韓国発SF超大作『超時空英雄伝エイリアノイド』二部作連続で日本公開決定! 超特報&ビジュアル解禁
関連 :
韓国発SF大作映画『超時空英雄伝エイリアノイド』が、『PART1:神剣激突』(2026年2月13日公開)、『PART2:終局決戦』(同年2月27日公開)の二部作連続で日本公開されることが決定。併せて超特報、キービジュアルが到着した。
【動画】超巨大宇宙船が韓国の街に出現『超時空英雄伝エイリアノイド』超特報
本作は、『パラサイト 半地下の家族』でアカデミー賞を制したCJ ENMが、構想5年、撮影387日で贈る、人類滅亡の危機に立ち向かう超時空アドベンチャー。
太古より、外星人は囚人を人間の体に封じ込めてきた。2022年。古くから外星人の囚人を監視してきたアンドロイド、ガードとサンダーは、脱獄囚を追ううちに、地球の存亡を揺るがす陰謀へと迫る。外星人たちの狙いは、人類を滅ぼし、この星を支配することだった。
一方、1391年の高麗末期。若き道士ムルクは、莫大な懸賞金がかけられた“神剣”を求め奔走する中、同じく神剣を狙う、雷を操る謎の女と出会う。その神剣には、外星人にまつわる大いなる秘密が隠されていた。外星人を倒す鍵となる伝説の“神剣”をめぐって激突する、道士ムルクと謎の女。
そして630年の時空(とき)を超えて過去と現代が交錯する時、神剣が光を放ち、ガードとサンダー、そしてムルクの運命がひとつに結ばれていく。人類の未来を懸けた壮大な戦いが、いま、幕を開ける――。
監督は、『10人の泥棒たち』『暗殺』のチェ・ドンフン。キャストには、リュ・ジュンヨル、キム・ウビン、キム・テリ、ソ・ジソブ、ヨム・ジョンア、チョ・ウジン、イ・ハニら韓国映画界を代表する豪華な顔ぶれが集結。時空を越えて結びつく彼らの運命が、人類の未来を切り開く。
超特報は、韓国の街に突如大きな宇宙船が現れて、ゆっくり降下する恐ろしい様子から始まる。そして真紅の球体の物体が弾き飛び、群衆はパニックに。合間に挟み込まれた「人類の終焉が迫る」というコピーは、一体何を示唆しているのか。壮大なアクション、バトルものを予感させる、心躍る映像となっている。
キービジュアルでは、630年という時空を超えて繰り広げられる壮大な“バトルもの”としての作品性と、SFの世界観を表現。金色の扇を広げた道士ムルク(リュ・ジュンヨル)と、高麗の時代に存在しないはずの拳銃を構える謎の女(キム・テリ)を中央に大きく配置している。その傍らには、2022年の現代ファッションを着こなしたアンドロイドのガード(キム・ウビン)、人間の刑事ムン・ドソク(ソ・ジソブ)が並び、宇宙規模の対決構図を匂わせる。この中で誰が、カギとなる神剣を奪取できるのか。豪華キャストの共演に期待がふくらむビジュアルに仕上がった。
また今回、特典付きムビチケカードの発売日が11月21日に決定。同カードは1・2部が鑑賞できるセット券で、価格は3000円(税込)。特典として、ポストカードが6枚に切り離せる仕様の“時空を超えて集え!”ポストカードシートが付く(数量限定)。
映画『超時空英雄伝エイリアノイド PART1:神剣激突』は2026年2月13日より、映画『超時空英雄伝エイリアノイド PART2:終局決戦』は2026年2月27日より全国公開。

