クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

森田剛主演、橋本愛、高良健吾ら共演! NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争』が映画化&8月公開

映画

『劇場版 アナウンサーたちの戦争』ティザービジュアル
『劇場版 アナウンサーたちの戦争』ティザービジュアル(C)2023 NHK

関連 :

森田剛

橋本愛

高良健吾

安田顕

大東駿介

浜野謙太

水上恒司

藤原さくら

 森田剛主演、橋本愛、高良健吾らが共演する『劇場版 アナウンサーたちの戦争』が、8月に公開されることが決定。あわせて、ティザービジュアルと、森田、橋本、高良をはじめ、安田顕、大東駿介、浜野謙太、水上恒司、藤原さくら、中島歩、渋川清彦、眞島秀和、古館寛治、小日向文世、遠山俊也のコメントが到着した。

【写真】戦時中、アナウンサーたちは“電波戦士”に 森田剛主演NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争』場面写真

 本作は、2023年8月14日にNHK総合テレビのNHKスペシャルにて放送された作品の劇場版。戦争を語る人がますます少なくなっている現代、本作を通してまた新しいアプローチの考察と共感、そして感動を呼び起こし、決して風化させてはいけない戦争の事実に目を向けてほしいと願い、映画化の運びとなった。

 太平洋戦争では、日本軍の戦いをもう一つの戦いが支えていた。ラジオ放送による「電波戦」だ。ナチスのプロパガンダ戦にならい、「声の力」で戦意高揚・国威発揚を図り、偽情報で敵を混乱させた。行ったのは日本放送協会とそのアナウンサーたち。戦時中の彼らの活動を、事実を元にドラマ化して放送と戦争の知られざる関わりを描く。

 国民にとって太平洋戦争は、ラジオの開戦ニュースで始まり玉音放送で終わった。奇しくも両方に関わったのが天才と呼ばれた和田信賢アナ(森田)と新進気鋭の館野守男アナ(高良)。1941年12月8日、大本営からの開戦の第一報を和田が受け、それを館野が力強く読み、国民を熱狂させた。

 以後、和田も館野も緒戦の勝利を力強く伝え続け国民の戦意を高揚させた。同僚アナたちは南方占領地に開設した放送局に次々と赴任し、現地の日本化を進めた。和田の恩人・米良忠麿(安田顕)も“電波戦士”として前線のマニラ放送局に派遣される。一方、新人女性アナウンサーの実枝子(橋本)は、雄々しい放送を求める軍や情報局の圧力で活躍の場を奪われる。

 やがて戦況悪化のなか、大本営発表を疑問視し始めた和田と「国家の宣伝者」を自認する館野は伝え方をめぐって激しく衝突する。出陣学徒を勇ましく送り出す実況を任され、ただ苦悩する和田を、妻となった実枝子が叱咤し目覚めさせる。そして館野もインパール作戦の最前線に派遣され戦争の現実を自ら知ることになる。戦争末期、マニラでは最後の放送を終えた米良に米軍機が迫る。そして戦争終結に向け動きだした和田たちにも…。

 主演を務める森田は、開戦ニュースと玉音放送の両方に携わった伝説のアナウンサー和田信賢を演じ、「終わった話ではなく、今生きている自分達の話だと思います。言葉の重さ、命の重さを受け取ってもらいたいです。そして多くの人の目に触れてほしいと思っています」とドラマが映画化となり、劇場公開する意義をコメントとして寄せた。

 映画化発表に伴い、解禁となったティザービジュアルは、森田演じる和田信賢の魂の叫びが垣間見られる、力強いビジュアルとなっている。風化してはいけない、今の時代こそ伝えたい、アナウンサーたちの様々な想いが交錯し伝えられていく―。

 『劇場版 アナウンサーたちの戦争』は8月公開。

 キャストのコメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る