クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

製作費は当時最高の240億円! 『タイタニック』はいかに狂った映画だったか<前編>

映画

映画『タイタニック』(1997)より 奇跡的に自然光で撮られた夕日のキスシーン
映画『タイタニック』(1997)より 奇跡的に自然光で撮られた夕日のキスシーン 写真提供:AFLO

 1997年12月に公開され世界中で大ヒットした映画『タイタニック』が、金曜ロードショー枠で2週にわたって放送される。アカデミー賞作品賞にも輝いた本作だが、撮影中はトラブル続出で予算がどんどん膨れ上がり、当時の最高額となる約2億ドル(約240億円)を記録。舞台となる豪華客船同様、“沈みゆく船”と揶揄(やゆ)されていた。そこで今回は、世紀の名作の知れば知るほどびっくり! な“狂った”製作エピソードを2週にわたってご紹介する。

【写真】反転して撮影したとは思えない! タイタニック号の出航シーン

●「タイタニック上でロミオとジュリエットをやる!」の裏に隠されたキャメロンの野望

 若い頃より沈没した豪華客船タイタニック号に魅了されていたジェームズ・キャメロン監督。その思いは、大西洋の底に沈む同船の姿を収めた1992年のドキュメンタリー作品『TITANICA(原題)』に触発され、ついに映画化へと動き始める。

 だが、この時点ではろくにストーリーを考えておらず、キャメロン監督を突き動かしていたのは、「海底に行って、自分の手でタイタニックを撮影する!」という強い欲望のみだった。しかし、それには莫大な費用が掛かる。そこで、20世紀フォックスに企画を持ち込んだキャメロン監督は、幹部たちの前で「タイタニック号で、ロミオとジュリエットをやる!」というざっくりしたコンセプトをぶち上げる。さらに「実際に海底のタイタニックを撮影しないなら、映画撮影に入らない!」と高らかに宣言し、まずは200万ドル(約2億4000万円)の撮影資金を確保。この時の重役たちは、このあと映画の完成までに約100倍もの予算が必要になるとは考えもしなかっただろう。

●深海のタイタニックを撮影するため、新カメラを開発

 海底4000mに眠るタイタニック号の撮影は一筋縄ではいかなかった。誰よりも映像のクオリティこだわるキャメロン監督は、潜水艇の中からの撮影だけでは物足りないと考え、より自由な撮影ができるように、潜水艇の外にリモコン制御のカメラを設置。さらに自ら遠隔操作の無人探査カメラまで設計するこだわりよう。深海4000mの強烈な水圧に耐え、しかも映画のフィルムで撮影できる船外カメラなど存在しなかったが、カメラの容器やガラス、照明など、多数の会社の協力のもと、新たな撮影システムを開発してしまった。ちなみに、このシステムの開発を託されたのは、キャメロン監督の映画技術開発を支える、弟のマイク・キャメロン。兄のリクエストは多岐にわたり、キャメロン監督の『アビス』(1989)では、口からカニがはい出して来る潜水艦の溺死体としても出演している。

●片道10時間以上 深海のタイタニックへ行くこと24回!

 海底のタイタニックまでの道のりは片道10時間以上かかる上に、フィルムの都合で撮影できるのはたったの12分。そのため、海底のタイタニックの精巧な模型が製作され、小型カメラを使ったリハーサルが入念に行われた。結局キャメロン監督は12回タイタニックへと潜航し、さらに本作の公開後に製作されたドキュメンタリー作品『ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密』でも12回、計24回も海底のタイタニックを訪れている。

 初めて海底のタイタニックを訪れた際、キャメロン監督は多くの犠牲者を出した実物の船を目の当たりにし、可能な限り史実に沿った物語にしようと思ったという。

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る