
神野三鈴
出身地:神奈川県
生年月日:1966/02/25
神野三鈴 出演映画作品
-
ファーストキス 1ST KISS
制作年:2025年02月07日(金)公開
『ラストマイル』の塚原あゆ子監督が、『花束みたいな恋をした』の坂元裕二脚本でタッグを組んだラブストーリー。15年間連れ添い、長らく倦怠期だった夫を事故で亡くした女性が、タイムトラベルの方法を手に入れ、出会う前の若い夫との再会をきっかけに彼との人生を顧みる。出演は松たか子、松村北斗、リリー・フランキー、吉岡里帆、森七菜ら。
-
不死身ラヴァーズ
制作年:2024年5月10日(金)公開
高木ユーナの同名漫画を、『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟監督が映画化したラブストーリー。両思いになると世界から消えてしまう運命にある男性と、彼を追いかけ続ける女性が何度も出会いと別れを繰り返す。大河ドラマ『光る君へ』の見上愛が映画単独初主演する。共演は佐藤寛太、落合モトキ、大関れいか、平井珠生、前田敦子、神野三鈴ら。
-
百花
制作年:2022年9月9日(金)公開
『君の名は。』などをプロデュースした、ヒットメーカーの川村元気が、実体験を基にした同名小説を、自ら監督を務めて映画化した感動のドラマ。認知症を患い記憶を失っていく母親と、そんな母を介護する中で、封印していた記憶と向かい合う息子の姿を描きだす。『キネマの神様』の菅田将暉と、『愛を乞うひと』の原田美枝子がW主演を務める。
-
LOVE LIFE
制作年:2022年9月9日(金)公開
矢野顕子の同名楽曲を題材にした、愛と人生に向き合う夫婦の物語。悲劇に見舞われ問題を抱えながらも、愛する家族と暮らしていく夫婦がそれぞれに“人生”と“愛”を選択していく様を描きだす。監督の深田晃司は、本作の構想に20年の歳月をかけ作り出した。主演に木村文乃を迎える他、共演者には永山絢斗、砂田アトム、山崎紘菜、神野三鈴ら。
-
ちょっと思い出しただけ
制作年:2022年02月11日(金)公開
『くれなずめ』の松居大悟監督が、オリジナル脚本を手がけたラブストーリー。今はもう別れてしまった男女の恋愛の軌跡を、1年間のある1日を6回描くことで映しだす。池松壮亮と伊藤沙莉がW主演を務め、河合優実、尾崎世界観、成田凌らが共演する。また、アーティストや動画クリエイター、ミュージシャン、お笑い芸人など多彩なキャストが出演。
-
ミュジコフィリア
制作年:2021年11月19日(金)公開
さそうあきら原作の同名漫画を実写化した音楽群像劇。『神童』、『マエストロ!』に続き、三部作の完結となる本作では、類稀な音楽の才能を持ちながら、父や兄の活躍の陰に隠れ音楽へコンプレックス抱く主人公を描く。監督は、谷口正晃。主人公を演じる井之脇海は本作が初の主演作品となる。共演者は松本穂香、山崎育三郎、川添野愛、阿部進之介。
-
その日、カレーライスができるまで
制作年:2021年9月3日(金)公開
マルチな活躍を続ける齊藤工と清水康彦監督がタッグを組み、『半沢直樹』の金沢知樹が脚本を務めた家族ドラマ。男性が家庭の味の象徴ともいえるカレーを作りながら、ラジオ投稿するというひとつのシチュエーションを描く。リリー・フランキーが主演を務める他、妻役の神野三鈴をはじめ、中村羽叶、吉田照美、岡田ロビン翔子らが、声で出演する。
-
MANRIKI〈ディレクターズカット版〉
制作年:2020年3月27日(金)公開
俳優の斎藤工をはじめ、芸人の永野、ミュージシャンの金子ノブアキ、そして映像クリエイターの清水康彦から成る“チームMANRIKI“による長編映画。“万力“による小顔矯正を施術する美容クリニックを中心とした物語を描く。そのディレクターズカット版となる本作では、異才たちのクリエイションがどんな新しい形を見せるのか期待したい。
-
