『ウィキッド』海宝直人、田中芽実、ゆりやんも! 吹替キャスト一挙解禁 作品愛あふれるコメントも到着
関連 :
<海宝直人(フィエロ役)>
2004年のトニー賞での「ウィキッド」の圧巻のパフォーマンス。あの日からCDを聴き続け、日本での開幕はもちろん、ニューヨークでもロンドンでも観劇し、終演後にはしばらく放心状態になってしまうような観劇体験をしました。そんな思い入れのあるミュージカルの映画化作品に携わることが出来て本当に光栄です。ジョナサン・ベイリーさんが演じるフィエロはチャーミングかつその奥に見える繊細な心の揺れ動きがとても魅力的なキャラクター。それを吹替版でもしっかりとお伝えできるように務めさせていただきます。まさに魔法のような『ウィキッド ふたりの魔女』、皆様もぜひ映画館でその魔法を体感して下さい!
<田村芽実(ネッサローズ役)>
「ウィキッド」は子供の頃から大好きな作品で、今回このような形で参加させていただけるなんて、夢にも思っていませんでした。収録ではネッサローズの純粋さの中に隠れる意志の強さを表現できるよう心がけて努めました。魔法が使えるなら…世界平和。これに限ります。観て下さるお客様にも、この願いが少しでも届けられたら嬉しいです。
<入野自由(ボック役)>
まさか自分が「ウィキッド」に携われる日が来るとは思っていなかったので、本当に嬉しかったです。NYの劇場で観劇したあの日。「ディファイング・グラヴィティ」を最前列の席で浴びた時のあの衝撃は、今でも忘れられません。僕が吹替させていただいたボックは、頑張り屋で心根の優しいキャラ。ちょっと頑張り方の方向性が、、、なところもありますが(笑)。この作品に込められたメッセージと情熱を、是非全身で受け止めて下さい。『ウィキッド ふたりの魔女』、、、凄いです!
<kemio(ファニー役)>
本国では公開当時、どこの映画館も賑わっていて『ウィキッド』の話題で持ちきりでした。ファニー役が決まった時は、本当に嬉しかったです! 18歳の時に初めて「ウィキッド」を観劇しましたが、それから10回くらい観ています。人生の節目でとても助けられた作品だったので、信じられませんでした。どんな状況であっても、自分の大切だと思う人を見つけることができる、この環境が全てではないんだということが分かる、とても勇気づけられる作品です。本当にこの作品を愛している人たちが、色々な想いを込めて作り上げた凄く大切な作品なので、是非たくさんの人に見て頂けたら嬉しいです!
<ゆりやんレトリィバァ(シェンシェン役)>
私が吹替を担当したシェンシェンは、学校の憧れの存在に近づきたいと頑張っている可愛い人です。私も中学校で憧れの存在に近づこうとしていたので、シェンシェンの気持ちは凄く分かります。この作品を観ると共感できるポイントが多くあります。人は表面的なことで判断されがちですが、それぞれみんなが、分かってもらえない歯がゆさを持ちながら生きていると思います。そんな、あ! 自分だけじゃないんだということを気付かせてくれる勇気をもらえる作品だと思います。皆さん、もう間もなく公開です! 楽しみにしていて下さい!