クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
エリザベス・シュー

エリザベス・シュー
出身地:アメリカ/デラウェア州
生年月日:1963/10/6

エリザベス・シュー 出演映画作品

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3〈4Kニューマスター版〉

    バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3〈4Kニューマスター版〉

    制作年:2020年12月4日(金)公開

    S・スピルバーグ製作総指揮のもと、ロバート・ゼメキスが監督が手がけた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が、4Kニューマスター版で劇場公開。シリーズ1作目の公開から35年の時を経て、映画史に残る名作が色鮮やかによみがえる。また、吹替版は劇場初公開となる三ツ矢雄二、穂積隆信、玄田哲章が声優を務めたテレビ朝日吹替版。

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2〈4Kニューマスター版〉

    バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2〈4Kニューマスター版〉

    制作年:2020年12月4日(金)公開

    S・スピルバーグ製作総指揮のもと、ロバート・ゼメキスが監督が手がけた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が、4Kニューマスター版で劇場公開。シリーズ1作目の公開から35年の時を経て、映画史に残る名作が色鮮やかによみがえる。また、吹替版は劇場初公開となる三ツ矢雄二、穂積隆信、玄田哲章が声優を務めたテレビ朝日吹替版。

  • バトル・オブ・ザ・セクシーズ

    バトル・オブ・ザ・セクシーズ

    制作年:2018年7月6日(金)公開

    世界中の注目を集めたテニス界の世紀の一戦を実話を基に映画化した感動作。男女平等を訴える運動が活発になった1973年に行われた、女子テニス界の世界王者ビリー・ジーン・キングと、男性優位主義者の元王者ボビー・リッグスの決戦の全貌を描く。『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーンと『フォックスキャッチャー』のスティーブ・カレルが出演。

  • マーヴェリックス 波に魅せられた男たち

    マーヴェリックス 波に魅せられた男たち

    制作年:2013年6月15日(土)公開

    22歳の若さで夭逝した天才サーファー、ジェイ・モリアリティのサーフィンへの情熱を、実話に基づいて描いた青春劇。大波に挑もうとする意欲や、師匠となる中年サーファーとの絆を、ロマンスのエピソードを絡めながら描く。『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』のベテラン、M・アプテッドが全力投球の青春をドラマチックに活写。

  • ボディ・ハント

    ボディ・ハント

    制作年:2012年11月17日(土)公開

    引っ越してきた家の隣家に潜む“秘密の存在“に命を狙われる主人公の恐怖をスリリングに描いたスリラー映画。『ハンガー・ゲーム』や『ウィンターズ・ボーン』で注目を集めているジェニファー・ローレンスが主演を務め、次々と襲いくる悪夢に悲鳴をあげる主人公を熱演する。『ターミネーター3』のジョナサン・モストゥが原案を手がけている。

  • ピラニア3D

    ピラニア3D

    制作年:2011年8月27日(土)公開

    若者たちがビキニ・パーティや水上スキーに興じる湖を舞台に、地底湖から大量にわき出した肉食魚ピラニアの猛威を描くパニック・ホラー。『ミラーズ』のアレクサンドル・アジャ監督が、『JAWS/ジョーズ』や1978年の『ピラニア』にインスパイアされ、湖が血に染まる惨劇を映像化。3D効果で強調された過激かつユーモラスな猟奇描写が見ものだ。

  • リービング・ラスベガス

    制作年:

    ラスベガスを舞台に、死ぬことを決めたアル中の男と娼婦との絶望的な愛の物語を、実話をもとに描く。ハリウッドの脚本家として活躍していたベンは、酒のために会社をクビになり、妻も子も彼の元を離れてしまっていた。絶望したベンは死ぬまで酒を飲むことに決め、全財産を持ち、ラスベガスへやって来る。モーテルに部屋を借りたベンは、町で拾った娼婦のサラを部屋に連れ込む。サラは、どこか優しいベンに惹かれるものを感じていた。暴力的なユーリと怯えて暮らしていたサラには、ベンの優しさが忘れられなかったのだ。やがて、身の危険を感じ

  • セイント

    制作年:

    バットマン、ジム・モリソン、エルヴィス・プレスリーなどを演じてきたV・キルマーが、12人の聖人の名を使い分ける怪盗に扮した冒険アクション。暗い少年時代を経て、世界を股にかける大泥棒になったセイントことサイモン・テンプラー。純粋な心を持つ科学者エマと恋に落ちた彼が、ロシア帝国復活の野望に燃える大富豪トレティアックの陰謀を打ち砕く。元ネタはロジャー・ムーアが1960年代に主演したTVシリーズ『天国野郎/セイント』。野暮ったいオヤジから謎めいた芸術家青年まで、クルクルと変装してみせるV・キルマーの演技が楽

