クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

半田健人&芳賀優里亜、「『仮面ライダー555(ファイズ)』は青春」 20周年の新作は「らしさを守るのも務めだと思った」

映画

(左から)芳賀優里亜、半田健人
(左から)芳賀優里亜、半田健人 クランクイン! 写真:高野広美

関連 :

半田健人

芳賀優里亜

 『仮面ライダー555(ファイズ)(以下、555)』テレビシリーズ最終話から20年後を描く完全新作『仮面ライダー555(ファイズ)20th パラダイス・リゲインド』が、2月2日より新宿バルト9ほかにて期間限定で上映される。本作で描かれるのは、人類の進化形・オルフェノクと人類をめぐる「その後の」物語。それは果たして「夢」の続きなのか、あるいは「絶望」の始まりなのか。主人公・乾巧を演じる半田健人とヒロイン・園田真理を演じる芳賀優里亜は「今まで挑戦してこなかったことをやればそれが新しいという意味ではないと思った」と、20年後を描く本作へのこだわりについて話した。

【動画】半田健人&芳賀優里亜、“らしさ”を守った新たな『555』を語る

■令和5年5月5日がちょうど20周年という奇跡

――本作のオファーがきたときはどんなお気持ちでしたか?

半田:オファーがきたと言いますか、実は我々キャスト陣から「やりたい」というお願いをしたと言いますか…。そろそろ20周年になるというタイミングで、我々も何かできることはないだろうかと模索していたんです。スタッフさんには「我々は準備ができてますよ」とお伝えしていたので、それが形となったと聞いたときは、やはり嬉しかったですね。

芳賀:令和5年5月5日にちょうど20周年が来るという、こんな奇跡はないと思いました。それで何かやりたいよねという話をしていたんですけれど、まさか新作を単独で1本できるとは思ってもいなかったので。ビックリはもちろん、すごく嬉しかったです。

半田:実はオファーがあってからクランクインまでの時間が結構早くて、色々と調整が大変ではありました。

半田健人
――短い期間で準備しなければならなかったけれど、やる覚悟はできていたから撮影に臨めたということでしょうか。

半田:そうですね。もうやるつもりではいたので。ただ、シナリオの面でちょっと引っ掛かる部分があったんですよ。それで、衣装合わせの日にプロデューサーさんに「話があります」と直談判をして、ディスカッションをしました。

――どういった点で引っ掛かりがありましたか?

半田:僕が最も念頭に置いていたのは“『555』らしさ”です。新しい『555』はもちろん歓迎なんですけど、今まで挑戦してこなかったことをやればそれが新しいという意味ではないと思ったんです。当時ご覧になっていたみなさんの中にも『555』の印象っていうものはある程度存在すると思っていて。それを維持する、守るということも務めだと感じていたんです。従来の“『555』らしさ”をいかに引き継げるのかという点を重視したいというお話をしました。

芳賀:20年応援してくださるみなさんの声があったから新作が実現したと思うので、ファンの方が喜んでもらえる作品にしたいという気持ちが強かったんです。これは、オリジナルキャストみんなが大切にしたいと考えていたことだったと思いますね。

――お二人が思う“『555』らしさ”とは?

半田:『555』のよさはね、暗さにある。

芳賀優里亜
芳賀:明るくないよね。TVシリーズの『555』を演じていた当時、私はまだ子どもでしたけど、今は“大人になってから気がつく魅力”もあると感じています。年齢によって感情移入する人物が変わってくるんですよ。それも『555』のよさだと思います。

――私もTVシリーズ放送当時は子どもだったのですが、大人になってから観なおしたら敵だと思っていたキャラクターに共感できるようになっていました。

半田:そうそう。『555』を見ていると、「あれ、この人、実は悪いことしてないよね」って、そういう感情が湧いてきます。

次ページ

■『555』は“高校4年生”であり“青春”

1ページ(全3ページ中)
『仮面ライダー555 20th』半田健人&芳賀優里亜インタビュー、“らしさ”を守って撮影した新たな「555」を語る

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る