クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

大竹しのぶ、初の男性役挑戦! 主演舞台『リア王』に宮沢りえ、成田凌、生田絵梨花ら豪華共演陣集結

エンタメ

Bunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15『リア王』NINAGAWA MEMORIALに出演する(上段左より)大竹しのぶ、宮沢りえ、成田凌、生田絵梨花、鈴鹿央士、(下段左から)横田栄司、安藤玉恵、勝村政信、山崎一
Bunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15『リア王』NINAGAWA MEMORIALに出演する(上段左より)大竹しのぶ、宮沢りえ、成田凌、生田絵梨花、鈴鹿央士、(下段左から)横田栄司、安藤玉恵、勝村政信、山崎一

関連 :

大竹しのぶ

宮沢りえ

成田凌

生田絵梨花

鈴鹿央士

横田栄司

安藤玉恵

勝村政信

山崎一

 大竹しのぶが主演するBunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15『リア王』NINAGAWA MEMORIALが、東京・THEATER MILANO-Za にて10月9日~11月3日、大阪・SkyシアターMBSにて11月中旬に上演されることが決まった。大竹が成人男性役を演じるのは初めて。

【写真】大竹しのぶがリア王に!

 本作は、Bunkamura DISCOVERWORLD THEATREシリーズ第15弾として上演。また、シアターコクーン前芸術監督・蜷川幸雄の生誕90年を迎えることを記念し、“NINAGAWA MEMORIAL"と題した公演として届ける。

 『ハムレット』『マクベス』『オセロー』と並ぶ四大悲劇のひとつである『リア王』は、シェイクスピア作品の中でも最も現代的なテーマを持った作品と評されている。生と死、親と子、権力と政治…。裏切りと愛憎が交錯する中で、狂気へと走らざるを得なかった愚かしくも痛ましいリア王の姿を描く。

 今回演出を手掛けるのは、シリーズ最多登場を誇るフィリップ・ブリーン。上演台本もブリーンが手掛け、これまで日本で上演されてきた戯曲を一新させ、現代的で新鮮な再翻訳版として上演する。

 タイトルロールのリア王を演じるのは、これまで多くのシェイクスピア作品に出演してきた大竹しのぶ。男性の王・リアという難役を務める。大竹は1979年、2017年上演の『にんじん』で少年役を演じているが、成人男性役を演じるのは初めて。

 大竹は「大好きなシェイクスピア。それも大好きな『リア王』に挑戦できるなんて、私はなんて幸運なのだろうと、身が引き締まる思いです。中学二年生の時に、文化祭でやった思い出の作品に再び(?)挑戦できるのですから。役をどんな風に作ってゆくかは、これからフィリップと相談しながらにはなりますが、その心情を表現することに集中して演じれば、人間『リア』を演じることは出来るのでは!と思っています」とコメントしている。

 そして、リアを甘い言葉でほんろうし、無残にも切り捨てる長女・ゴネリルを宮沢りえが演じる。コロナ禍で上演中止となった『桜の園』(2020)以来の大竹との共演で、今回は父と娘として対峙(たいじ)する。宮沢も『アンナ・カレーニナ』(2023)でブリーン演出を経験しており、今回が二度目の出演となる。

 さらに、ゴネリルとリーガンを誘惑するグロスター伯爵の庶子で野心家のエドマンドに成田凌、リアの三女で実直であるがゆえにリアに勘当されてしまうコーディリアに生田絵梨花、グロスター伯爵の嫡子でエドマンドの策略によって勘当されてしまうエドガーに、本作が初舞台となる鈴鹿央士、リアの忠臣だったにもかかわらず追放され、その後変装して再びリアに仕えるケント伯に横田栄司、リアの次女でゴネリルと同じく言葉巧みに父を手玉に取り裏切る次女・リーガンに安藤玉恵、リアの精神状態を映し出す存在である道化に勝村政信、息子・エドマンドの謀略によっておとしめられるグロスター伯爵を山崎一が演じる。

 Bunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15『リア王』NINAGAWA MEMORIALは、東京・THEATER MILANO-Zaにて10月9日~11月3日、大阪・SkyシアターMBSにて11月中旬上演。

※キャストコメント全文は以下の通り

次ページ

【キャストコメント】

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る