
コリー・フェルドマン
コリー・フェルドマン 出演映画作品
-
グーニーズ
制作年:
S・スピルバーグの原案、製作総指揮による冒険活劇。演出は、「スーパーマン」「リーサル・ウェポン」などスケールの大きい娯楽作で知られるR・ドナーが担当。ちょっぴり不良がかった子供たちというニュアンスをもつ“グーニーズ“の7人の面々を主人公に、洞窟から地下の国へと発展する宝さがしの旅を描いた一編。息もつかせぬアクションやユーモアたっぷりの会話が全編に盛り込まれ、まさに“インディ・ジョーンズ“の子供版。
-
悪魔の毒々モンスター・新世紀絶叫バトル
制作年:
【あまりにも過激なグロ描写で押しまくる シリーズ第4作】 放射能廃棄物を浴びて生まれた異色ヒーローの大暴れを描く“毒々モンスター“シリーズが11年ぶりに復活。徹底したお下劣ギャグ&スプラッタ描写の連続が、観る者を呆然とさせる怪作だ。
-
13日の金曜日・完結編
制作年:
シリーズ第4作。例によって例のごとく、死んでも死なないジェイソンが死体安置所から湖に戻って大殺りく。「スタンド・バイ・ミー」のC・フェルドマン扮するトミー少年がそれに立ち向かう。
-
きつねと猟犬
制作年:
幼い頃に仲良しだったきつねと猟犬の友情と勇気の物語を描くディズニー・アニメ。母親を猟犬に殺され、何とか生き延びた子ぎつねは、農家に暮らすトゥード未亡人の元でトッドと名付けられて大切に育てられた。トッドは猟犬の子供コッパーと仲良くなるが、やがて成長した二匹は、森の中で対立することになり……。
-
メイフィールドの怪人たち
制作年:
T・ハンクス主演、エンターテインメントの名手J・ダンテ監督による郊外で巻き起こるドタバタコメディ。閑静な住宅地メイフィールド。そこへ引っ越してきたクロペック家から、夜な夜な聞こえる不気味な物音。隣に住むレイは、近所の住人と協力して、真相究明に乗り出すが……。
-
デート・ウィズ・ドリュー
制作年:
【D・バリモア大好き男の、30日間デート大作戦】 ドリュー・バリモアに憧れる平凡な男が、クイズ番組で得た賞金を元に彼女とのデート・ドキュメントを制作しようと決意。ビデオカメラが無料で借りられる30日間内に実現させようと、コネのない状態からスタートする。監督・製作・主演を務めたブライアン・ハーズリンガーの、素朴な人柄が反映されたハートウォーミングなドキュメンタリー。
-
ドリーム・ドリーム
制作年:
私生活でも大の仲良しであるフェルドマンとハイムという二人の“コリー“の共演によるアイドル青春映画。夢と現実との接点を見つけ出す研究に熱を上げている老人は、ある日突然、近所のハイスクールの生徒と心が入れ替わってしまい……。老人の心を持った高校生、という複雑な役どころをフェルドマンが好演。
-
運転免許証
制作年:
当時の全米アイドル、C・フェルドマンとC・ハイムが「ロストボーイ」に続いて共演した青春コメディ。高校生レスの夢は美少女メルセデスとドライブ・デートをすること。だが運転免許の試験に落ちてしまった彼は、合格したと嘘をつき、父親のキャデラックを拝借し、ドライブに出かけてしまう……。
-
クロス・ヒート
制作年:
C・ハイム、C・フェルドマンの二人のコリー4度目の共演作。18歳のリッチは兄とともに高級リゾート・クラブで働いている。強大な力を持つ謎の経営者、バウアーには17歳になるメガンという美しい娘がいた。メガンに恋心を抱くリッチであったが、実は彼女は欲しいものを手に入れるためには、どんなことでもやってのける魔性の女だった。
-
リップスティック・カメラ
制作年:
カメラマン志望のオミーは、雇ってもらおうと訪ねたトップカメラマンの所で、妖艶な人妻リリーと出会う。リリーの“私のベッドシーンを撮って欲しい“という依頼に、オミーは友人のジュールから借りた超小型カメラ(=リップスティック・カメラ)をリリーの屋敷に設置する。翌日、カメラを回収するためリリーの屋敷を訪ねると、怪しい男が現れて“そんな女はいない“という。事件の臭いを察知したオミーとジュールは、その怪しい男の正体を突き止め、リリーの屋敷に潜入するが……。
-
ハイスクール・ドリーム
制作年:
C・フェルドマンがロック大好き少年に扮して大暴れする学園コメディ。ロックンローラーにあこがれるジェシーと彼のバンドは、校内コンサートで騒ぎを起こし演奏を禁じられてしまう。ジェシーたちは、ナチのように残酷な女副校長と優等生グループと対立しながらロックを復活させようと奮闘する。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram