planetarian~星の人~
ロボット少女と青年の出会いを描く感動作
【解説/みどころ】
多くのファンを持つゲームブランドのKeyが2004年にリリースした人気ゲームの世界観を劇場向けにアニメ化。戦争によって廃墟となったプラネタリウムに取り残された少女型コンパニオンロボットと、そこに偶然やってきた青年の物語が展開。ふたりが織り成す不思議な交流と切ない運命を、アニメ界の気鋭スタッフが紡いだSFファンタジーだ。
【ストーリー】
世界大戦後、細菌兵器の影響で荒廃した都市。貴重な物資の回収を生業とする男・屑屋が、とあるデパートのプラネタリウムにさまよい込む。そこで彼は、30年間ずっと誰かが訪れることを信じていた壊れかけのロボットの少女“ほしのゆめみ“とめぐり合うが……
planetarian~星の人~の関連記事
-
大人気青春ラブコメ『妹さえいればいい。』、2017年秋テレビアニメ化決定!
シリーズ累計発行部数が65万部を突破、『僕は友達が少ない』などで知られる人気ライトノベル作家・平坂読による『妹さえいればいい。』がこの秋にテレビアニメ化…
-
この夏は鍵っ子になろう!『Kanon』『CLANNAD』…Keyの名作を振り返る
この夏、ゲームブランド・Keyの『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』、『Rewrite』の2作品がアニメとなって登場。Keyファンにとっては心踊る、暑い夏がやって…
あわせて読みたい
最新ニュース
-
ニュース
Twitter -
facebook