
高垣彩陽
出身地:東京都
生年月日:1985/10/25
高垣彩陽 出演映画作品
-
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第三章 群青のアステロイド
制作年:2025年04月11日(金)公開
1980年公開の映画『ヤマトよ永遠に』に、新解釈を加えて再構築したシリーズ第三章。宇宙戦艦ヤマトが不在の地球で、敵対勢力との共存が受け入れられていく中、旧ヤマトのクルーは反抗作戦を計画する。監督はヤマトナオミチ。総監督は福井晴敏。音楽は宮川彬良ら。声の出演は小野大輔、桑島法子、大塚芳忠ら。主題歌はTRUEの“ユーレカ”。
-
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃
制作年:2024年11月22日(金)公開
1980年に公開された劇場版第3弾『ヤマトよ永遠に』に新解釈を加え、再構成したシリーズの第二章を上映する。地球を制圧した総統が未来を案ずる姿勢を見せる中、旧ヤマトのクルーは真の目的を暴こうとする。監督はヤマトナオミチ。音楽は1980年版に携わった宮川泰の息子、宮川彬良。声の出演は小野大輔、桑島法子、大塚芳忠、鈴村健一ら。
-
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略
制作年:2024年07月19日(金)公開
1980年に公開された『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版第3作『永遠のヤマト』に新解釈を加え全7章構成でリメイクした。第1章では西暦2207年を舞台に、太陽系に現れた謎の巨大物体から地球に降下する兵に抗うべくヤマトのクルーに命が下る。監督はヤマトナオミチ。製作総指揮は西崎彰司。声の出演は小野大輔、桑島法子、大塚芳忠、鈴村健一ら。
-
劇場版 Gのレコンギスタ V「死線を越えて」
制作年:2022年8月5日(金)公開
『機動戦士ガンダム』の原作者の富野由悠季が手がけたTVアニメ『Gのレコンギスタ』に、新規カットを追加して再編集した劇場版完結編。海賊船“メガファウナ”で戦うことにしたベルリは、地球圏での戦争の激化を目の当たりにし、戦争の生み出す負の感情の排除を願う。総監督・脚本は、富野由悠季。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子ら。
-
劇場版 Gのレコンギスタ IV「激闘に叫ぶ愛」
制作年:2022年7月22日(金)公開
『機動戦士ガンダム』の原作者・富野由悠季が手がけたTVアニメ『Gのレコンギスタ』に、新規カットを追加し再編集した劇場版第4弾。資源の枯渇した地球を救うエネルギー”フォトン・バッテリー”、その供給源へ向かうベルリやアイーダの冒険と戦いを描く。総監督・脚本は、富野由悠季。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也ら。
-
映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝
制作年:2022年4月22日(金)公開
臼井儀人の漫画『クレヨンしんちゃん』を基にした劇場版アニメ。テレビアニメ放送から30周年を迎え、劇場版も30作目となる。しんのすけの“生まれた日”から始まり、ひろしとみさえの前にしんのすけの本当の親を名乗る女性が現れた事から始まる驚きの物語を描く。監督を務めるのは、橋本昌和。声優は、小林由美子、ならはしみき、森川智之ら。
-
劇場版 Gのレコンギスタ III「宇宙からの遺産」
制作年:2021年7月22日(木)公開
総監督・脚本を富野由悠季が務めた、TVシリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』を再構築した、劇場版5部作のうちの第3部を劇場公開。トワサンガが“レコンギスタ”作戦を開始し、ザンクト・ポルトに4つの勢力が押し寄せる中、アイーダとベルリが衝撃の事実を知る様を描く。声の出演は石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也、逢坂良太ら。
-
機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションIII リターン・ザ・ワールド
制作年:2021年1月15日(金)公開
私設武装組織“ソレスタルビーイング“を主軸に物語が展開するTVシリーズ、『機動戦士ガンダム00』。そのうち、2008年から2009年にかけて放送された2ndシーズンの後半にあたる、第14~25話を再構成し劇場公開。本編に加え、新作カットと新規アフレコが追加された。宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行らがメインキャストを務める。
-
機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションII エンド・オブ・ワールド
制作年:2021年1月8日(金)公開
私設武装組織“ソレスタルビーイング“を主軸に物語が展開するTVシリーズ、『機動戦士ガンダム00』。そのうち、2008年から2009年にかけて放送された2ndシーズンの前半にあたる、第1~13話を再構成し劇場公開。本編に加え、新作カットと新規アフレコが追加された。宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行らがメインキャストを務める。
-
機動戦士ガンダム00 スペシャルエディションI ソレスタルビーイング
制作年:2020年12月11日(金)公開
私設武装組織“ソレスタルビーイング“を主軸に物語が展開するTVシリーズ、『機動戦士ガンダム00』。そのうち、2007年から2008年にかけて放送された1stシーズン全25話を再構成し、劇場公開する。本編に加え、新作カットと新規アフレコが追加された。宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史らがメインキャストを務めている。
-
劇場版 Gのレコンギスタ II「ベルリ 撃進」
制作年:2020年2月21日(金)公開
総監督・脚本を富野由悠季が務めた、2014年のTVシリーズ『ガンダム Gのレコンギスタ』を再構築した、劇場版5部作のうちの第2部を劇場公開。キャピタル・ガード養成学校の候補生で、天才的な才能を持つベルリ・ゼナムたちがより激しい戦いに身を投じていく姿を描く。声の出演は、石井マーク、嶋村侑、寿美菜子、佐藤拓也、逢坂良太ら。
-
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星篇」
制作年:2019年3月1日(金)公開
日本アニメの不朽の名作『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2199』のその後を全7章で描く新作シリーズ完結編。今回の第7章では、ガトランティスを滅ぼす力“ゴレム“を奪取すべく、戦艦ヤマトが最後の戦いへ旅立つ。監督は『宇宙戦艦ヤマト 復活篇 ディレクターズカット』でアニメーションディレクターを担当した羽原信義。
-
ドキュメンターテイメント AD-LIVE
制作年:2019年2月2日(土)公開
声優の鈴村健一が総合プロデューサーを務め、人気を集める舞台『AD-LIVE』の魅力に迫ったドキュメンタリー。2017年9月~10月に開催され、7万人を動員した同公演にカメラが入り、出演した声優たちやスタッフの情熱や苦悩といった舞台裏が収められている。出演者のひとりで人気声優の津田健次郎が映画監督に初挑戦している点も注目。
-
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章「回生篇」
制作年:2018年11月2日(金)公開
日本アニメーション史に名を残す名作『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2199』の続編となる完全新作シリーズの第6弾。最終章へと続く本作は、地球・ガミラス連合軍と強大なるガトランティスの壮絶なる戦いを描く。監督は『宇宙戦艦ヤマト復活篇 ディレクターズカット』にてアニメーションディレクターを担当した羽原信義。
-
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-
制作年:2017年2月18日(土)公開
全世界シリーズ累計1900万部発行の大ヒット小説を、原作者・川原礫が自ら書き下ろした完全新作ストーリーで映画化する劇場版アニメ。ユーザー1万人がゲームの中に閉じ込められた“SAO事件”から2年後を舞台に、新たに普及した次世代オンラインゲーム“オーディナル・スケール”に隠された陰謀と、主人公キリトに襲い掛かる危機を描く。
-
クハナ!
制作年:2016年10月8日(土)公開
人気ドラマの脚本や『アンフェア』の原作小説『刑事・雪平夏見シリーズ』を執筆してきた秦建日子が映画監督デビューを果たす音楽ムービー。三重県桑名市のご当地映画として企画されながらも、広く楽しめる娯楽作をとの思いからエンタメ感あふれる仕上がりに。主演は連続テレビ小説『まれ』でヒロインの子供時代を演じてブレイクした松本来夢。
-
劇場版カードファイト!! ヴァンガード
制作年:2014年9月13日(土)公開
日本のみならず、アジアから欧米まで世界各地で人気を博している新世代カードゲームが、アニメーションの『ネオンメサイア』と実写版『3つのゲーム』という二本立てで初の映画化。実写ではゲームの公式イメージキャラクターであるDAIGOが主演。頭脳明晰な中学校教師に扮し、最強の男とのヴァンガードファイトを要求する犯人との対決に臨む。
-
ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版
制作年:2014年8月23日(土)公開
富野由悠季監督が手がけるガンダム最新テレビシリーズの1話から3話をまとめた特別編。地球と宇宙をつなぐ軌道エレベータ“キャピタル・タワー“を守護するキャピタル・ガードの候補生ベルリが、謎のモビルスーツ“G-セルフ“と宇宙海賊の少女アイーダに出会ったことから壮大な事件に巻き込まれていく。石井マークらが声のキャストを務める。
-
そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠
制作年:2014年4月26日(土)公開
TVアニメーション化でファンの熱烈な支持を受けた、水無月すうの原作によるコミックの映画化シリーズ第2弾。美少女型の未確認生物“エンジェロイド“と遭遇した、ちゃらんぽらんな中学生の騒動まみれの日常がコミカルに描かれる。感動的と評された原作のエンディングとリンクした美しきヒロイン、イカロスの知られざるエピソードは必見だ。
-
青の祓魔師〈エクソシスト〉劇場版
制作年:2012年12月28日(金)公開
原作コミックが累計で800万部を突破した加藤和恵の人気作がTVシリーズに続いて映画化。悪魔に養父の命を奪われた15歳の主人公が“祓魔師“を目指しながら恐るべき悪魔と対決する様を描く。劇場版では11年に1度の祝祭を前に、これまで封印されていた謎や記憶と対峙する主人公の物語が壮大なスケールと緻密なアニメーションで描かれる。
-
劇場版 そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)
制作年:2011年6月25日(土)公開
破壊的なギャグ、いきすぎたお色気で21世紀のアニメをひっかきまわし、話題を集めてきた“叱られアニメ“がスクリーン・デビュー。舞台は美しい自然に囲まれた小さな町・空美町。智樹はごく普通の学生だったが、ある日、空から降ってきた未確認生物によって、平穏な日常がどんどん破壊されていく。果たして映画では、どんな衝撃が待っているのか!?
-
アニメ・ジュノー
制作年:2010年9月1日(水)公開
原爆投下から間もない広島で、被災者への献身的な治療にあたった赤十字国際委員会の駐日主席代表、マルセイユ・ジュノーの姿を通して、現代に生きる若者へ生きることの意味を問いかけたアニメーション。人種を超え、さまざまな被災地の過酷な現場で“無償の愛”を注ぎ続け、多くの人々に勇気と希望を与えたジュノー博士の生き様が胸を熱くする。
-
シャッフル
制作年:
【本当とウソが二転三転、予測不可能なサスペンス劇】 銀行から金を強奪した5人の男たち。しかし、金の在りかを知るメンバーが記憶喪失になったことから、彼らはモニター調査を装った実験を行い、記憶を引き出すプロジェクト“シャッフル“を開始する。ドラマ『深夜食堂』の映像作家・及川拓郎が、金子ノブアキ、賀来賢人、鎌苅健太、ムロツヨシら個性派キャストを得て描く予測不能のサスペンス劇。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram