隊の生き残りである漁師が昭和の終焉に直面。不治の病に侵された妻とともにある“旅”に出ることを決意する。
-
ざわざわ下北沢
制作年:2001年3月3日(土)公開
不思議な存在感のある街、下北沢の日常と、そこで暮らす人々の営みを端正に描写。下北沢の魅力と、住民の息遣いがじんわりと伝わってくる。豪華俳優陣のカメオ出演にも注目。
-
豚の報い
制作年:1999年7月10日(土)公開
崔洋一監督が前作「犬、走る…」から一転、沖縄の風土を大らかにとらえた異色ファンタジーを完成。3人の年上女性と共同生活する青年の物語に、聖地伝説が静かに交錯していく。
-
釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
制作年:
【真夏の富山湾をお騒がせ! 人気喜劇のシリーズ最新作】 夏恒例の人気喜劇シリーズの新作。富山湾を舞台に万年ヒラ社員の浜ちゃんと社長、スーさんの釣りバカ・コンビが騒動を繰り広げる。ヒロイン、鈴木京香のコメディエンヌぶりも見逃せない。
-
ほたるの星
制作年:
【感動の実話を映画化 教師と子供の交流記】 『ぼくらの七日間戦争』の菅原浩志監督が実話を基に作り上げた、感動のヒューマン・ドラマ。山口県の小学校を舞台に、激減したほたるを甦らせようと立ち上がった新米教師と生徒たちの心温まる交流が描かれる。柳井の白壁の街並や油谷町の棚田といった物語のバックを飾る、山口を代表する美しい景観と、映画初出演の子供たちが見せるナチュラルな演技が印象的だ。
-
犯人に告ぐ
制作年:
【メディアを巻き込んだ「劇場型捜査」の行方】 一向に捜査の進まない連続児童誘拐殺人事件を解決するため、警察はテレビから犯人に呼びかけるという前代未聞の捜査を仕掛ける。かつて捜査に失敗した1人の刑事がテレビを使って犯人を追い詰めていく「劇場型捜査」を描いた雫井脩介のサスペンス小説の映画化。『椿三十郎』の公開も控える豊川悦司が刑事役に初挑戦している。
-
BALLAD 名もなき恋のうた
制作年:
【『ALWAYS…』の監督が名作アニメを実写化!】 『ALWAYS 三丁目の夕日』の山崎貴監督が、原恵一監督の傑作アニメ『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を基に描く感動の人間ドラマ。戦国時代を舞台に、名もない小国の武将と、彼が守り続ける国の姫との悲しい恋の物語と、そんなふたりを見つめる現代からやってきた少年の物語を描く。草なぎ剛と新垣結衣が主演を務める。
-
ワカラナイ WHERE ARE YOU?
制作年:
【社会に見放された少年を鋭い視線で見つめる】 『バッシング』や『愛の予感』など世界の映画祭で高い評価を得ている小林政弘監督が、社会から見放された少年の行動を鋭い視点で見つめる人間ドラマ。病気で母を亡くし、生きることさえ困難なほどの貧困の中で現実と向き合い成長していく少年の物語を描く。2009年ロカルノ映画祭でコンペ部門に出品されるなど、世界の映画ファンが注目する作品。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram