『アングスト/不安』新トラウマビジュアル“不安連鎖”“散歩狂人”が完成 新カットも解禁
関連 :
世界各国で上映禁止となり、製作から37年を経て日本劇場初公開される実録スリラー映画『アングスト/不安』より、ポスタービジュアル「不安連鎖」バージョンと、別ビジュアル「散歩狂人」バージョン、および新場面写真が解禁された。
【写真】すでにトラウマ級!『アングスト/不安』3種類のビジュアル
本作は、1980年にオーストリアで実際に起きた殺人鬼ヴェルナー・クニーセクによる一家惨殺事件を映画化した実録スリラー映画。1983年公開当時、そのショッキングすぎる内容により本国オーストリアでは1週間で上映打ち切り、他の欧州諸国でも上映禁止。米国ではXXX指定を受けて配給会社が逃げたという。日本でも劇場公開されず、レンタル用VHSも出回った数は極少。見たくても見られない作品となっていたが、今回R15+指定で公開される。
公開決定と同時に発表されたチラシビジュアル「異常全開」バージョンは、俳優のアーウィン・レダーふんする殺人鬼K.が目も口も大きく広げ、暗闇で何かを叫ぶ顔を紙面いっぱいのアップで捉えたもの。作品の生みの親ジェラルド・カーグル監督もたいそう気に入っているというこの日本オリジナルビジュアルには、「怖すぎて無理」「既にもうトラウマ」といった声が殺到した。
そしてこの度、新たに2種類の恐怖のビジュアルが誕生。ポスタービジュアル「不安連鎖」バージョンは、暗闇の中から恐ろしい主人公の顔が重なり迫ってくるデザイン。そして別ビジュアルの「散歩狂人」バージョンは、不安そうな主人公の表情が2重、3重にだぶって見える、異様な雰囲気が漂うデザインとなっている。
新場面写真は、カフェでたばこをたしなむ若い女性の姿や、主人公がマッチとナイフを手に暗闇の階段を上る様子など全7枚。これらのビジュアルからは、怖いだけではなく、先進的なセンスにあふれた本作の新たな一面を垣間見ることができる。
本作から強烈な影響を受けたというギャスパー・ノエ監督が、注目すべき点として斬新なカメラワークを挙げているように、主人公の不安や焦燥を見る者に感じさせるリアルな表現と、芸術性の高さにも注目が集まる。
映画『アングスト/不安』は7月3日より全国順次公開