  • 蒼い記憶

    制作年:

    別れた妻の心に残る愛を探す主人公の心の裏側を、過去と現在を交錯させ、スタイリッシュな映像で描いたミステリー。再婚を控えた母に会うため故郷の町を訪れたマイケルはある日、別れた妻レイチェルとライブハウスで再会する。彼には、多額の借金を残したまま彼女を置き去りにした過去があった。だが、失ったものの重要さに気が付いたマイケルは再びレイチェルに思いを寄せ、度重なる彼女からの電話で、自分への愛情に希望を見いだすのだが、そこには運命の罠が……。

  • 地球は女で回ってる

    制作年:

    【豪華キャストで描くアレンの自伝風(?) コメディ】 自虐的ギャグと軽やかなパワーがさえわたる、ウディ・アレンの新作コメディ。自分の作った人物たちと出会う小説家の混乱と苦悩を、意表を突いたシチュエーションで見せていく。

  • 従妹ベット

    制作年:

    【復讐は甘美でファニー!?文豪が生んだ“人間喜劇“】 文豪バルザックの『人間喜劇』の一編を映画化。貴族社会で繰り広げられる、復讐の行方を描く。愛憎というヘビーな題材をユーモラスにとらえた、肩のこらない軽やかさに注目。

  • インビジブル〈2000年〉

    制作年:

    【透明人間の暴走を描く異才バーホーベンの最新作】 「スターシップ・トゥル-パーズ」のポール・バーホーベン監督が新たに放つSFスリラー。透明人間となったエゴイスティックな科学者の暴走を緊迫感みなぎる語り口で描く。

  • カクテル

    制作年:

    ベストセラー小説をT・クルーズ主演で映画化。就職に失敗して、ひょんなことからバーテンダーとなった青年の成功と挫折を、歌あり恋ありで描く青春ドラマ。挿入歌『ココモ』は、ビーチボーイズ22年ぶりのNo.1ヒットとなった。

  • ベスト・キッド〈1984年〉

    制作年:

    当時全米でブームだったカラテを背景に、トレーニングにはげむ青年のひたむきな姿と、カラテの心を伝えようとする日系人の師匠との交流を描く感動のドラマ。アメリカのみならず、日本でも大ヒットを記録し、続編も製作された。

  • あなたに恋のリフレイン

    制作年:

    甘い声と美しくセクシーな姿で男を虜にするクラブ歌手、ヴィッキーとアメリカ屈指の大企業の御曹子でハンサムなプレイボーイ、チャーリー。この二人が繰り広げる結婚、離婚、結婚、そしてまた離婚……。合計4度にわたって同じ相手と結婚した男と女の、摩訶不思議な仲を描いたファッショナブルなラブ・ストーリー。スタンダード・ナンバーを歌うベイシンガーにも注目。

  • レオポルド・ブルームへの手紙

    制作年:

    【世界的文学を大胆解釈で映画化】 『恋に落ちたシェイクスピア』のジョセフ・ファインズ主演による、ヒューマン・ドラマ。両親の愛を知らずに育った元囚人の心の遍歴を描く。原作は文豪、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』。この世界的名作を大胆な発想で新たな物語にした、メヒディ・ノロウジアン監督の才覚が際立つ。

  • ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ

    制作年:

    【傷心の父娘に迫る恐怖の実体とは?】 9歳の少女と父親が、森に囲まれた一軒家で怪事件に巻き込まれていく様を描くサスペンス。ロバート・デ・ニーロ、ダコタ・ファニングを主演にスリルをあおる演出を披露するのは、『プール』のジョン・ポルソン監督。父娘を脅かす謎の人物の正体が判明するクライマックスは驚愕必至だ!

  • 夢駆ける馬ドリーマー

    制作年:

    【馬が再起するとき、家族の絆も再生する】 『宇宙戦争』のダコタ・ファニングがまたもや名子役ぶりを見せつける感動作。骨折馬の再起にかける父娘の姿を、家族と人生の“再生“に重ね合わせて描き出す。『陽だまりのグラウンド』の脚本家ジョン・ゲイティンズが監督を務めた。

  • 愛が微笑む時

    制作年:

    バスの事故で不遇の死を遂げた4人の男女。幽霊になった彼らは、その死と同時に生まれたトーマスに取り憑く。やがて成長したトーマスは幽霊たちの頼みを聞き入れ、彼らの未練を晴らすことに……。R・アンダーウッド監督がゴーストと人間の交流をハートフルに描いたファンタジー。

  • ソープディッシュ

    制作年:

    人気昼メロ番組『陽はまた沈む』。嫉妬、欲望、そして様々な愛を描いたその番組の舞台裏では、女優、男優、脚本家が入り乱れてドラマ以上にドラマティックな世界が展開されていた……。K・クラインら3大スターを中心に、豪華キャストで描く痛快コメディ。

  • ベビーシッター・アドベンチャー

    制作年:

    デートをすっぽかされた土曜日。ベビーシッターのバイトをしていたクリスのもとに、街で迷子になったので迎えに来てくれという親友のSOS。仕方がないので、悪ガキを3人引き連れてシカゴのダウンタウンへ。治安最悪のこの街。クリスと悪ガキたちは、多くの危機迫るアドベンチャーを繰り広げる。女子大生女優として活躍していたE・シューの3作目。軽快なポップスにのって踊る冒頭から、迷い込んだ黒人オンリーのライブ・ハウスで聞かせるブルースのノドまで、見ごたえのある一編。バック・コーラスは大御所アルバート・コリンズ。「グレム

  • ブラインド・ジャスティス

    制作年:

    時は南北戦争時代。アメリカの荒野を赤ん坊を連れて旅をしているケイナンという男がいた。ロス・ポタレスという名の土地を探して、西部にたどり着いた彼は、金目当てのならず者たちに襲撃されるが、相手の気配をいち早く感じたケイナンは、次々と相手を撃ち殺していく。驚くべきことに、彼は盲目のガンマンだったのだ! 「ジャッジ・ドレッド」で、強烈な悪役を演じた個性派俳優A・アサンテが、盲目の子連れガンマンというユニークなキャラクターに扮している。

  • リンク

    制作年:

    「サイコ2」で注目されたオーストラリア出身の俊英R・フランクリンによるユニークなホラー。チンパンジーの研究をするイギリス人大学教授の助手を務めることになったアメリカ人学生ジェーン。教授の別荘で彼女を待っていたのは人語を理解するチンパンジー、リンクだった。ある日のことリンクの“処分“が決定。それ以来、教授の姿が消えてしまった……。何といっても見どころは、出演者の演技を喰ってしまうような実物のチンパンジーたちの演技。その指導を、ヒッチコックの「鳥」で鳥たちを見事に操ったレイ・バーウィックが担当。

  • パルメット

    制作年:

    「ブリキの太鼓」の名匠V・シュレンドルフが撮ったフィルム・ノワール。日本では劇場未公開に終わったが、アメリカの実力派俳優たちが顔をそろえている。かつて故郷の町パルメットの不正を一掃しようとして、逆に投獄された新聞記者ハリー。彼は出所後、恋人がいるこの町に戻り、資産家の謎めいた美女レアから偽装誘拐計画を持ちかけられる。

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

    バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3

    制作年:

    空前のヒットを飛ばした人気シリーズの完結編。前作で落雷事故のため19世紀末の大西部開拓時代に飛ばされてしまったドクは、デロリアンが故障してもう現代には戻れないという手紙を、1955年にいるマーティに送った。マーティはやがてドクの墓を見つけるが、墓碑銘からドクが手紙を書いた数日後に背中を撃たれて死んだことが判明する。19世紀のドクを救うため、マーティは1955年のドクの力を借りて1885年の大西部に向かってタイム・トラベルをすることに……。前作までの伏線があまりに簡単に解決してしまう感はあるが、相変わらずのテンポの良さとリアルに描かれた西部の世界が楽しめる。

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

    バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2

    制作年:

    ドクの誘いで1985年から2015年の未来へタイム・スリップしたマーティ。そこでは自分の子供と対面することになる。なんと子供は双子。しかも男の子と女の子。自分とそっくりの子供を目の前にして、ビックリ仰天のマーティ。未来のハイスピードで動きまわるスケボーも、難なく乗りこなして、拍手喝采を受けるマーティだったが、再び事件に巻き込まれて、事実と反することをしてしまう。そして、1985年へ戻ったマーティとドクは、驚くべき時代を体験することになる……。大ヒットシリーズの第2作で、今回は過去に加え未来へもタイム・スリップしたマーティの冒険が描かれる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る