
下山天
下山天 出演映画作品
-
サラリーマン金太郎 【魁】編
制作年:2025年02月07日(金)公開
本宮ひろ志の同名漫画を鈴木伸之を主演に迎え全2部作で映画化した後編。建設会社のサラリーマンに転身した金太郎が、初めて任された仕事の赴任先で下請け会社と対立し、喧嘩による怪我の療養中に建設に反対する住民の心情に気づく。監督は下山天。共演は城田優、石田ニコル、文音、影山優佳ら。主題歌はGENERATIONSの“Cozy”。
-
サラリーマン金太郎 【暁】編
制作年:2025年01月10日(金)公開
本宮ひろ志の同名漫画を鈴木伸之を主演に迎え、全2部作で映画化した前編。遭難者を助けたことを機に漁師からサラリーマンに転身した青年が、戸惑いながらも、誠実な人柄と行動力で信頼を得て、会社のために奔走する。監督は下山天。共演は城田優、石田ニコル、文音、影山優佳ら。主題歌はBALLISTIK BOYZの“Get Wild”。
-
ALIVEHOON アライブフーン
制作年:2022年06月10日(金)公開
タイヤを滑らせながら走るドリフトレースを描いたエンタテインメント。eスポーツで日本一のレーサーがリアルドリフトの世界で頂点を目指す姿を描く。ドリフトキングの土屋圭市が監修を務め、CGを使わずにカースタントで撮影された。監督を務めたのは、下山天。主演を野村周平が務め、共演に吉川愛、青柳翔、福山翔大、本田博太郎、モロ師岡ら。
-
ブルーハーツが聴こえる
制作年:2017年4月8日(土)公開
飯塚健、下山天、井口昇、清水崇、工藤伸一、李相日と出自もタイプも異なる監督たちが、THE BLUE HEARTSの楽曲にインスパイアされた作品を監督したオムニバスで、クラウドファンディングにより公開が実現。恋愛ドラマからSFまで幅広いジャンルの短編がそろう。尾野真千子、市原隼人、斎藤工、永瀬正敏、豊川悦司ら出演陣も豪華。
-
ブルーハーツが聴こえる
制作年:2017年4月8日(土)公開
飯塚健、下山天、井口昇、清水崇、工藤伸一、李相日と出自もタイプも異なる監督たちが、THE BLUE HEARTSの楽曲にインスパイアされた作品を監督したオムニバスで、クラウドファンディングにより公開が実現。恋愛ドラマからSFまで幅広いジャンルの短編がそろう。尾野真千子、市原隼人、斎藤工、永瀬正敏、豊川悦司ら出演陣も豪華。
-
L-エル-
制作年:2016年11月25日(金)公開
人気ロックアーティスト、Acid Black Cherryによるコンセプトアルバムを原作にしたドラマ。ひとりの女性“エル“の壮絶な人生を綴った物語と音楽が絡み合った独特の世界観を、『キカイダー REBOOT』の下山天監督が映像化。広瀬アリスが主演を務め、少女時代から老婆まで、悲哀と波乱に満ちた“エル“の人生を演じ切る。
-
L-エル-
制作年:2016年11月25日(金)公開
人気ロックアーティスト、Acid Black Cherryによるコンセプトアルバムを原作にしたドラマ。ひとりの女性“エル“の壮絶な人生を綴った物語と音楽が絡み合った独特の世界観を、『キカイダー REBOOT』の下山天監督が映像化。広瀬アリスが主演を務め、少女時代から老婆まで、悲哀と波乱に満ちた“エル“の人生を演じ切る。
-
キカイダー REBOOT
制作年:2014年5月24日(土)公開
1972年にテレビ朝日系で放送を開始し、同じく石ノ森章太郎原作の『仮面ライダー』と人気を二分した『人造人間キカイダー』が現代に再生する。日本政府が秘密裏に進めた国家プロジェクトをめぐる善悪の攻防を、迫力のアクションで活写する。キカイダーだけでなく、宿敵ハカイダーも新デザインで登場!入江甚儀が主人公ジロー役を演じている。
-
蒼白者 A Pale Woman
制作年:2013年6月8日(土)公開
今年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭に出品され話題を呼んだラブ・ストーリー。大阪を舞台に、ひとりの男を救おうとする韓国人女性の愛が描かれる。主演を務めるのはヤン・イクチュン監督の『息もできない』で注目を集めた若手女優、キム・コッビ。愛を心の内に秘めるクールなヒロインに扮し、新たな魅力を放つ彼女の演技が印象深い。
-
PIECE~記憶の欠片~
制作年:2012年9月1日(土)公開
『仮面ライダー』シリーズや『スーパー戦隊』シリーズ出身キャストの新たな魅力を引き出すプロジェクト“TOEI HERO NEXT“の第1弾となるSFミステリー。『仮面ライダーオーズ』のメインキャストのふたり、渡部秀と三浦涼介がそれぞれフリー記者と5重人格のカメラマンに扮し、“被害者が石化して死ぬ“という謎の怪事件に挑む様が描かれる。
-
パーフェクト・ブルー
制作年:2010年9月18日(土)公開
『理由』『長い長い殺人』に続く、“宮部みゆき×WOWOW”のコラボレーション第3弾。監督は、第25回ATP賞テレビグランプリ2008ドラマ部門最優秀賞に輝いた『あしたの、喜多善男』等、スタイリッシュな映像に定評のある下山天。『長い長い殺人』同様、複数の章で構成された緻密な群像劇を基に、極上の社会派ヒューマンミステリーに仕上げている。
-
イノセントワールド
制作年:
【桜井亜美のベストセラーを「CUTE」の下山天が映画化】 「リング」の熱演も記憶に新しい竹内結子の初主演作。精子ドナーの“父“を探す17歳の少女の心の旅路を描いていく。知的障害者の兄役で「キッズ・リターン」の安藤政信が共演。
-
弟切草〈おとぎりそう〉
制作年:
【亡き父の住んでいた屋敷で女性が遭遇した恐怖とは?】 自分の過去を探して、亡き父の洋館を訪ねた娘が思わぬ真実を知ると同時に、何者かの魔の手に襲われていくサイコ・ホラー。奥菜恵が恐怖に巻き込まれるヒロインを熱演する。
-
マッスルヒート
制作年:
【共演は哀川翔、加藤雅也!ケイン・コスギが主演初挑戦】 ケイン・コスギが初主演したハード・アクション。舞台は無法地帯と化した近未来の東京。特殊任務についた元米軍特殊部隊兵がマフィアに連れ去られた相棒を奪還するべく死闘を繰り広げる。
-
SHINOBI
制作年:
【愛し合う者たちが、命を賭けるとき 】 山田風太郎の「甲賀忍法帖」を、仲間由紀恵とオダギリジョーという顔合わせで映画化。ふたりは愛し合っているにも関わらず、それぞれ敵対する伊賀、甲賀の忍者一族の長であることから、徳川家康の命で戦うことを余儀なくされる悲恋を熱演。戦いに命を賭ける者たちと、戦いを憎む者たちの愛憎が、活劇の中で描かれる。
-
アバウト・ラブ/関於愛〈クワァンユーアイ〉
制作年:
【言葉を超えて紡ぐ3つの愛】 日本、台湾、中国で活躍する新進気鋭の映像作家3人による3話からなるオムニバス。アジアの3大都市で芽生える3つの恋を綴る。東京編は伊東美咲と台湾のスター、チェン・ボーリン、台北編は加瀬亮と台湾の歌姫メイビス・ファン、上海編は塚本高史と中国の実力派リー・シャオルーが共演。
-
真夜中のマーチ
制作年:
【10億円を巡る息もつかせぬ攻防の結末やいかに!】 直木賞作家、奥田英朗の同名小説を、『SHINOBI』の下山天監督が映画化。3人の若者が企てた闇の金10億円強奪作戦の結末は?次々と登場する濃いキャラクターたちとスピーディな展開で最後まで緊張の切れないサスペンス劇に仕上がっている。玉山鉄二がこれまでのさわやかなイメージと異なる怪しげな会社社長を演じているのにも注目だ。
-
Blood ブラッド
制作年:
【エロスの女王・杉本彩が妖艶な吸血鬼に!】 『SHINOBI-忍』の下山天監督によるエロティックなヴァンパイア・アクション。欲望に身を焦がす妖艶な女ヴァンパイア役に杉本彩が扮しており、持ち前のセクシーな魅力をさらに研ぎ澄ましている。また要潤がヴァンパイアとなって幕末から生き続ける沖田総司を演じるなど、『IZO』の脚本家・武知鎮典が生み出した破天荒なストーリーにも注目。
-
CUTE
制作年:
アルバイトをしながら成功を夢見る新人モデルの女の子が、厳しいレッスンや人々との出会いを経てパリコレのランウェイに立つまでを、さわやかに綴る青春サクセス・ストーリー。映画初出演でヒロインのミキに扮した未希は実際にショーなどで活躍するモデルであり、撮影中に受けたパリコレのオーディションに合格。その現実のショーが映画のクライマックス用に収録された。また、奥田瑛二が主人公を勇気づける大物カメラマン役で助演している。
-
CUTE
制作年:
アルバイトをしながら成功を夢見る新人モデルの女の子が、厳しいレッスンや人々との出会いを経てパリコレのランウェイに立つまでを、さわやかに綴る青春サクセス・ストーリー。映画初出演でヒロインのミキに扮した未希は実際にショーなどで活躍するモデルであり、撮影中に受けたパリコレのオーディションに合格。その現実のショーが映画のクライマックス用に収録された。また、奥田瑛二が主人公を勇気づける大物カメラマン役で助演している。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram