クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

そこまで振る!? 人気ユーチューバーがアワリッチのベストな振り数を検証

気になる

「AWARICH(アワリッチ)」は何回振れば最高に美味しいのか検証
「AWARICH(アワリッチ)」は何回振れば最高に美味しいのか検証 クランクイン!

 グリコ乳業から、振って美味しい人気飲料「Dororich(ドロリッチ)」の姉妹ブランド「AWARICH(アワリッチ)」が発売された。

【関連】「AWARICH(アワリッチ)」0回振ったものと7回振ったものを並べて検証

 コーヒーゼリーにホイップクリームがのった2層構造の中身を振ると、ふわふわな泡のラテに変わるという新食感の飲み物らしい。現在、同商品の公式サイトではSEIKINやKAZUをはじめとした人気ユーチューバーたちが、同商品の魅力を伝える動画をアップ。そんな中、クランクイン!編集部にも特別に「AWARICH(アワリッチ)」の中身(2層構造)が丸見えとなった商品がグリコ乳業から到着。編集部でもユーチューバーのKAZUと同じく、何回振ったら最高に美味しい泡ラテができるのか振って検証をしてみた。

 ユーチューバーKAZUの動画では、AWARICHを振ってベストな混ざり具合は何回になるのか? を検証。筋骨隆々のKAZUは、AWARICHを振る力も強く、1回振りおろしただけで、結構な混ざり具合になるものの、推奨回数の7回のほか、1回と100回を検証。100回振ったAWARICHの結果は、想像通り、泡感0の状態に。振っていない状態で確認をした中身の“でろん”としたコーヒーゼリーは、どこかへいってしまったようだ。

 早速編集部でも、AWARICHを体験。まずは、特別に中身が丸見えとなった同商品を外側から検証。……どこからどう見てもコーヒーゼリーの上に白いホイップリームがのっている。泡立ってもいるし、本当にホイップクリームである。

 で、さっそくパッケージに記載もあり、ユーチューバーの検証動画と同じように7回振ってみた。振った感触も手に残る、しっかりしたゼリーだったが、一瞬でホイップと混ざり合った。見た目は、オリジナルの人気商品「Dororich(ドロリッチ)」と同じようにも見えるのだが、そこは百聞は一見に如かず、飲んでみた。

 すると、「Dororich(ドロリッチ)」のようなとぅるっとしたコーヒーゼリーの感触はなく、泡に小さいゼリーの感触が混ざった新食感のカフェラテになった。想像以上に、なめらかな泡の食感が楽しめる、不思議な感覚の泡ラテである。

 さらに、続けて1回だけ振ったバージョンや動画のように100回とまではいかないまでも30回振ったバージョンなどを試し、飲んでみたのだがやはり7~8回の振りが1番美味しいということを身をもって実感した。

 飲む前に振る楽しさもある、新食感の泡ラテ「AWARICH(アワリッチ)」。ぜひその食感と振る楽しさをご堪能あれ。

 新商品「AWARICH(アワリッチ)」とは、コーヒーゼリーにホイップクリームがのった2層構造のものを、振ることで、ふわふわの泡が楽しめるという新食感のカフェラテ。ちなみに「AWARICH コーヒー」の他に、「AWARICH 抹茶」もある。

この記事の写真を見る

関連情報

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る