クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

分離手術から35年―ベトナムのドクちゃんの人生を長編ドキュメンタリーで初の映画化!

映画

映画『ドクちゃん』(仮)より
映画『ドクちゃん』(仮)より(C)Kingyo Films 2023

 ベトナムの元結合双生児ドクちゃんとして知られるグエン・ドクさんの壮絶な人生を描く長編ドキュメンタリー映画『ドクちゃん』(仮)の撮影が完了した。2024年春以降の劇場公開を予定している。分離手術から35周年目を迎える10月4日より、クラウドファンディングが行われる。

【写真】長編ドキュメンタリー映画『ドクちゃん』(仮)場面カット

 本作は、日越外交関係樹立50周年と分離手術35年を記念し、ドクさんの人生を長編ドキュメンタリーで初の映画化。ドクさんがベトナム戦争で使用された枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた運命から、今も深刻な健康問題を抱えながら平和のアンバサダーとしての使命と共に生きる姿を捉えた作品で、日本人にもなじみ深い彼の実像を通じて平和の大切さを伝えることに挑戦している。

 プロデューサーはドクさんと平和活動を長年続けているリントン貴絵ルース(Kingyo Films Pte. Ltd.、シンガポール)、監督はドキュメンタリー作家の川畑耕平(Ruff Films LLC, 日本)。

 完成発表は本年度内に行う予定。製作費のギャップファイナンシングのため、支援をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で10月4日から11月18日まで募集する。

 ドクさんは夫として、父として、今年で42歳を迎え、結婚17年目を迎える妻のトゥエンさんと、双子の子供であるサクラちゃんとフジくん、そしてステージ4のがんを患う義母を介護しながら、自身も体調を崩して入退院を繰り返しながら、一家の唯一の稼ぎ手として暮らしている。

 日本とベトナムの「友好の絆」を象徴するドクさんの軌跡を伝え、現在を刻み未来の命の輝きを共に見つめるこの映画は、日越外交関係樹立50周年記念事業として認定され、記念の2023年度に制作している。

 文部科学省のトビタテ!留学JAPANアルムナイの有志の力も借り、この映画を、これからの未来を切り拓いていく若い世代へ届けるため特化したプロモーションも予定している。

 ドクさんは「この映画では、幼少期から現在までの私の人生と本質を皆さんにお見せし、語るつもりです。これは私にとって非常に大切な財産であり、人生の軌跡となるでしょう。私の双子の子供たちや、これからの世代を担う多くの若者に、前向きに生きる力を与えられることを願っています。それがこの映画を通じて伝われば幸いです。映画の完成を楽しみにしています」とコメントしている。

 長編ドキュメンタリー映画『ドクちゃん』(仮)は、2024年春以降公開予定。

 プロデューサー・リントン貴絵ルースのコメントは以下の通り。

次ページ

<プロデューサー・リントン貴絵ルース コメント>

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る