クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

「ベスト・キッド」はカルチャー界のレジェンド! “鶴の構え” “Wax on, Wax off”世界中にあふれるオマージュたち

映画

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』場面写真
映画『ベスト・キッド:レジェンズ』場面写真

関連 :

ジャッキー・チェン

ラルフ・マッチオ

 8月29日より公開される映画『ベスト・キッド:レジェンズ』。オリジナル公開から40年が経過した現在においても、「ベスト・キッド」は世界中で愛され続けている唯一無二のシリーズである。その象徴的存在であるミヤギ先生、車のワックスがけの動作をトレーニングに取り入れた「Wax on, Wax off(ワックスオン、ワックスオフ)」や“鶴の構え”といった名場面は、国内外で様々な作品に受け継がれている。作品を観たことがない人も、何かしらオマージュ作品に触れたことがあるはず。今回は時代もジャンルも超える、その膨大なオマージュの中から一部をご紹介!

【動画】“最強ヒーロー”覚醒! 『ベスト・キッド:レジェンズ』日本版予告

■ドラマからアニメまで! たびたび話題となるオマージュ

 「ベスト・キッド」に登場した尚禮舘が伝承する中国武術「白鶴拳」の“鶴の構え”や、日常の動作をトレーニングとして取り入れる「Wax on, Wax off(ワックスオン、ワックスオフ)」は、映像作品において頻繁にオマージュされている。中川大志と新木優子が共演したドラマ『ボクの殺意が恋をした』では、洗車や壁塗り、柔道着姿での砂浜トレーニングなど、ミヤギ流の“特訓”を彷彿とさせる描写が話題となった。

 また、アニメ『SPY×FAMILY』では、イーデン校入学を目指して特訓に励むアーニャとヨルのビジュアルが、「アーニャこそ真のベスト・キッドだった」といった声とともにSNS上で注目を集めた。


 最近では、橋本環奈主演のドラマ『天久鷹央の推理カルテ』において、主人公・鷹央のポージングが“鶴の構え”そのものであり、「まさかの鶴の構え!」といった反応がSNSで多く見受けられ話題に。

 海外でも、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』でハンの「There’s no “wax on, wax off” with drifting.」というセリフで登場し、ことわざのように使われることも。その他にも『ファミリー・ガイ』や『シンプソンズ』といった人気アニメシリーズにおいてもたびたびパロディとして描かれるなど、多くの人が知らぬうちに「ベスト・キッド」のオマージュに触れており、その影響力の大きさは計り知れない。

次ページ

■あの有名アーティストの楽曲にまで…偉大なミスター・ミヤギ!

1ページ(全2ページ中)
映画『ベスト・キッド:レジェンズ』日本版予告

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る