『天才バカボン』が“深夜”でTVアニメ化! 古田新太がパパ役

赤塚不二夫原作『天才バカボン』が、2018年7月に『深夜!天才バカボン』として前作から18年ぶりに、5度目のTVアニメ化することが決定した。主人公の“パパ”役は古田新太が務める。古田は「『私のパパはそんなんじゃない!!』という苦情は一切受け付けません」とコメントを寄せている。
【写真】ちばてつや、あだち充ら人気漫画家たちのお祝いイラストはこちら
『天才バカボン』は、“20世紀最強のギャグ漫画”と謳われた赤塚不二夫の代表作。バカボン一家を中心としたホームコメディからナンセンスギャグ、実験的な手法で一世を風靡し、主人公・パパの「これでいいのだ!」というフレーズは誰もが知るところ。今回、その『天才バカボン』が2017年に誕生50周年を迎え、今年、赤塚不二夫没後10年にあたることから、5回目となるTVアニメ放送が決定。前作から実に18年ぶりのTVアニメ化となる。
主人公・パパを演じる古田は、本作が初となるアニメ作品への主演。「熱愛する赤塚先生の大傑作『天才バカボン』の大ヒーロー、”パパ”をやらせていただく喜びとプレッシャー。『私のパパはそんなんじゃない!!』という苦情は一切受け付けません」と“本音”が見え隠れするユニークなコメントを寄せている。
また、パパ以外のキャストも発表され、パパの息子でのんびり屋さんの“バカボン”を入野自由、美人な“ママ”に日高のり子、天才赤ちゃんの“ハジメ”を野中藍が演じる。そして、「おでかけですか、レレレのレー?」が印象的な“レレレのおじさん”役を石田彰、やたらとピストルを撃ちまくる町の警官、“本官”役に森川智之、ウナギとイヌの奇跡の愛の結晶で唯一の常識を持ち合せる“ウナギイヌ”役を櫻井孝宏が担当。バカボンファミリーを凌ぐ一癖も二癖もある超個性的なキャラクター達のキャストにも、豪華声優陣が集結した。
TVアニメ『深夜!天才バカボン』は2018年7月より放送。