向井理「悔しい思いもたくさん…」 厳しい指導を受けたデビュー当時を語る

姉・片桐はいり、弟・向井理。奇想天外な組み合わせに奇抜な世界観を想像させる映画『小野寺の弟・小野寺の姉』だが、スクリーンには、見ているものを温かい気持ちにさせる安定した姉弟愛が描かれている。その原動力となっているのが二人の強固な信頼関係だ。向井に姉・片桐の魅力や、作品に取り組むスタンスを聞いた。
【関連】『小野寺の弟・小野寺の姉』向井理インタビュー写真
舞台版の「小野寺の弟・小野寺の姉」も含め、役柄は違えど向井と片桐の共演は多い。向井は「大先輩ですが、とても信頼できるパートナー」と片桐を評する。その理由を「わかりやすく言うと、芝居への向き合い方がとてもまじめなんです。稽古も本番もいっさい手を抜かない。それってすごく疲れることなのですが、献身的にやり続けることの大事さを間近で見ていると、ついていこうって思います。女優さんとしては別格」と説明する。
仕事に対する真摯な態度に惹かれる一方で、「不思議な生き物(笑)。いじりたくなるというか、突っ込みたくなるというか……。お茶目ですし、とても興味を抱かせる。人間としてすごく魅力的」と身近に接してきた人間ならではの感想を述べる。だからこそ「姉弟の話は、はいりさんじゃなければ考えられなかった。先輩としての敬意は最低限ありますが、いい意味で気を使う必要がない。二人が自然にふるまっている姿がスクリーンにのったら素敵だなって思ったんです」と本音をのぞかせる。
そんな二人の魅力を、姉弟という関係性で描いたのが西田征史監督だ。「映画は初監督ですが、舞台やドラマで西田さんの脚本や演出した作品の経験はありましたし、監督自身からも気負いは感じられませんでしたね。明確なビジョンもあるし、判断も早い。もともと西田さん自身が俳優をされていたので、役者の気持ちも分かってくれるし、とてもやりやすかったです」。
逆に役者経験があるからこそ「腹が立つ」こともあったようで「僕らに演出をつけるときの西田さんの演技がうまいんですよ。だったら自分でやってよ!っていうぐらい(笑)。悔しくて、西田さんの作品に出演するたびに『もっとちゃんと認められるようにならないと』って思うんです」と向井は胸の内を語る。