
伊藤健太郎(声優)
伊藤健太郎(声優) 出演映画作品
-
銀魂オンシアター2D バラガキ篇
制作年:2023年11月10日(金)公開
2006年にTVアニメ化された、空知英明の原作の『銀魂』シリーズから、人気エピソード『バラガキ編』を再編集を施し、おまけ映像を加えて映画館で上映する。真選組の副長土方が、小姓としてやってきた名門佐々木家の問題児の面倒を見る中、エリート警察集団と出くわし、自分の過去を思い起こす。声の出演は中井和哉、森川智之、伊藤健太郎ら。
-
冬薔薇
制作年:2022年6月3日(金)公開
『亡国のイージス』の阪本順治による人間ドラマ。とある港町を舞台に、“ロクデナシ”な青年を中心に、とある事件とその驚きの真相、そして彼を取り巻く人々の姿を描く。主演を務めたのは、『惡の華』などに出演していた伊藤健太郎。本作は、伊藤健太郎と出会った監督が、生い立ちから今までにあったことを訊ねた経緯から、脚本が執筆された。
-
十二単衣を着た悪魔
制作年:2020年11月6日(金)公開
脚本家で作家の内館牧子が『源氏物語』を題材に書き上げた同名小説を実写化。『嫌な女』で監督デビューを果たした女優の黒木瞳が、ひょんなことから『源氏物語』の世界にトリップした青年の成長を描く。主演はTVドラマ『今日から俺は!!』『アシガール』などで注目を集める伊藤健太郎。ヒロイン役は『ダンスウィズミー』の三吉彩花が務める。
-
とんかつDJアゲ太郎
制作年:2020年10月30日(金)公開
“少年ジャンプ+“で連載され、熱烈な支持を集めたウェブコミックを実写映画化。トンカツもフロアも“アゲられる“、凄腕の料理人兼DJを目指す若者の奮闘をコミカルに描く。『君の膵臓をたべたい』の北村匠海が、お笑い演技に初挑戦。『東京喰種トーキョーグール【S】』の山本舞香や、伊勢谷友介ら多彩なキャストの共演も見ものとなっている。
-
宇宙でいちばんあかるい屋根
制作年:2020年9月4日(金)公開
野中ともその同名小説を原作としたファンタジー映画。14歳の少女とキックボードに乗った老婆“星ばあ”とのひと夏の出会いと、心の交流を映し出していく。俳優、モデルなど幅広い分野で活躍する清原果耶が映画初主演を務め、密かに抱く恋心や成長していく様を、等身大の演技で表現する。監督は、清原も出演した『デイアンドナイト』の藤井道人。
-
弱虫ペダル
制作年:2020年8月14日(金)公開
週刊少年チャンピオンで連載中の、累計2500万部突破の人気同名漫画を三木康一郎監督が実写映画化。アニメ好きの高校生がひょんなことから自転車競技部に入部し、仲間たちと共に自転車レースに挑む姿を描く。King & Princeの永瀬廉が主演を務め、共演はTVドラマ『今日から俺は!!』の伊藤健太郎や『キングダム』の橋本環奈ら。
-
今日から俺は!!劇場版
制作年:2020年7月17日(金)公開
累計4000万部超えを記録した西森博之の伝説の“ツッパリ漫画“を、2018年のTVドラマに続いて映画化。卑怯者だが仲間思いの三橋と、曲がったことは許せない正義感の強い伊藤のツッパリコンビの活躍を、映画ならではのスケールで描く。主演はドラマに続き、賀来賢人と伊藤健太郎で、共演に橋本環奈、清野菜名など。監督と脚本は福田雄一。
-
のぼる小寺さん
制作年:2020年7月3日(金)公開
元“モーニング娘。“の工藤遥が映画初主演を務めた青春ドラマ。珈琲による人気漫画を基に、ボルダリングに情熱を傾ける女子高生と、夢を抱けないでいる若者たちが、明日に向かって一歩踏み出そうとする姿を描く。監督は『ホームレス中学生』『武士道シックスティーン』など青春映画の名手として知られる古厩智之が務め、伊藤健太郎らが出演する。
-
劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X
制作年:2019年12月27日(金)公開
2018年からTBS系列で放送され、話題を集めたテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の劇場版。長きにわたるキトラルザスとの闘いを終えたのも束の間、ハヤトとシンカリオンの前に新たな敵が現れる。次世代新幹線開発を進める、JR東日本の試験車両“ALFA-X“が登場し、その車両がどのようなビジュアルで描かれるのか注目だ。
-
惡の華
制作年:2019年9月27日(金)公開
押見修造の同名コミックを映画化した異色の青春ドラマ。ボードレールの詩集『惡の華』の世界に憧れる少年とひとりの少女の鬱屈した青春を描く。『片腕マシンガール』の井口昇が監督を務め、思春期の複雑な心情を鮮烈に描写。『デメキン』の伊藤健太郎が主演を務め、『わたしにXXしなさい!』の玉城ティナ、秋田汐梨、飯豊まりえらが共演する。
-
歎異抄をひらく
制作年:2019年5月24日(金)公開
「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる『歎異抄』を解説した高森顕徹による同名書籍を劇場アニメ化。『歎異抄』の著者とされる唯円と親鸞聖人の出会いをはじめ、唯円が仲間と共に成長していく姿を描きだす。名優・石坂浩二がアニメ初主演を務め、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』などの増田俊樹が共演する。
-
ういらぶ。
制作年:2018年11月9日(金)公開
累計発行部数150万部を突破した星森ゆきものコミック『ういらぶ。 初々しい恋のおはなし』を映画化した青春ラブストーリー。同じマンションに住む幼馴染の高校生たちの恋愛模様と友情を描く。King & Princeの平野紫耀をはじめ『ママレード・ボーイ』の桜井日奈子、玉城ティナ、磯村勇斗、健太郎など注目の若手が勢揃いした1作。
-
覚悟はいいかそこの女子。
制作年:2018年10月12日(金)公開
「マーガレット」で2014年から掲載された椎葉ナナによる同名コミックを、『少女ピカレスク』の井口昇監督が実写化した青春ドラマ。見た目はイケメンだが中身はヘタレな非リア充男子が、人生で初めて本気で恋した相手に認めてもらうべく奮闘する模様を描く。主演を人気のイケメン俳優・中川大志が演じるほか、唐田えりか、健太郎らが共演する。
-
コーヒーが冷めないうちに
制作年:2018年9月21日(金)公開
“本屋大賞2017“にノミネートされた川口俊和の同名小説を映画化した感動の人間ドラマ。古き良き昭和の匂いが漂う喫茶店を舞台に、そこに集う人々たちに起こる奇跡を描く。映画、ドラマ、CMと幅広く活躍する有村架純が主演を務め、健太郎、波瑠、林遣都らが共演する。監督は、人気ドラマ『アンナチュラル』などを手掛けてきた塚原あゆ子。
-
弱虫ペダル Re:GENERATION
制作年:2017年10月13日(金)公開
累計発行部数1700万部を超える渡辺航の大ヒットコミックを基に、ロードレースにかける高校生たちを描いたTVアニメの劇場版。2017年1月から放送された第3期シリーズにオリジナルシーンを織り交ぜ、今やチームのエースクライマーになった小野田坂道らがインターハイ出場を目指して奮闘する姿を描く。声の出演は山下大輝、鳥海浩輔ら。
-
弱虫ペダル SPARE BIKE(スペアバイク)
制作年:2016年9月9日(金)公開
渡辺航原作の大ヒットコミック『弱虫ペダル』のスピンオフシリーズがアニメーション化。自転車競技部でチームを引っ張る高校3年生たちの知られざる過去が描かれる。本作では、総北高校の巻島裕介が自転車競技部に入部した高校1年生当時のドラマと、箱根学園の東堂尽八がロードバイクと出会った中学2年生当時のストーリーの2編が展開する。
-
とっとこハム太郎/ハムハムグランプリン・オーロラ谷の奇跡・リボンちゃん危機一髪!
制作年:2003年12月13日(土)公開
ミニモニ。のメンバーがミニハムズとして歌う数々のナンバーも楽しい人気アニメ。ある大雪の日、ハムちゃんずは見知らぬハムスターに導かれ、不思議な村にやってくる。雪国のその村では雪を降らせるスノー・プリンセスの伝説が残っていた。ところが、プリンセスの末裔に間違えられたリボンちゃんが海賊ハムスターにさらわれてしまった。ハム太郎たちはリボンちゃんを救おうと奮闘する。
-
とっとこハム太郎・ハムハムランド大冒険
制作年:2001年12月15日(土)公開
小学生の間で人気を博しているコミックを元にした、TVアニメの劇場版。人間の気持ちがわかるハムスター、ハム太郎の冒険が描かれる。それぞれに個性的なハムスター仲間の活躍も見もの。
-
とっとこハム太郎・ハムハムハムージャ!幻のプリンセス
制作年:
人気のTVアニメの映画化第2作。ある日、ハム太郎は不思議な夢を見る。シャボン玉に閉じ込められたお姫さまが“助けて“と呼び掛ける夢だ。目が覚めても夢が気になっていたハム太郎は、仲間とともにお姫さまの救出に向かうが、たどり着いたハムージャ王国では夢の通り、お姫さまがナゾの猫にさらわれていた。王国の危機を知ったハム太郎たちは、お姫さまと王国を救うために奮闘する。
-
とっとこハム太郎/ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔
制作年:
ハム太郎が大冒険する人気TVアニメの劇場版シリーズ第4作。不思議なけむりに巻き込まれ、ハムちゃんずが辿り着いたのは不思議な絵本塔。そこで作家ハムスターの女の子と出会う。絵本書きに行き詰まっている女の子のお話作りを手伝うために、ハムちゃんずは絵本の世界に飛び込んでいくが……。
-
劇場版BLEACH〈ブリーチ〉/MEMORIES OF NOBODY
制作年:
【死神の力を持つ少年と闇の勢力の死闘を描く】 「週刊少年ジャンプ」で連載中、TVアニメ化もされたバトルアクション「BLEACH」。死神の力を手に入れた高校生・黒崎一護の闘いを壮大なスケールで描き、多くのファンを持つ作品が待望の映画化。世界崩壊を企む闇の勢力“ダークワン“と一護の死闘が繰り広げられる。
-
鬼神伝
制作年:
【平安京を舞台に繰り広げられるダークファンタジー】 2004年に発表され、続編が執筆されるほどの人気を博した高田崇史の同名小説を、壮大なスケールでアニメーション映画化。1200年前の平安時代・京都にタイムスリップした15歳の少年が、様々な妖術を駆使し都を脅かす“鬼“と“人“との戦いに身を投じる。果たして“鬼“は人間にとって敵なのか?『劇場版NARUTO』の川崎博嗣が監督を務める。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram