
マーク・ダカスコス
マーク・ダカスコス 出演映画作品
-
ジェヴォーダンの獣〈4Kレストア・ディレクターズカット版〉
制作年:2024年02月02日(金)公開
『美女と野獣〈2014年〉』のクリストフ・ガンズ監督による『ジェヴォーダンの獣』を、12分長い4Kレストア・ディレクターズカット版で公開する。18世紀フランスを震撼させた事件を基に、博物学者とモホーク族の男が正体不明の獣に迫る。出演はサミュエル・ル・ビアン、ヴァンサン・カッセル、マーク・ダカスコス、モニカ・ベルッチら。
-
聖闘士星矢 The Beginning
制作年:2023年4月28日(金)公開
アニメシリーズが世界的な人気を誇る、車田正美原作の『聖闘士星矢』をアクション映画化。スラム街で闘う青年が、自身の秘めた力と運命に戸惑い成長する様を描く。監督はトメック・バギンスキー。新田真剣佑がハリウッド映画で初主演を飾る。共演は『X-MEN』シリーズのファムケ・ヤンセン、マディソン・アイズマン、ディエゴ・ティノコら。
-
アンデッド・ドライバー 怒りのゾンビロード
制作年:2021年3月26日(金)公開
『ジョン・ウィック:パラベラム』で最強の敵を演じた、マーク・ダカスコスが主演を務めるサバイバルアクション。ゾンビが蔓延る世界を舞台に、仲間の裏切りに遭いゾンビに噛まれた男が、残された時間の中で娘を守るべく奔走する様を描き出す。共演にジュリー・コンドラ、ノエラー二・ダカスコスら。ウィッチ・カオサナヤンダが監督を手がけた。
-
ジョン・ウィック:パラベラム
制作年:2019年10月4日(金)公開
キアヌ・リーヴスが最強の殺し屋を演じる人気シリーズの第3弾。賞金首となり、コンチネンタルホテルのルールを破ったことで追われる身となったジョンが、1時間のタイムリミットを背負いながらも、ニューヨークの街から脱出しようとする姿を描き出す。前作に続きチャド・スタエルスキが監督を務め、今まで以上に緊迫感あるアクションを演出する。
-
ブラック・ダイヤモンド
制作年:2003年3月29日(土)公開
『ロミオ・マスト・ダイ』の監督&主演コンビが放つ犯罪活劇。ビルの壁面を素手で降りるなどの命懸けのアクションに挑んだアクション・スター、ジェット・リーの熱演から目が離せない!
-
クライング・フリーマン
制作年:
日本だけでなく欧米でも人気のコミックを「ジェヴォーダンの獣」のフランス人監督のC・ガンズが映画化。サンフランシスコで起きた殺人事件を目撃した若くて美しいエム・オハラは、犯人から“私の名前は薫“と告げられた。警察に呼ばれた彼女は、そこで二度目の殺人を目撃する。それは、日本のヤクザの組長が殺されたもので、犯人は最初の男だった。目撃者であるエムは、警察に保護されるが、犯人は彼女を殺しに姿を現す。しかし、エムと男はどこか惹かれ合うものを感じるのだった……。監督の希望により、「男たちの挽歌」などで知られる香港
-
サボタージュ
制作年:
「クライング・フリーマン」の肉体派アクション俳優、M・ダカスコスの主演によるサスペンス活劇。元海軍特殊部隊員のビショップは、軍事産業を牛耳る大物のボディガードに着任。だが、勤務早々にクライアントを射殺された上に、FBIとCIAはこの事件を真剣に調査しようとはしなかった。組織ぐるみの巨大な陰謀を察知したビショップは単身、命懸けの捜査に乗り出し……。
-
D.N.A. II
制作年:
【獣人を上回る悪魔の生物ジャングルで死闘が展開】 「D。N。A。」では獣人役だったマーク・ダカスコスが今度は科学者役に挑戦。昆虫の酵素から古代生物のクリーチャーを作り上げた元同僚と戦う男を、ワイルドな魅力で演じている。
-
地獄のサイバーウェポン/レッドライン
制作年:
【犯罪組織に立ち向かう男の戦いをパワフルに】 いぶし銀、ルトガー・ハウアーと「D.N.A.」の若き肉体派マーク・ダカスコスが、アクションの火花を散らす近未来活劇。犯罪組織に闘いを挑んだ男の活躍が繰り広げられる。
-
破壊王
制作年:
【アクション界の新星M・ダガスコスが大暴れ】 体内に埋め込まれた装置によって超人と化した男の戦いを、ダイナミックに描く。「プレデター」などのSFXを手がけたスティーブ・ワンが、独創的な近未来アクションを演出。
-
フル・ブラント
制作年:
【カーチェイスや銃撃戦の見せ場がアツい刑事活劇】 たったひとりで巨大な悪に挑む、刑事の奮闘を描いたアクション。「ウォール街」以来12年ぶりに父と子に扮する、マーチン&チャーリー・シーンの実の親子共演も見逃せない。
-
レッドライン〈1997年〉
制作年:
ベテラン、R・ハウアーと「クライング・フリーマン」のアクション俳優、M・ダカスコスが共演した近未来アクション。1930年代のシカゴを彷彿とさせる腐敗したロシア。幻覚シリコンでひともうけをたくらんだ密輸業者ウェイドはパートナーのメリックと恋人カチャの裏切りにあい、射殺される。だが、ロシア当局に発見された彼は大脳皮膚蘇生手術を受けて生き返り、メリックとカチャへの復讐を誓う……。監督は「ハードカバー 黒衣の使者」でアヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭グランプリを受賞したT・タカクス。
-
ジェヴォーダンの獣
制作年:
【王政フランスを震撼させた 狂暴な野獣の正体とは!?】 史実をベースに、正体不明の獣に立ち向かう男たちの死闘を描いたアクション。伝説の持つ怪しい雰囲気や欧州を代表する若手スターの共演に加え、エキサイティングな格闘シーンも見どころ。
-
SPY_N
制作年:
【正体不明の闘うヒロイン その名は“NORIKA“】 藤原紀香が香港四天王のひとり、アーロン・クオックと共演したハード・アクション。国際都市、上海でマフィア絡みの難事件を追う男女の活躍を、ド派手な活劇シーンとユーモア満載で描く。
-
キックボクサー5
制作年:
若くして現役を退いた天才格闘家のマットがコーチを務めた親友のジョニーは、チャンピオンシップに挑み、激しい格闘の末、勝利を手にする。と同時に、地下格闘技界の帝王・ネガールに組織に入るよう強要されるが、それを拒んだジョニーはネガールに殺されてしまう。マットは親友の仇を討つためにネガールに立ち向かっていく。本格的な格闘アクション・シリーズの第5作。
-
DRIVE 破壊王
制作年:
壮絶な肉弾戦を織り込んだSF風のバトル・アクション。心臓にバイオエンジンを組みこまれ、凄腕の暗殺者に仕立て上げられた、香港の秘密警察官トビー。組織を抜けた彼はエンジン売却のために逃走する。しかし、秘密警察はトビーの逃亡を阻止するため、最強の刺客“アドバンスモデル“を送り込み……。「プレデター」のSFXを手掛けたS・ワンが演出を担当。
-
オンリー・ザ・ストロング
制作年:
グリーンベレーの若き勇士だったルイスは、除隊して故郷マイアミへ戻った。ところが帰ってみると、かつて平和だった町は麻薬漬け、すっかり凶悪なギャング団に牛耳られていた。彼は特殊部隊仕込みのゲリラ作戦とブラジルの格闘技カポエイラで、単身ギャングどもに戦いを挑む。S・レティック監督によるアクション編で、主演は本物の格闘家だったというM・ダカスコス。
-
サンクチュアリ
制作年:
母親が強盗に殺された過去を持ち、CIA傘下の暗殺組織の一員となった青年ルーク。表向きは牧師として生活する彼は、非情な殺しの世界に嫌気がさして姿をくらますが、かつての仲間やSWATの攻撃を受けるはめになる。銃撃シーンが満載されたM・ダカスコス主演のハード・アクション。
-
バトル・マスター USAサムライ伝説
制作年:
誇り高きサムライ、タツヤ・ワンガのもとで、剣士として成長した孤児ドルーは、タツヤから家宝の刀を譲り受ける。ところがタツヤの実子、ケンジローはそれを深く恨み、2年後、イスタンブールで、今やジャーナリストとして活躍するドルーをら致。世界中の剣士が集まる地下殺人ゲームへ強引に出場させる。血に飢えた観衆を前に、壮絶のソード・バトルが展開していく……。監督のS・ファーステンバーグは、「ニンジャ 転生の章」を手掛けており、本作でも、日本では決して見られない“ブシドー“アクションを作り上げた。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram