アメリカ人が日本の「キットカット」を食べてみた…高評価を得たのは何味?

アメリカや日本でも愛されている、チョコレート菓子「キットカット」。アメリカには1種類の味しかないにも関わらず、日本ではご当地や期間限定の味など、数多くの味が存在している。そんな日本で進化したキットカットを、アメリカ人が試食している動画がある。一体どんな味に興味を惹かれ、どんな味が苦手だったのだろうか。
【関連】外国人が思う本当の“クールジャパン”て何だろう…答えは“おっさん”に“ママチャリ”!?
<信州リンゴ味>
チョコレートなのにしっかりとリンゴの味がすることにびっくりした様子。「奇妙だけどおいしい」と高評価。
<パンプキン味>
ハロウィンシーズンを意識したパッケージは、「かぼちゃランタンが怖くない」と不評。味についてはパンプキンの再現度は認められたものの、「パンプキンスパイス・ラテのスパイス抜き」、「美味しくないとは言わないけど、好きじゃない」とイマイチ。
<ほうじ茶味>
“大人のキットカット”と、コンセプトも味も高評価。ただし色味については、「ガチョウのうんちみたい」というコメントも。
<チーズケーキ味>
「チーズケーキというよりもチーズ」という意見はあったものの、まずまずの反応。
<小豆味>
そもそも甘い豆自体になじみのないアメリカ人。「豆の味がするチョコレートなんて!」と受け付けない様子。しかしコメント欄には、「小豆は美味しいのに」、「どうしてアメリカ人が小豆を嫌いなのか理解できない」など、小豆味擁護派の意見もある。
他にも、お土産用のキットカットが箱に入っているのに興味をそそられるなど、日本人は目に留めないアメリカ人ならではの着眼点が興味深い。