W主人公が紡ぐアニメ『ポケットモンスター』 新規も既存ファンも楽しめる新しいアニポケの魅力を紹介
1997年から25年間続いたサトシとピカチュウの冒険は幕を下ろし、不思議なペンダントを持つパルデア出身の少女・リコと、謎のモンスターボールを持つカントー出身の少年・ロイをW主人公とした、新たなアニメ『ポケットモンスター』が4月より始まった。放送も1クールを超えたところで、今回は新しくなったアニポケの魅力的なキャラや物語など、注目ポイントを紹介していく。
【写真】主人公・リコ&ロイの設定画が公開 ゲームフリークの杉森建描き下ろし
新主人公リコ&ロイのコンビが個性的
『ポケットモンスター』場面写真 (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
リコは「自分でもわからない何かを知りたい」と思い、親元を離れてカントー地方に進学してきた少女。少し思慮深いところはあるが、パートナーポケモンのニャオハがピンチのときは勇ましく敵陣に突入したり、山火事で焼野原になった森で苦しむポケモンたちを目の前にしたら「森を作ろう」と仲間に呼びかけたり、ここ一番では主人公らしく抜群の行動力を見せる。ちなみに、彼女は作中に登場する動画配信者・ぐるみんの大ファンで、配信内でコメントが読まれたときに赤面して絶叫するというオタクな一面もある。
『ポケットモンスター』場面写真 (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
ロイはカントー地方の離島で暮らしていた元気いっぱいな少年で、祖父から譲り受けた「いにしえのモンスターボール」を宝物にしている。パートナーはホゲータとカイデン。明朗快活な彼はどことなくサトシと似た一面が随所で見られる。初対面の人ともすぐに打ち解けられる社交性の高さを持ち、ポケモンをゲットするときも「君がいいってきめたんだ」「友だちになりたいんだ」と自分の感情を真っすぐぶつけるところが王道主人公といった感じ。さらに、自然豊かな離島育ちだからか高い身体能力を有している。
今作では、この「不思議なペンダント」と「いにしえのモンスターボール」がキーアイテムとなっており、ふたりは空飛ぶ冒険家集団「ライジングボルテッカーズ」と仲間になって謎を解き明かす冒険へ旅立つ。
■謎多きふたつのキーアイテムを巡る物語から目が離せない
『ポケットモンスター』場面写真 (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
現在は第16話まで放送され、ふたつのキーアイテムについても少しづつ詳細が判明してきている。「いにしえのモンスターボール」は、100年前にいた古の冒険者ルシアスが持っていたもので、ルシアスと深い絆を結んだ6匹のポケモンたちは「六英雄」と呼ばれている。ロイがゲットを狙う黒いレックウザと、第12話に登場した巨大なオリーヴァもその一匹で、残り4匹の英雄がどんなポケモンなのか気になるところ。
「不思議なペンダント」も、黒いレックウザ&オリーヴァと共鳴して光ったことから、ルシアスに所縁のある品と思われる。しかも、このペンダントはリコがピンチになったりすると謎のポケモンに変身してしまうのだ。この謎を解明するにはペンダントをお守りとしてリコに渡した彼女の祖母に会う必要があるようで、今後はガラル地方への冒険が始まる。