時をかける少女〈2006年〉
21世紀版、真新しい名作が誕生
【解説/みどころ】
大林宣彦監督による映画版が有名な筒井康隆の同名作を、現代的な解釈でアニメ化。恋に臆病な高校2年生が、その決定的瞬間を回避するために時間跳躍能力を使う姿を、村上隆とのコラボレーション作品などで知られる細田守監督が描く。
【ストーリー】
踏切事故に遭遇したことからタイムリープ=時間跳躍能力を得た高校2年生、紺野真琴。彼女はその力を、仲の良いふたりの男子生徒との微妙な関係にも使い始めるのだが……。
- スタッフ
- 監督: 細田守 脚本: 奥寺佐渡子 原作: 筒井康隆
- 上映時間・制作年
- 100分/2006年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
- 配給
- 角川ヘラルド映画=角川書店
「時をかける少女〈2006年〉」に関するFAQ
Q.時をかける少女〈2006年〉の公開日は?
A.2006年07月15日(土)公開
Q.時をかける少女〈2006年〉の見どころは?
A.大林宣彦監督による映画版が有名な筒井康隆の同名作を、現代的な解釈でアニメ化。恋に臆病な高校2年生が、その決定的瞬間を回避するために時間跳躍能力を使う姿を、村上隆とのコラボレーション作品などで知られる細田守監督が描く。
Q.時をかける少女〈2006年〉のストーリーは?
A.踏切事故に遭遇したことからタイムリープ=時間跳躍能力を得た高校2年生、紺野真琴。彼女はその力を、仲の良いふたりの男子生徒との微妙な関係にも使い始めるのだが……。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram