ワレサ 連帯の男
巨匠、アンジェイ・ワイダによる骨太の伝記映画
【解説/みどころ】
『カティンの森』『菖蒲』に続くポーランドの巨匠、アンジェイ・ワイダ監督の最新作。東欧を民主化へと導いた独立自主管理労組「連帯」の元委員長で、後にノーベル平和賞を受賞したワレサ元大統領の半生を描き出す。ワイダ監督の代表作、『大理石の男』『鉄の男』にも繋がる一作。ワレサ役は『ソハの地下水道』のロベルト・ヴィェンツキェヴィチ。
【ストーリー】
1970年のポーランド。グダンスクのレーニン造船所で働くワレサは、食品値上げに抗議する労働者ストライキに加わる。これを機に体制側と対立する側に立つことになった彼はのちに独立自主管理労組「連帯」の委員長となり、東欧民主化の道を切り開いていく。
- キャスト
- ロベルト・ヴィェンツキェヴィチ/ アグニェシュカ・ホランド/ マリア・ロザリア・オマジオ/ ミロスワフ・バカ/ マチェイ・シュトゥル/ ズビグニエフ・ザマホフスキ/ ツェザルィ・コシンスキ/
- スタッフ
- 監督: アンジェイ・ワイダ 脚本: ヤヌシュ・グウォヴァツキ
- 原題
- WALESA. CZLOWIEK Z NADZIEI
- 上映時間・制作年
- 124分/2013年
- 制作国
- ポーランド
- 公式サイト
- http://walesa-movie.com/
- 配給
- アルバトロス・フィルム
「ワレサ 連帯の男」に関するFAQ
Q.ワレサ 連帯の男の公開日は?
A.2014年4月5日(土)公開
Q.ワレサ 連帯の男の見どころは?
A.『カティンの森』『菖蒲』に続くポーランドの巨匠、アンジェイ・ワイダ監督の最新作。東欧を民主化へと導いた独立自主管理労組「連帯」の元委員長で、後にノーベル平和賞を受賞したワレサ元大統領の半生を描き出す。ワイダ監督の代表作、『大理石の男』『鉄の男』にも繋がる一作。ワレサ役は『ソハの地下水道』のロベルト・ヴィェンツキェヴィチ。
Q.ワレサ 連帯の男のストーリーは?
A.1970年のポーランド。グダンスクのレーニン造船所で働くワレサは、食品値上げに抗議する労働者ストライキに加わる。これを機に体制側と対立する側に立つことになった彼はのちに独立自主管理労組「連帯」の委員長となり、東欧民主化の道を切り開いていく。
あわせて読みたい
最新ニュース
-
柳沢慎吾、自身初となる単独ライブツアー『THE 柳沢慎吾劇場 東京・愛知・大阪 三大都市 大捜査網ツアー』開催決定
-
志田未来、ベイマックスと笑顔の2ショット「お茶目ー!」「かわいすぎる」
-
みちょぱ、美ボディードレス姿にファン釘付け「マーメイドみたい」「クビレが凄い!」
-
WEST.・桐山照史、『ミス・サイゴン』でエンジニアに抜擢 甲斐翔真、清水美依紗ら初参戦組含むメインキャスト発表
-
毎熊克哉×大西礼芳主演『安楽死特区』、加藤雅也&筒井真理子&板谷由夏ら全キャスト解禁
-
コワモテ俳優ジョン・バーンサルが結婚15年を祝って妻にスウィートなメッセージ
-
櫻坂46・山崎天が20歳に 加入から7年、最年少から中心メンバーへ成長
-
ジェームズ・キャメロン監督、なぜ“続編”に強い? 『アバター』『エイリアン』『ターミネーター』から考える
-
草川拓弥主演『地獄は善意で出来ている』、高野洸、渡邉美穂ら共演キャスト解禁
-
timelesz・橋本将生、菊池風磨からのアドバイスを明かす「台本は現場で開かない」
-
北翔海莉&妃海風、“みちふう”コンビ誕生から10年 “親友で戦友”お互いの活躍が今も励み
-
2025年夏ドラマ「演技が光っていた主演俳優」ランキングTOP5
-
2025年夏ドラマ「演技が光っていた主演女優」ランキングTOP5
-
日向坂46、五期生グラビアに絶賛の声「透明感すごい」「印象が変わる」
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram