『PLUTO』日笠陽子、“アトム”を演じる苦労を明かす「考えないとできないし、考えすぎてもできない」
Netflixで配信スタートしたアニメ『PLUTO』より、このたびメインキャストの藤真秀らが「演じる際に意識したこと」と「PLUTOの世界観に近づきつつある未来に期待すること」について語るインタビューが解禁された。
【動画】アトムの涙の意味とは 『PLUTO』予告編
1964年、手塚治虫の代表作『鉄腕アトム』の一編として絶大な人気を博した『地上最大のロボット』は、2003年に漫画家・浦沢直樹と長崎尚志のプロデュースによって『PLUTO』としてよみがえった。日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』の放送から60年となる2023年、『鉄腕アトム』の制作スタッフにも名を連ね、気鋭のスタジオ・MAPPAの創設者でもある丸山正雄の手によってアニメ化が実現した。
声の出演では、主人公ゲジヒト役にスパイ映画の金字塔『007』シリーズや映画『ナイブズ・アウト』シリーズで好演を博したダニエル・クレイグの吹き替えを担当している藤真秀、アトム役には『SHAMAN KING』(2021)の主人公・麻倉葉や『けいおん』の秋山澪など幅広い演技経験を持つ日笠陽子、そしてウラン役は『マクロスΔ』にてヒロインのフレイア・ヴィオンを演じ、今年歌手活動5周年を迎えた鈴木みのりら人気・実力ともに兼ね備えたキャストが名を連ねる。さらに、ゲジヒトやアトムと同じ世界最高水準の7人のロボットたちであるモンブラン役を安元洋貴、ノース2号役を山寺宏一、ブランド役を木内秀信、ヘラクレス役を小山力也、エプシロン役を宮野真守、物語の鍵を握るロボット・プルートゥ役に関俊彦と、浦沢直樹が描いたサスペンスドラマを実力派声優が彩る。
作中では、<人間と同じように感情を表現するロボットたち>や<ロボットのみで構成された家族>、<ロボットと人間を識別するゲート>といった、現代には“まだ”存在しないテクノロジーが登場し、観る者の期待と興奮を高める要素となっている。一方で人工知能(AI)の進歩が日々進み、あらゆる産業で導入・活用され始めた私たちの生きる世界は『PLUTO』の世界観に加速度的に近づいているとも言える。本作で描かれるロボットの中でも特に高度な人工知能を持つ<7人の世界最高水準のロボット>を演じたメインキャスト達が「演じる際に意識したこと」と「PLUTOの世界観に近づきつつある未来に期待すること」について教えてくれた。