クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

松岡昌宏主演舞台『家政夫のミタゾノTHE STAGE レ・ミゼラ風呂』上演決定 生駒里奈、AmBitious・岡佑吏ら共演

エンタメ

舞台『家政夫のミタゾノTHE STAGE レ・ミゼラ風呂』メインビジュアル
舞台『家政夫のミタゾノTHE STAGE レ・ミゼラ風呂』メインビジュアル

関連 :

松岡昌宏

生駒里奈

岡佑吏

蘭乃はな

吉田ウーロン太

久ヶ沢徹

マルシア

金田明夫

平田敦子

しゅはまはるみ

余貴美子

 TOKIOの松岡昌宏が主演する舞台『家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂』が、5月16日~6月8日に東京・EXシアター六本木にて、その後、大阪、石川、愛知、広島、宮城と全国6都市にて約2ヵ月にわたり上演されることが決まった。

【写真】生駒里奈、岡佑吏らのほか、余貴美子らドラマでおなじみのキャストも!

 女装した大柄な家政夫・三田園薫が、派遣された家庭・家族の内情をのぞき見し、そこに巣食う“根深い汚れ”までもスッキリと落としていく“のぞき見”ヒューマンドラマシリーズ 『家政夫のミタゾノ』 。松岡主演で2016年10月にテレビ朝日系の金曜ナイトドラマとしてスタートし、現在放送中の第7シリーズでドラマ開始から記念すべき10年目を迎える。2022年には初めて舞台化され、『家政夫のミタゾノ THE STAGE~お寺座の怪人~』が上演された。今作は、ドラマ10年目を記念した舞台化第二弾となる。

 第二弾の物語の舞台は熱海の老舗旅館カモヤ。熱海→温泉→“レ・ミゼラ風呂”。この耳なじみのいい、聞き覚えのある語呂はなんなのか…?

 原案は、ドラマ『家政夫のミタゾノ』シリーズや 2022年舞台公演を手掛け、2026年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』も手がける八津弘幸、脚本は、昨年のドラマ『民王R』や『家政夫のミタゾノ』第7シリーズを担当する後藤賢人が手掛ける。演出は村上大樹が初演に引き続き務める。

 舞台では、ドラマの世界観をそのままに、ミタゾノが繰り広げる激しいアクションや、知って得する家事ワザを観客の前で“生披露”。さらにキャストによる歌やダンスも見どころだ。

 “最強の家政夫”三田園薫は舞台版でも松岡が演じる。共演は、ミタゾノの相棒となる新人家政婦の荻野千紗子に生駒里奈。フランスでの修行を終えてカモヤへやってくる料理人・雀原順に、関西ジュニア AmBitiousのメンバーで、本作が本格的な舞台に初挑戦となる岡佑吏。カモヤ創業者の娘イブキに、元宝塚歌劇団花組トップ娘役の蘭乃はな。カモヤの番頭兼料理長の海老沢仁に、コントグループ・フラミンゴの吉田ウーロン太。カモヤの仲居・ナカイガ・ワハルは、コメディエンヌという肩書を持ち、自身の一人芝居の作・演出も手掛ける川久保晴。熱海市長・蛇辺山剣に久ヶ沢徹。カモヤの創業者の妻・響子にマルシア。カモヤの創業者・鴨谷創一は金田明夫が演じる。

 そして、平田敦子、しゅはまはるみ、余貴美子と、ドラマでおなじみのキャストたちも2022年公演に引き続きむすび家政婦紹介所を飛び出して活躍する。

 主演の松岡は「一体世の中はどうなっているのでしょう?前回の舞台から3年でまたミタゾノが舞台になるそうです。怖い物見たさなんでしょうか?全く理解出来ませんが、、、見たいとおっしゃる方々がいる限り、やらない訳には参りません!より近くで、ホンモノのミタゾノを感じ、こちらの世界に入り込んでいただけたら幸いです」とコメントしている。

 舞台『家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂』は、東京・EXシアター六本木にて5月16日~6月8日、大阪・森ノ宮ピロティホールにて6月13~17日、石川・七尾市文化ホールにて6月21・22日、愛知・東海市芸術劇場大ホールにて6月28・29日、広島・上野学園ホールにて7月5・6日、宮城・名取市文化会館 大ホールにて7月12・13日上演。

※キャストコメント全文は以下の通り

次ページ

【キャストコメント全文】

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る