
テイ龍進
テイ龍進 出演映画作品
-
「桐島です」
制作年:2025年07月04日(金)公開
指名手配犯として追われた、桐島聡の逃亡生活と半生をたどるドラマ。1970年代、連続企業爆破事件の容疑者として偽名で逃亡生活を送った桐島が、末期がんを患い、病院で本名を告白するまでを描く。監督は高橋伴明。脚本は梶原阿貴。主演は毎熊克哉。共演は奥野瑛太、北香那、原田喧太、山中聡、白川和子、下元史朗、甲本雅裕、高橋惠子ら。
-
BAUS 映画から船出した映画館
制作年:2025年03月21日(金)公開
2014年に閉館した吉祥寺バウスシアターの、前身となる劇場から始まる90年の歴史をたどるドラマ。本田拓夫の『吉祥寺に育てられた映画館…』を基に、1925年に吉祥寺に初めて誕生した映画館と、時代の流れの中で娯楽を守り続けた人々を描く。監督は甫木元空。主演は染谷将太。共演は銀杏BOYZの峯田和伸、夏帆ら。音楽は大友良英。
-
BATTLE KING!! Map of The Mind -終奏-
制作年:2025年03月14日(金)公開
ダンス&ボーカルユニット“ONE N’ ONLY”主演の『バトルキング!!-We'll rise again-』の続編となる、2部作後編。新たな目標に向かう不良少年たちの青春を描く。監督は瀧川元気。主演はONE N’ ONLYの他、BUDDiiS、EBiDANが再集結する。 主題歌は“Map of The Mind”。
-
Welcome Back
制作年:2025年01月10日(金)公開
ボクシングを通して、人間の真の強さと敗北の先にあるものを描いたロードムービー。同じ団地で兄弟のように育った新人王候補のボクサーと、彼に心酔する青年が、敗北をきっかけに変化していく。監督は川島直人。出演は『ミッドナイトスワン』の吉村界人、三河悠冴、遠藤雄弥、宮田佳典、優希美青ら。ボクシング指導は『百円の恋』の松浦慎一郎。
-
つゆのあとさき
制作年:2024年06月22日(土)公開
永井荷風が1931年に発表した同名小説を原案に、舞台を昭和初期の銀座から現代に移して山嵜晋平監督が映画化。コロナ禍の渋谷で、働いていたキャバクラの休業を余儀なくされた女性を中心に、逞しく生きる女性たちの姿を描く。脚本は『なん・なんだ』以来のタッグとなる中野太。出演は高橋ユキノ、西野凪沙、吉田伶香、渋江譲二、守屋文雄ら。
-
バジーノイズ
制作年:2024年5月3日(金)公開
むつき潤による青春音楽漫画を、映画初主演のJO1の川西拓実を迎えて映画化。デスクトップミュージックをテーマに、音楽を生きがいにマンションで住みこみの管理人をする男性と、上階に住む女性が失恋をきっかけに音楽で親しくなっていく。監督は、TVドラマ『silent』の風間太樹。共演は桜田ひより、井之脇海、柳俊太郎、円井わんら。
-
誰かの花
制作年:2022年01月29日(土)公開
横浜シネマ・ジャック&ベティの、30周年記念企画として製作された人間ドラマ。徘徊する父と介護する母の住む団地で、植木鉢の落下による事故が発生し、身内に疑念を抱いてしまう主人公を描く。監督は本作で劇場長編作品2作目となる横浜出身の奥田裕介。出演はカトウシンスケ、吉行和子、高橋長英、和田光沙、村上穂乃佳、篠原篤、太田琉星ら。
-
BOLT
制作年:2020年12月11日(金)公開
『私立探偵 濱マイク』シリーズの林海象監督7年ぶりの長編映画。“BOLT”“LIFE”“GOOD YEAR”の3つのエピソードから、大地震が原因でゆるんだボルトを締めに原子力発電所へ向かう男の姿を描く。主演は永瀬正敏、共演に佐野史郎、金山一彦、後藤ひろひとなど。現代美術家ヤノベケンジがセットや防護服のデザインを担当した。
-
鬼ガール!!
制作年:2020年10月16日(金)公開
現代にも鬼伝説が残る大阪の秘境、奥河内を舞台にした青春映画。鬼の血をひく女子高生が仲間たちと映画作りにかける日々を、笑いと涙満載で描く。原作、脚本監修を務めるのは、『トリガール!』の原作や人気ゲーム『BanG Dream!』のストーリー原案と作詞を担当した中村航。主演は、『べっぴんさん』で知られる奥河内出身の井頭愛海。
-
燕 Yan
制作年:2020年6月5日(金)公開
『帝一の國』『新聞記者』などの撮影監督を務めてきた注目の撮影監督・今村圭佑による長編デビュー作となる家族ドラマ。日本と台湾を舞台に、離れ離れになっていた兄と弟の再会を描き出す。『きみの鳥はうたえる』など話題作への出演が続く水間ロンが主演を務めるほか、演技派の山中崇をはじめテイ龍進、長野里美、歌手でもある一青窈が共演する。
-
AMY SAID エイミー・セッド
制作年:2017年9月30日(土)公開
多くの演技派アクターを抱える俳優プロダクション、ディケイドの設立25周年を記念して製作された大人の青春群像劇。20年ぶりに再会した大学時代の仲間8人。中年となり、かつての夢や情熱から遠ざかってしまった彼らの葛藤と、邂逅と再生の一夜を描き出す。『MASK DE 41』の村本大志監督が、大人のリアルを温かみとともに活写。
-
風に濡れた女
制作年:2016年12月17日(土)公開
製作開始から45周年を迎えたロマンポルノのリブート・プロジェクトの1作。リアカーを引く“無欲な男“と自転車に乗った“貪欲な女“が繰り広げる奇妙な駆け引きを、塩田明彦監督が俳優たちの躍動感あふれる肉体を通して映像化。『甘い鞭』での体当たりの演技が評判になった若手女優、間宮夕貴が、予測不可能な言動を連発するヒロインを演じる。
-
ディストラクション・ベイビーズ
制作年:2016年05月21日(土)公開
柳楽優弥、菅田将暉、小松菜奈、村上虹郎ら若手実力派が集結し、『NINIFUNI』の真利子哲也監督が商業映画デビューを果たす衝撃作。無差別に暴行を繰り返す主人公と少年、彼らと共に行動する少女、兄を捜す主人公の弟が繰り広げる群像劇。『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平が共同脚本を手掛け、若者たちのとがった感情を描き出す。
-
極道大戦争
制作年:2015年6月20日(土)公開
日本一多忙な映画監督であり、世界的にも知られている鬼才、三池崇史が自身の原点であるヤクザ映画の世界に立ち戻ったバイオレンス・アクション。抗争に身を投じた若いチンピラの変身を、オカルト的なエッセンスを絡めてドラマチックに描く。三池作品ならではのアッと驚く展開に加え、全長100メートルという巨大オープン・セットにも注目!
-
かくて女神は笑いき
制作年:2014年7月19日(土)公開
次世代を担う人材を発掘するプロジェクト“クリエイターズ・ファクトリー“から、“女・銃・復讐“という共通のテーマの作品を集めたオムニバス。俳優・津田寛治が監督を務めた『怯える女』、自主制作の短編で高評価を得た畑井雄介監督による『DIONE』、アクション作品の名匠、室賀厚監督による『BAD GIRLS』の3作品から成る。
-
ハロー!純一
制作年:2014年2月15日(土)公開
『スマグラー…』や『鮫肌男と桃尻女』など個性的な作品を手掛けてきた石井克人が監督を務め、『愛のむきだし』の満島ひかりを主演に迎えたラブコメディ。ある小学校の仲良し6人組と彼らのクラスにやってきた派手な格好の教育実習生アンナ先生との交流を笑いあり涙ありで描き出す。アンナ先生がテーマ曲『愛なしでは息もできない』を歌っている。
-
桜並木の満開の下に
制作年:2013年4月13日(土)公開
国内外で高い評価を得る舩橋淳監督が震災後の茨城県日立市を舞台に描く異色ラブストーリー。突然の事故で最愛の夫を失いながらも、悲しみを乗り越えようとするヒロインの葛藤と運命を、“日本のさくら名所100選“に選ばれた市内の美しい桜並木とともに映し出す。愛に揺れ動くヒロインを熱演した臼田あさ美をはじめキャストの好演も光る作品。
-
Playback
制作年:2012年11月10日(土)公開
本年度のロカルノ映画祭でコンペティション部門に選出された新鋭・三宅唱監督の最新作。これまで数々の監督とタッグを組んできた村上淳が実年齢と同じ40歳手前の主人公を演じるほか、渋川清彦、三浦誠己、渡辺真起子 菅田俊ら実力派俳優陣が集結。モノクロームの映像で、奇妙な幻影の中で自らの過去を見つめ、未来へと踏み出す男の姿を描く。
-
イモウトノムコ
制作年:2012年9月29日(土)公開
下北沢小劇場で活動している劇団、東京おいっす!が初の映画製作に挑戦したコメディ・ドラマ。兄と妹がそれぞれの恋で悩み、ぶつかり合い、わかり合っていく様子を暖かな視点から描く。劇団の座長・奥原邦彦が主人公を熱演するほか、原案・製作総指揮を務める。また、小林大介やにしぞのゆうなど他の劇団員の活躍にも注目したい。
-
スマグラー おまえの未来を運べ
制作年:2011年10月22日(土)公開
『闇金ウシジマくん』で知られる漫画家・真鍋昌平の同名コミックを石井克人監督が映画化。借金返済のため、危険な運び屋稼業に染まっていくフリーターの姿を、個性豊かなキャラクターたちとの関わり合いを通して描き出す。『マイ・バック・ページ』の妻夫木聡が主演。永瀬正敏、松雪泰子、満島ひかり、安藤政信ら演技派たちが華麗なる怪演を見せる。
-
BOX 袴田事件 命とは
制作年:2010年05月29日(土)公開
かつて『TATTO〈刺青〉あり』でも、実際の事件を映画化した高橋伴明監督が'66年に起き、冤罪か否かでいまだに解決していない、袴田事件の内実に迫った1作。放火により一家4人を殺害したとして逮捕された元プロボクサーの裁判を手がけた裁判官が、判決に疑問を抱き、弁護士に転身して、無罪証明のために奔走する重量級の1作だ。
-
THE CODE/暗号
制作年:2009年5月9日(土)公開
『私立探偵濱マイク』の林海象によるネット配信ドラマ「探偵事務所5」の劇場版第2弾。暗号解読の天才的才能を持つ探偵507の活躍を、ディテールにこだわったスタイリッシュな映像の中に描く。『怪談』で妖しい魅力を発揮した尾上菊之助が主演を務め、本格アクションに初挑戦。上海の歌姫を演じる稲森いずみが中国語で歌を披露するシーンにも注目を。
-
禅 ZEN
制作年:2009年1月10日(土)公開
曹洞宗を開き、禅の教えを説いた鎌倉時代の僧、道元禅師の生涯を描く歴史ロマン。『丘を越えて』の実力派監督、高橋伴明が、透明感あふれる映像美で、崇高な精神世界を描ききっている。歌舞伎界のスター中村勘太郎が、凛としたたたずまいで孤高の僧侶、道元を好演。ヒロインのおりんに内田有紀、北条時頼に藤原竜也が扮するほか、演技派陣が集結。
-
東京島
制作年:
【女ひとり、男23人の無人島暮らし。その結末は?】 桐野夏生の同名ベストセラーに、『おかえり』の篠崎誠監督が挑んだ異色作。主演は『ぐるりのこと』の木村多江。結婚20周年を記念した夫婦旅行で、事故により無人島に漂着した主婦・清子。やがて、見知らぬ若い男たち23人が島に辿り着き、清子は唯一の女性としてもてはやされる。そんな中、彼女の夫が謎の死を遂げ、そこから彼女の運命は急展開を迎える。
最新ニュース
-
【映画ランキング】『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』V9! 『千と千尋の神隠し』を抜き、歴代興収2位に
-
フォロワー120万超の“日本一美しいドラマー”、ドレス姿が「スタイル抜群」「綺麗すぎ」 グラビアでも活躍
-
村上佳菜子、“水着”で魅了 海外ビーチで美スタイル全開「宇宙一可愛い」
-
ゾーイ・クラヴィッツとハリー・スタイルズ、順調交際か
-
与田祐希が告発系インフルエンサーに『死ぬまでバズってろ!!』自撮り風ポスター完成 櫻井海音&鈴木仁ら追加キャスト発表
-
“人体で椅子を作る” 鬼才・宇賀那健一監督×一ノ瀬竜主演のR18ハードコア・スラッシャー・ムービー『インコンプリート・チェアーズ』公開決定
-
スティーヴン・キングが「本当に心を奪われた」ホラー映画を明かす
-
アニメ『らんま1/2』第2期キービジュアル&第2弾PV公開 第1期の原作漫画を無料開放
-
エル・ファニング、話題を集めたテーブル上のセクシーダンスフォトについて説明
-
ロバート・レッドフォードが死去 89歳 レオナルド・ディカプリオやスカーレット・ヨハンソンらが追悼
-
1億人以上が視聴したドラマ『フォールアウト』、続編が12月配信 予告&キャラポスター一挙公開
-
大東駿介&飯豊まりえ、犬とのドラマ撮影で感じたこと「芝居を教えてもらいました」
-
パク・チャヌク監督×イ・ビョンホン主演『NO OTHER CHOICE』トロント国際映画祭で国際観客賞受賞
-
『バーチャファイター5 R.E.V.O. World Stage』、「東京ゲームショウ2025」出展内容が公開 歌広場淳ら豪華ゲスト出演のスペシャル対戦ステージも実施
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram