香取慎吾、撮影での“プチ恐怖体験”を告白「怖くて怖くて…」

関連 :
俳優、タレント、芸術家として多方面で活動する香取慎吾が28日、都内で主演映画『凪待ち』の初日舞台挨拶に登壇。同作の撮影終わりに起きた“プチ恐怖体験”を語った。
【写真】初日舞台挨拶に登壇した香取慎吾ほかキャストたち
同作は、宮城県石巻市を舞台にしたヒューマンサスペンス。恋人・亜弓(西田尚美)を殺害されたギャンブル依存症の男・木野本郁男(香取)の悲劇を描く。
今回の舞台挨拶には、香取や西田のほか、恒松祐里、吉澤健、音尾琢真、リリー・フランキー、白石和彌監督が出席した。
同日の日中に、石巻市で舞台挨拶を実施してから東京へ戻ってきた香取。本作について「郁男は苦悩の中で逃げることばかりで、先の見えない男だった。そんな人間でも、踏ん張って、まわりの方々の絆、優しさによって、少しずつでも光が見えてくる作品」と解説した。
他方、西田と恒松が撮影の待ち時間などに、ご飯をよく食べに行っていたと明かすと、撮影で多忙だった香取は「そんな時間なかった。一人、(宿泊先の)部屋で毎日、牛タン弁当を…」とボヤき、会場の笑いを誘った。
会場では、“凪待ちクイズ大会”と題して、各登壇者が撮影期間中のエピソードをクイズ形式で紹介。香取は「撮影終わりに、目を光らせて何者かが僕を狙っていました。一体何者でしょう?」というクイズを出題し、「シカ」と回答。「夜、真っ暗なところから数十匹が見ていた。撮影が終わって、車でホテルへ帰るときに(道を)横切ったりする。怖くて怖くて…」と述懐した。
白石監督は「このメンバーで次回作を作るとしたら?」というクイズを出題し、「全員に、歌って、華麗なステップを踏んでもらうミュージカル」を作りたいと回答。ミュージカルの撮影経験について「Webドラマでちょっとそういうのをやった。あながち出来なくはない」とアピール。それでも、キャストから疑心暗鬼の目を向けられると「まぁ、『時計じかけのオレンジ』パターンもある」と提案。すかさずリリーから「やっぱり人には死んでほしいんですね」とツッコまれていた。