37セカンズ
制作年:2020年2月7日(金)公開
ロサンゼルス在住のHIKARI監督による長編デビュー作で、ベルリン映画祭パノラマ部門で観客賞受賞を果たしたヒューマンドラマ。ハンディキャップを持つ女性が、自らの力で新しい世界を切り拓いていく姿を描く。手足が自由に動かない体を持ちながらも社会福祉士として活動していた佳山明が、自己表現の手段を模索し続ける主人公を熱演する。
-
MANRIKI
制作年:2019年11月29日(金)公開
俳優の斎藤工をはじめ、芸人の永野、ミュージシャンの金子ノブアキ、そして映像クリエイターの清水康彦から成る“チームMANRIKI“による長編映画。“万力“による小顔矯正を施術する美容クリニックを中心とした物語を描く。永野が原案と脚本を担当し、斎藤が企画・プロデュース・主演を務め、金子ノブアキ、SWAY、小池樹里杏らが出演。
-
blank13
制作年:2018年2月3日(土)公開
俳優・斎藤工が“齊藤工”名義で長編監督デビューを果たした家族ドラマ。放送作家はしもとこうじの実話を基に、13年前に失踪し、余命3カ月で発見された父と向き合うことになった家族の心模様を描き出す。主演は『嘘を愛する女』の高橋一生。ゆうばりファンタスティック映画祭2017での作品賞を皮切りに世界各国で受賞を重ねている注目作だ。
-
武曲 MUKOKU
制作年:2017年6月3日(土)公開
藤沢周の同名小説を、『私の男』の熊切和嘉監督が映画化する人間ドラマ。剣道五段の腕前を持ちながらも自堕落な生活を送る主人公と、剣道の天性の才能を持つラップ好きの高校生が出会い、宿命の“決闘”を繰り広げていく。2カ月かけて肉体を鍛え上げ、剣道の稽古にも取り組んだという綾野剛が主人公を熱演し、高校生役で村上虹郎が共演する。
-
光
制作年:2017年5月27日(土)公開
『あん』の河瀬直美監督と永瀬正敏が再びタッグを組んだ大人のラブストーリー。日々、迷いながら生きていた女性が、弱視の天才カメラマンと出会い惹かれていく様を描く。やがて視力を失うことを知りながらも互いの心を見つめようとする男女の切なくも感動的な物語だ。映画の音声ガイドの制作に携わるヒロインを、新進女優の水崎綾女が演じる。
-
日本のいちばん長い日
制作年:2015年8月8日(土)公開
太平洋戦争終結に至る日本政府と軍部の舞台裏に迫り、1967年には岡本喜八監督の手で映画化された傑作ノンフィクションが二度目の映画化。終戦を決定づけた玉音放送が実現するまでにいかに幾多の困難が待ち受けていたか? 昭和天皇、時の総理大臣・鈴木貫太郎、軍部と政府の板挟みになる阿南陸軍大臣を中心に、真実のドラマが展開する。
-
駆込み女と駆出し男
制作年:2015年5月16日(土)公開
井上ひさしが晩年に発表した時代小説『東慶寺花だより』を映画化した人情ドラマ。『クライマーズ・ハイ』『わが母の記』の原田眞人監督が初の時代劇に挑み、離縁を求める女たちの人生の再スタートを手伝うことになった戯作者に憧れる男の活躍と恋をコミカルに描き出す。主人公を演じるのは大泉洋。ヒロイン役を戸田恵梨香や満島ひかりが務める。
-
ゲド戦記
制作年:2006年7月29日(土)公開
世界中に多くの読者を持つ児童文学の傑作「ゲド戦記」が、スタジオジブリの手でアニメ映画化された。監督・脚本を、宮崎駿の息子である宮崎吾朗が担当。均衡が崩れ始めた異世界を舞台に、人間らしい生き方や命の大切さを問いかける。
-
LOST ANGELES
制作年:
【お調子者3人組が砂漠で体験する超自然現象とは!?】 「CAT'S EYE」の林海象監督が、エロスをテーマに取り組んだ異色ファンタジー。全編アメリカ・ロケを敢行し、ロック・バンドの荒野での数奇な体験を幻想的に描き出す。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram