クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『ひよっこ2』明日から4夜放送 前作おさらい&見どころは?

エンタメ

『ひよっこ2』より
『ひよっこ2』より(C)NHK

 女優の有村架純が主演を務めた2017年放送のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK総合)が、タイトルを『ひよっこ2』(NHK総合/3月25日〜28日19時30分)として復活する。放送終了から2年を経てもなお高い人気を誇る前作を振り返り、続編となるスペシャルドラマの注目ポイントを、放送前にチェックしてみよう。

【写真】2年ぶりに帰ってくる! 『ひよっこ2』フォトギャラリー

■『ひよっこ』をおさらい!

(C)NHK
 『ひよっこ』は、茨城県・奥茨城村で生まれ育った谷田部みね子(有村)を主人公に、彼女の成長や周囲の心優しい人々との日々をつづったヒューマンドラマ。1964年の秋、村から東京へ出稼ぎに出ていた父・実(沢村一樹)の失踪を機に、みね子は高校卒業後に東京・下町の向島電機へ就職。彼女は都会での生活に戸惑いながらも、周囲の支えによって仕事に精を出す。そしてみね子はいつしか実がかつて訪れた洋食屋・すずふり亭の人々とも顔なじみとなる。

 業績悪化によって向島電機が倒産すると、みね子はすずふり亭店主の鈴子(宮本信子)の厚意によりホール係として働くことに。慣れない仕事に悪戦苦闘する。そんなある日、父・実が見つかるが、事件に巻き込まれ記憶をすっかり失っていた。

 戸惑うみね子たちだったが、状況を受け入れ、実は奥茨城に戻り、みね子は東京のすずふり亭での生活を続ける。やがて、厨房に立つ見習いコックのヒデこと秀俊(磯村勇斗)と恋仲になっていく。ラストでみね子は秀俊と結婚した。

 脚本家・岡田惠和が紡ぎ出す物語は、特に大きな出来事が起こるわけではないが、それぞれの人物の日常を丁寧に描き、人気を博した。

■『ひよっこ2』では“前田みね子”に 

(C)NHK
 続編となる『ひよっこ2』は、前作の2年後となる1970年の秋が舞台。すずふり亭でホール係として働くみね子の心配事は、鈴子の元気がないこと。一方、奥茨城村では高校2年生になったみね子の妹・ちよ子(宮原和)が進路に悩んでいた。さらにみね子の幼なじみで女優の時子(佐久間由衣)がスキャンダルを起こして村に戻ってきたのだが…。

 前作の2年後を描く続編の見どころの1つは、ヒロインみね子の変化だ。みね子は前作のエンディングで入籍した秀俊と、あかね荘で結婚生活を送っており、2人の店を持つことを目標に、共にすずふり亭で汗を流している。

 有村は、みね子について「クランクインのときにスタッフの方から“前田みね子役の…”と紹介されて“あ、そっか、谷田部じゃないんだもう”って思ったんです(笑)」と話し、「ヒデさんと結婚したことでみね子自身はいつも指輪をつけていたり、ヒデさんと一緒に住むようになったという変化もありますね」と語る。「初々しい二人なので、かわいいなと思いながら演じています」と自身の役の変化を楽しんだようだ。

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る