小池徹平、上白石萌歌ら、段田安則主演舞台『リア王』キャスト発表! メインビジュアル&ティザー動画解禁
■リア王役・段田安則
『セールスマンの死』でご一緒した演出のショーン・ホームズさんから「シェイクスピアでやりたいものはありますか?」と訊かれて「ロミオかな」と冗談で返したら、「ジュリエットも良いですよ」と言われましたが、今回お話をいただいたのは「キング リア」でした。
『リア王』への出演は1991年、蜷川幸雄さんの演出でエドガー役を演じました。30数年の年月を経て、タイトルロールという大役を務めるにあたり、「本当に私で大丈夫?」という不安と楽しみが入り混じっています。
ショーンさんはとても頭が良く、且つ、ユーモアのある方。稽古は楽しく、作品に対する彼の視点や発想から多くを学び、私は相性の良さを感じました。『セールスマンの死』は時代を少し現代に近づけての上演でしたが、今回の『リア王』の演出でもそのような構想を練っているそうですので、私自身も楽しみです。シェイクスピアの本場、イギリス出身のショーンさんですから、きっと面白くしてくださるはず。この悲劇の名作、ご覧になったことのある方はもちろん、初めてご覧になる方にも楽しんでいただける演出をされると思いますので、ぜひご期待ください。私もお客さまのご期待にお応えできるよう努めます。
■エドガー役・小池徹平
『リア王』の出演が決まり、自分の中では新たなチャレンジだと思っております。
シェイクスピア作品は初めてなので、稽古から毎日刺激的な日々を過ごせそうな気がしていて、とても楽しみにしています。
演出のショーン・ホームズさんともお会いしましたが、とても気さくで優しい方で、どんな世界観になっていくのか今からドキドキしています。日々精進しながら励んで参ります!
■コーディリア役・上白石萌歌
コーディリア役を務めます、上白石萌歌です。この度は、ショーン・ホームズさんや段田安則さんをはじめとする素晴らしいキャストのみなさまとご一緒できること、心から光栄に思います。ショーンさんはいつも伝統ある戯曲に新たな風を吹かせていらっしゃるイメージがあり、拝見するたびに今までになかった視点や気づきをもらいます。今回、シェイクスピア4大悲劇のひとつである『リア王』に、ショーンさんがどのように色をつけてゆかれるのか、とても楽しみです。コーディリアをひたむきに生き抜きます。ぜひ劇場に足をお運びください!
■ゴネリル役・江口のりこ
『リア王』の出演は、本当に嬉しく思います。
イギリスの演出家のショーンさんとご一緒できることは、自分にとって新しい勉強になるだろうとワクワクしています。同じくらい、シェイクスピアの戯曲に挑戦できることもワクワクしています。みなさま、是非、劇場へお越しください。
■リーガン役・田畑智子
ショーンさんとは『FORTUNE』という作品でご一緒して以来です。またショーン・ホームズワールドに入れるかと思うと今から楽しみで仕方ありません。
シェイクスピアのリア王がショーンさんのマジックにかかり、どう現代で活きるのかとても興味深く、また作品の一員になれる事が幸せでなりません。
前回のルーシーという悪魔の役とは違い、今回は人間の女性(笑)。ショーンワールドに上手く溶け込み、活きるように精一杯演じたいと思います。
■エドマンド役・玉置玲央
『リア王』は個人的に思い入れのある作品なので、出演が決まった際は非常に嬉しかったです。加えて敬愛する段田安則さんがリアを演じるということ、『セールスマンの死』、『桜の園』で強烈な観劇体験をさせてくれたショーン・ホームズさんとの創作ということで今から楽しみで仕方ありません。共演経験のある方も初めましての方もいらっしゃるので、この座組で何が出来るのか、どんな作品を産み出すことが出来るのか、話し合いながら助け合いながらショーンさんの演出と闘い、観たこともないような『リア王』をお届け出来ればと思っています。
■コーンウォール公爵役・入野自由
日本でショーンさんが演出された公演は、全て拝見していました。ショーンさんが作り出す、吸い込まれそうな程の独特な空気感、世界観に度々魅了されていました。まさか自分もその世界の登場人物になれるとは、しかも、こんなにも素晴らしいキャスト陣の一員になれるなんて、驚きと期待に胸が躍ります。個人的にはシェイクスピアに挑戦するのは約20年ぶりになります。とはいえ、当時は子役でしたので、気持ちとしては“初挑戦”。ショーン・ホームズ版『リア王』どんな作品になるのか。是非ご期待ください!