主演・岡田准一がプロデュースも! 直木賞作家・今村翔吾の「イクサガミ」シリーズをNetflixで実写化 監督は藤井道人
関連 :
直木賞作家・今村翔吾の同名シリーズ小説を、主演・プロデューサー・アクションプランナーとして岡田准一、監督に藤井道人を迎えて実写化する、Netflixシリーズ『イクサガミ』の制作が決定。主演のみならず、初のプロデューサーとして本作に挑む岡田准一、岡田自らが「監督は彼以外考えられなかった」と語る藤井道人監督、そして原作者・今村翔吾の3人がクロストークを行い、挑戦への熱い想いを語り合った。
【写真】岡田准一、“道場仲間”の超人気俳優と会食
原作は、第166回直木賞をはじめ数々の賞を受賞してきた時代小説家・今村翔吾が、武士の時代の終焉を迎えた明治を舞台に描き、”最高のエンタメ時代小説”と各界から称される小説『イクサガミ』シリーズ。
時は明治11年、深夜の京都・天龍寺。莫大な賞金を得る機会を与えられた腕に覚えのある志士たち292名がこの地に群がった。告げられたのは、各自に配られた木札を奪い合い、東京に辿り着いたものに賞金が与えられるゲームのルール。主人公・嵯峨愁二郎(岡田准一)は、妻と子を病から救うためゲームへの参加を決意するのだった。
「無意味に生きる愚か者たち。殺し合え、最後のひとりまで」。時代に取り残されし志士たちの超ド級のバトルロワイヤルが幕を開ける―。
岡田は、本作のプロデューサー&主演オファーが届いた当時を振り返り「ちょうど僕は役者のキャリアの中で時代劇を軸に据えるパートに入っていて『日本、そして世界でもヒットする時代劇をどう作るか』を考えていました。時代劇にはアクションや人間ドラマ、社会性ほかエンターテインメント要素が豊富にあるため、もっとうまくできるのではと僕個人は感じています。今村先生の小説は時代モノの核を大切にしながらも攻めていくエンタメ性があり、いまの人々も楽しめる作りになっているのが好きで読ませていただいていたため、(映像化に対して)非常に興味を持ちました」とコメント。
続けて「自分がプロデューサーとして入るうえで『日本でも世界でも売れる時代劇を若い世代で作る』を目標に掲げました。では、誰に撮っていただくか。僕は藤井道人監督以外は考えられませんでした。『最後まで行く』でご一緒した際、芝居を大切にしながらエンタメ性を追求する素晴らしい才能に感銘を受けたのです。正直、『藤井監督が受けてくれなかったら僕は降ります』という想いでアタックしました」と熱く語った。
そんな岡田の言葉を受けた藤井監督は「とても光栄です。僕はこれまで、好き好んで時代劇を観てきた人間ではありません。ただ、自分たちが生きていくうえで絶対に避けては通れないのが“時代”ですし、岡田さんがいてくれるなら面白いものができるのではないかと思い、まず今村さんの原作小説を読ませていただいて『こんなに面白い本があるのか!』と衝撃を受けました。30代が多い僕のチームが本作に携わるのはめちゃくちゃ試練だと思いましたが、この年齢でこんな勝負をできるのはものすごく恵まれていると自覚して、お受けさせていただきました」と、監督を引き受けた経緯を明かした。
原作者の今村は「実は僕も『世界に通用する時代小説』をコンセプトに『イクサガミ』を書いていました。『日本の若い世代、ひいては世界に受け入れられるような、エンタメに振り切った時代小説を書く!』という想いで始めたんです。いまだから言うわけではないのですが、編集者さんと『Netflixさんしか映像化は無理だから、どうか届いてほしい』と話していたので、オファーをいただいた際にはとにかく嬉しかったです。しかも主演が岡田准一さん! 執筆中に主人公・愁二郎に岡田さんのイメージを重ねていたので、二重に驚きました」と、思い通りの映像化となった喜びをにじませる。
さらに「こんなことを言って無理させたくはないのですが、やっぱり岡田さんのアクションを一刻も早く観てみたいです。『どんな感じになるんだろう』と僕が一番楽しみにしています!」と期待を寄せた。
すると岡田は「ありがとうございます。いま撮影が始まって3日目(取材日時点)ですが、『チャレンジするってこういうことだよな』と大変さと充実感を味わっています。そもそも出演者だけで292人以上いますから出演者としてもプロデューサー、アクションプランナーとしてもてんてこ舞いではありますが、これまでの『時代モノはこうあるべきだ』という常識を覆すような『攻めるぞ!』という熱量を感じる現場になっています」と明かす。
そして「まずは日本の皆さんに『こんなに凄いものを作れるんだ!』と認めていただけるようなものをしっかり創り上げて、そこから『これを世界に届けようぜ!』と思ってもらえるように邁進したいです。この作品は、僕の身体が無事だったらとんでもない作品になります」と自信をのぞかせた。
最後に藤井監督は「唯一無二の環境を作っていただいているぶん、責任感は伴います。出演者が300人近くいるということは、スタッフも同じだけの人数が関わっているということ。総勢600人以上が現場にいて、それぞれの家族やファンの方にもこの作品が枝葉のように広がっていくと考えると、作品を背負わないといけない感覚も強まります。だからこそ、僕たちは観たことのないものをしっかり届けないといけません。最高のストーリーとキャスト・スタッフ、映像――その全てをアップデートして『日本、そして世界に届く』作品を生み出すことが、今回僕がチャレンジしたいと思った理由でもあります」と、言葉に力を込めた。
岡田准一(主演・プロデューサー・アクションプランナー)×藤井道人(監督)×今村翔吾(原作)によるクロストークと、高橋信一(エグゼクティブ・プロデューサー/Netflix コンテンツ・アクイジション部門 ディレクター)のコメント全文は以下の通り。