クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

上坂樹里、2026年前期朝ドラ『風、薫る』で見上愛とWヒロインに 2410人参加のオーディション勝ち抜く

ドラマ

上坂樹里、2026年度前期連続テレビ小説『風、薫る』もう一人のヒロインに決定
上坂樹里、2026年度前期連続テレビ小説『風、薫る』もう一人のヒロインに決定(C)NHK

関連 :

見上愛

上坂樹里

吉澤智子

 見上愛が主演を務めることが発表されていた2026年前期放送の連続テレビ小説『風、薫る』(NHK総合)に、もうひとりの主人公・大家直美役として上坂樹里が主演することが決定した。

【写真】Wヒロインを務める見上愛と会見に登場

 本作は、文明開化が急速に進む明治時代を舞台に繰り広げられる、ちょっと型破りな2人のナースの冒険物語。当時まだ知られていなかった看護の世界に飛び込んだ2人の女性が、傷ついた人々のために奔走し、時には戦い、激動の時代に新たな風を起こす。

 このたび、2410人のオーディションを勝ち抜いた上坂樹里が、すでに発表されている見上愛と共にダブル主演を務めることが決定した。上坂にとって、これが連続テレビ小説初出演となる。

 上坂は「ミスセブンティーン2021」で「Seventeen」専属モデルに選ばれ、俳優としてのキャリアをスタート。2022年には『ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち』で北林谷栄の壮絶な人生を演じ注目を集め、2023年の『生理のおじさんとその娘』ではオーディションを経てヒロインに抜てき。2025年放送の日曜劇場『御上先生』ではレギュラー生徒・東雲温役を務め、話題を呼んだ。

 上坂が演じる主人公・大家直美は、生後まもなく母親によって捨てられ、物心がついた頃にはキリスト教の牧師に育てられていた。その後、教会を転々としてきたので「家族」と呼べる存在はいない。幼い頃から何も悪いことをしていないのに貧しく恵まれない人に多く接して来たため、神も人も心から信じきれないところがある。

 直美にとって信じられるのは、自分の力と運。恥などいくらかいてもかまわない。プライドなど役に立たない暮らしだったため、目的のためには多少のうそやズルをもいとわない柔軟さとしたたかさがある。

 上坂は本作への出演決定について、「もう一人の主人公・大家直美を演じさせていただくとは思ってもいなくて、初めてオーディションの結果を聞いたときは頭が真っ白になりました。いまだに夢をみているようです」と振り返り、「私はこのお仕事をはじめてからずっと、夢を聞かれたときは『朝ドラのヒロインになる』と言い続けてきました。その夢をかなえられたというのは幸せですし、とても嬉しいです」と喜びを明かした。

 また、自身が演じる大家直美という役柄に関しては、「私と正反対の人だなというふうに感じています。すごく人間味にあふれていて、ずる賢いところもあります。でも、そのなかに強さだったり優しさだったり、いろいろなものを含めて人間味あふれる人だと思っています」と評している。

 共にダブル出演を務める見上愛については、「見上さんは太陽のような方だなと思っています。初めてお会いしたとき、すごく緊張していましたが、顔合わせでやさしく話しかけてくださいました。これから、一緒に私も頑張ろうと思いましたし、見上さんの胸を借りながら精一杯演じたいです」とその印象を語った。

 そして最後に「今回、役として昔の時代を生きて、看護師を演じること、すべてが初めてのことばかりです。大家直美とともに私自身も一緒に成長していけるように撮影にのぞみたいと思います。そして、見てくださっている方に温かくて優しい風を毎朝、お届けできるように精一杯頑張ります」と意気込みを語った。

 また、もうひとりの主人公・一ノ瀬りんを演じる見上は、上坂の印象について、「数週間前に初めてお会いしたのですが、(上坂さんが放つ)後ろの壁が透けて見えるくらいの“透明感”にびっくりしました! 実際に上坂さんとお話をしてみると、ご本人の“芯の強さ”を感じる瞬間が多く、とても素敵な“大家直美”を演じるのだろうな、と確信を持ちました。私も一緒に引っ張っていってもらいたいと感じる方ですので、皆さんも楽しみにしていただきたいと思っています」とコメントを寄せた。

 連続テレビ小説『風、薫る』は、NHK総合ほかにて2026年春より放送。

※見上愛、脚本・吉澤智子、チーフ・プロデューサーのコメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る