土屋太鳳、洋画アニメ声優に初挑戦!「魅力と難しさに打ちのめされた」

関連 :
土屋太鳳が、アニメーション映画『フェリシーと夢のトウシューズ』の主人公・フェリシー役の日本語吹き替えを担当することが決定した。同作は、映画『最強のふたり』の製作陣が初のアニメ映画に挑み、『カンフー・パンダ』『マダガスカル』などの名作アニメーションを世に出してきたアニメーターや、パリ・オペラ座の芸術監督が集結した話題の映画だ。
【関連】「土屋太鳳」フォトギャラリー
19世紀末のフランス、ブルターニュ地方の施設で暮らすフェリシーは、バレリーナになることを夢見る、踊ることが大好きな少女。ある日、偉大な発明家を志している親友のヴィクターに誘われ、エッフェル塔建設中の憧れの街パリを目指し施設を抜け出すことに。そして辿り着いたパリで、フェリシーはヴィクターとはぐれてしまうが、偶然にも夢にまでみたオペラ座を見つける。
そこには、美しく踊るエトワールの姿があった…。元バレリーナで、今はオペラ座の掃除婦のオデットとの出逢い、お金持ちの一人娘カミーユや数々のライバルたちの熾烈な競争。まだ、バレエを習ったことさえないフェリシーは、情熱と勇気だけを胸に、夢の舞台に立つことができるのか…?
主人公の少女フェリシー役を務める土屋は「一秒一秒を巻き戻し繰り返すことで少しずつフェリシーと心を近づけ、一体になることを目指しながら演じた」と振り返る。また土屋は、主人公のフェリシーと同じ年頃で芸能界入りを果たしており「フェリシーと重なる部分もありましたし、私自身が演技の仕事にスタートをきった年齢と近かったことは、本当に嬉しい偶然でした」と自身の経験と演じた役柄が近かったことを喜ぶ。だが、「フェリシーのほうがずっとお姉さんで、むしろ今の自分と重ね合わせる感じだったのですが、夢に向かっている人、夢が近づいているかもしれない人には、年齢や性別やジャンルに関わらず共感出来る物語ではないかと思います」と本作の魅力を語った。
また、フェリシーにバレエを教えることとなる元バレリーナ、オデット役に黒木瞳、オデットの雇主でフェリシーの夢に立ちはだかる、ライバル・カミーユの母親ル・オー夫人役を夏木マリが演じることも発表された。
映画『フェリシーと夢のトウシューズ』は8月12日より新宿ピカデリーほかにて全国公開。