東海道四谷怪談〈1959年〉

【解説/みどころ】
何度も映画化されている鶴屋南北の『東海道四谷怪談』を、怪談映画の巨匠・中川信夫が映画化した極めつけ。浪人・民谷伊右衛門は、身持ちの悪さを理由にお岩との仲を引き裂かれたのを恨みに思い、お岩の父・四谷左門と佐藤彦兵衛を殺す。2年後、伊右衛門はお岩と夫婦になったが、すでに二人の仲は冷え切っている。たまたま悪旗本に絡まれている伊藤喜兵衛の娘・お梅を救ったことから、伊右衛門に養子縁組と仕官の道が開けてくる。お岩を邪魔に思った伊右衛門は、お岩に毒を盛り、あんまの宅悦との不義を理由に殺してしまう。晴れてお梅と祝儀をあげた伊右衛門だが、その夜からお岩の亡霊が現れ、ついには呪い殺される。中川の演出は、当時の国産カラーの不十分さを補って余りある様式美を見せ、寺で仲間の直助が伊右衛門に斬られるシーンでは、直助が倒れ込む畳が一瞬、沼となるなど鮮烈なイメージを展開した。そのほか、冒頭の移動撮影やお岩が毒を飲むシーンなどは忘れがたい。
- キャスト
- 天知茂/ 池内淳子/ 若杉嘉津子/ 北沢典子/ 江見俊太郎/ 大友純/ 中村竜三郎/
- スタッフ
- 監督: 中川信夫 脚本: 大貫正義 石川義寛 原作: 鶴屋南北
- 上映時間・制作年
- 76分/1959年
- 制作国
- 日本
- 配給
- 新東宝
あわせて読みたい
最新ニュース
-
北山宏光、6年ぶりに舞台主演 「1年目のような気持ちで」黒澤明監督『醉いどれ天使』の世界観に体当たり
-
『小さい頃は、神様がいて』第2話 “渉”北村有起哉、“あん”仲間由紀恵と話し合うために夜の洗車場へ
-
有村藍里、本田望結は10㎏減、元プロ野球選手は20㎏減! ダイエット大成功芸能人たち
-
『ESCAPE』“リンダ”佐野勇斗の優しい一面に反響「激めろ」「惚れちゃう」
-
内田理央、チューブトップ水着姿が魅力全開!「最高」「常夏の女神」と反響
-
マギー、背中ざっくりコーデで魅了「素敵」「美しいプロポーション」
-
シルヴェスター・スタローン、「恐怖を感じた」大御所俳優を告白 実は最近初共演
-
『もしがく』“トニー”市原隼人、ケンカを売られて“覚醒” ネット称賛続々「最高!」「色気がやばい」
-
国民民主党・榛葉幹事長、自身初のラジオパーソナリティに挑戦 10.21首班指名選挙直後に生放送
-
timelesz、「anan AWARD 2025」大賞受賞 2026年も「とにかく仲良く元気に楽しく」
-
今田美桜、「anan AWARD 2025」受賞 今後挑戦したいことは「ちょっとダークな役」
-
宝塚歌劇団、「anan AWARD 2025」受賞 月組トップ・鳳月杏が喜び「まさかこのような場所に」
-
テレ朝2年目・慶応卒才女、「ずっと大好きだった番組」アシスタント就任に歓喜
-
ジェレミー・レナー、全編AI制作アニメーション映画でナレーター
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram