
ヘザー・グレアム
出身地:アメリカ/ウィスコンシン州
生年月日:1970/1/29
ヘザー・グレアム 出演映画作品
-
プリズン・ランペイジ
制作年:2018年10月12日(金)公開
人気ドラマ『BONES-骨は語る-』を手がけたドワイト・H・リトル監督が、実際にあった事件を基に描くクライムエンタテインメント。1978年の夏、アリゾナ州刑務所を脱獄したふたりの犯罪者の血にまみれた逃避行を映し出す。『ターミネーター2』のロバート・パトリックをはじめ、へザー・グラハム、ブルース・デイヴィソンらが出演する。
-
ホーンズ 容疑者と告白の角
制作年:2015年5月9日(土)公開
『ピラニア3D』のアレクサンドル・アジャ監督が『ハリー・ポッター』シリーズのダニエル・ラドクリフ主演で描くスーパーナチュラル・スリラー。原作はジョー・ヒルの小説『ホーンズ 角』。恋人殺害の容疑をかけられた男が、突然頭に生えた角により不思議な力を身に付け真犯人を突き止めていく。共演はジュノー・テンプル、マックス・ミンゲラ。
-
ハングオーバー!!! 最後の反省会
制作年:2013年6月28日(金)公開
酔っ払い過ぎて前夜の記憶をなくした男たちが、バカ騒ぎのツケを払わされる大ヒットコメディの第3弾。1作目はラスベガス、2作目はタイが舞台だったが、今回はバンコクとラスベガスを舞台に3部作を締めくくる新たな珍騒動が勃発。お馴染みのキャストに加えて、1作目に登場したヘザー・グラハム扮するストリッパー、ジェイドも帰ってくる。
-
チェリーについて
制作年:2013年2月9日(土)公開
人気TVドラマシリーズ『ゴシップ・ガール』などで知られるアシュレイ・ヒンショウがポルノ女優役を大胆に演じた人間ドラマ。世間知らずの少女がポルノ業界に入り、次第にその闇にはまりこんでいく様を鮮烈に描く。主演のアシュレイは大胆なヌードを披露。また、ジェームズ・フランコやヘザー・グラハムら個性派俳優たちが脇をかためている。
-
オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー
制作年:2002年8月24日(土)公開
ナンセンスなギャグとサイケなファッションが詰まった、人気コメディー・シリーズの第3弾。トム・クルーズやスピルバーグなど、大物カメオ出演陣の意表を突くオバカ演技も見逃せない。
-
ノーウェア
制作年:1998年08月03日(月)公開
「リビング・エンド」など現代の若者たちの閉鎖的な青春を描き続ける監督グレック・アラキの最新作。映画学科の大学生を襲う“不安”と“恐怖”を独自の作風で見守っている。
-
スウィンガーズ
制作年:
【“今“の青春を切り取ったハリウッド・インディーズ】 終わった恋を拭い去れない青年の苦悩と、仲間たちとの友情を軽快に描いた青春劇。レトロなスーツに身を包み、スウィング・ジャズに酔うロスの若者たちの生態が魅力的に写る。
-
ブギーナイツ
制作年:
【BGMはディスコミュージック70年代ポルノ男優一代記】 70年代と80年代の狭間で揺れ動いたポルノ映画業界を通して、“活動屋魂“と“家族“の再生を描いた感動ドラマ。空虚な毎日を送る青年がつかんだ成功と失墜がほろ苦く胸に迫る。
-
スクリーム2
制作年:
【前作同様、クレイヴン監督が連続殺人の闇を暴く!】 大ヒット・ショッカーの続編。前作の忌まわしい事件が映画化されるという設定の下、女子大生に成長したヒロインが、またしても姿なき連続殺人犯に狙われ、恐怖を目の当りにする。
-
カウガール・ブルース
制作年:
U・サーマンが、男性社会にとらわれない自由な社会と性の解放を求める新世代のヒロインを演じるサイケデリック・ロード・ムービー。生まれながらにして人一倍大きな親指を持つ少女シシーは、生理用品を扱うヨニヤム社のモデルであり、史上最強のヒッチハイカーでもある。彼女が親指を上げれば百発百中、ヒッチハイクは彼女のライフスタイルであり、精神的な聖域に達するものだった。ある日オーナーのカウンテスは、シシーを新製品のCM撮影のためにカウンテス所有のラバーローズ牧場へ送る。牧場で働くカウガールたちに出会い刺激されるシシ
-
ロスト・イン・スペース
制作年:
【もし宇宙で迷子になったら?ある家族の冒険をスリリングに】 どこかアナログ感覚のSFXで、60年代のTVシリーズ『宇宙家族ロビンソン』を再生させたSFファミリー・ムービー。宇宙で迷子になった一家が、危機をきっかけに絆を深めていく。
-
殺したいほどアイ・ラブ・ユー
制作年:
ピザ屋を経営するジョーイ。彼は妻のロザリーの前では、働き者の模範亭主。ところが裏では浮気のし放題だった。ロザリーはそれを知ってしまい、母と店で働くディーボを巻き込んでジョーイを殺そうと案を練る。主演のK・クラインの好演が光る、L・カスダン一流のコメディ。
-
オースティン・パワーズ:デラックス
制作年:
【腕も立つけどナニもタつ!?ご存じ好色スパイが再登場】 おバカ・スパイの活躍を描いたヒット・コメディの第2弾。前作で主役&悪役に扮したマイク・マイヤーズが、さらにもうひとりの悪党に扮し、悪ノリ全開のギャグを連発!
-
フロム・ヘル
制作年:
【今明かされる伝説の殺人鬼 “切り裂きジャック“の真実!】 19世紀末のロンドンを震撼させ、今なお語り継がれる謎の殺人鬼“切り裂きジャック“の真実に迫るスリラー。陰影の濃い映像が不気味な空気を醸し出し、底冷えするような恐怖を感じさせる。
-
キリング・ミー・ソフトリー
制作年:
【中国の名監督が腕をふるう エロティックなミステリー】 「さらば、わが愛/覇王別姫」の名匠チェン・カイコーがハリウッドに進出。官能的なラブ・シーンを盛り込み、愛する者への疑惑を募らせるヒロインの姿を描いたサスペンス・ミステリー。
-
ノンストップ・ガール
制作年:
【愛を追いかけてテキサスへ!ヘザーの魅力が光る恋愛喜劇】 『のら猫の日記』のリサ・クルーガー監督が、人気女優ヘザー・グラハムを主演に迎えたコメディ。純真な心を持つヒロインが、メキシコ国境の砂漠の町で繰り広げる奇妙な冒険を軽やかに描く。
-
ミセス・パーカー ジャズエイジの華
制作年:
1920年代のニューヨークで、文化人のヒロインとして知られた、女流作家ドロシー・パーカーの人生と華やかな時代背景を実話に基づいて描く。文化人のたまり場、マンハッタン44丁目のアルゴキンホテルで、男たちからひと際注目を集めていたドロシー・パーカー。詩人であり作家でもある彼女は、最初の結婚に失敗したあと、プレイボーイの劇作家チャールズと恋に落ちるが彼女の妊娠を機に恋は破れ、自殺未遂をする。そんな精神不安定な彼女を救ったのは作家のベンチリーだった。以後、彼女は夫や恋人よりもベンチリーを愛したが、彼女の恋は
-
サイドウォーク・オブ・ニューヨーク
制作年:
【ニューヨークの街角で すれ違う男女の恋の行方】 『マクラクレン兄弟』などの秀作を発表する一方、俳優としての活躍も目覚しいエドワード・バーンズの最新監督作。ニューヨークで生きる男女の恋愛模様を鮮やかに描く。キャストも魅力的。
-
N.Y.式ハッピー・セラピー
制作年:
【新旧怪優(?)共演も見もののサイコ喜劇】 名優ジャック・ニコルソンと、お笑い俳優アダム・サンドラーの共演によるユニークなコメディ。優柔不断なマジメ青年が図々しい精神科医と知り合ったことから、犯罪者に仕立てられるわ、恋人との仲を裂かれるわと受難の連続。そんな精神的圧迫をサンドラーが妙演すれば、医師役のニコルソンはひょうひょうと怪演で返す。彼らの息の合ったかけあいに注目!
-
エヴァンジェリスタ
制作年:
【悪魔の子を宿した女性の恐怖】 『キリング・ミー・ソフトリー』のヘザー・グラハム主演のオカルト映画。不妊治療専門の病院を訪れた人妻が悪魔の遺伝子を持つ子を妊娠させられるという『ローズマリーの赤ちゃん』風の物語だ。また『サスペリア PART2』のデヴィッド・ヘミングスは撮影中に他界し、これが彼の遺作となった。
-
ボビー
制作年:
【アメリカの歴史的瞬間を切り取った群像劇】 大統領候補ロバート・F・ケネディ上院議員が暗殺された日、その現場となったホテルに居合わせた22名の人物の姿を追いながら、アメリカの歴史の一片を切り取った群像劇。アンソニー・ホプキンス、イライジャ・ウッド、シャロン・ストーンら超豪華キャストを、自らも俳優として知られるエミリオ・エステヴェスが監督としてまとめあげている。
-
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
制作年:
【全米で大ヒットを記録した爆笑コメディ】 全米で大ヒットを記録し、ゴールデングローブ賞の作品賞(コメディ・ミュージカル部門)にも輝いたコメディ映画。結婚式を間近に控えた花婿と友人たちが独身最後のバカ騒ぎをしようとラスベガスに繰り出すが、ハメを外し過ぎて花婿が行方不明に。2日酔いで花婿を探す男たちのドタバタを描く。主演は『バレンタインデー』のブラッドリー・クーパー。
-
5デイズ
制作年:
【戦争ジャーナリストが見た真実】 『ダイ・ハード2』『クリフハンガー』などの大作アクション映画でヒットメーカーの地位を築いたレニー・ハーリン監督の最新作。世界が北京オリンピックに沸く2008年8月、民族紛争に揺れるグルジアにロシアが軍事介入し5日間戦争が幕を開けた。戦場ジャーナリストの目を通して5日間に起きた事実を伝えるアクション&ヒューマンドラマだ。
-
過ぎゆく夏
制作年:
ロックがまだ危険視されていた1950年代半ばのテキサスを舞台に、反抗心あふれる少年たちの、人との出会いと友情、ロックとのかかわり、初めての恋愛などを通して彼らの変化と成長を描いた青春映画。アース・トーンのセピア色を基調とした画面、時代の精神を反映させたオリジナル・ロックなど、全編にノスタルジックな雰囲気が漂う。
-
ミッドナイト・スティング
制作年:
悪事で財を成した田舎町の実力者ギデオンと、彼をハメるために周到な罠を仕掛ける詐欺師のケイン。賭けボクシングで対決する、切れ者同士の壮絶なだまし合いを描き出す。二転三転するスリリングな展開と、迫力のボクシング・シーンが見もの。
-
天使の旅立ち
制作年:
福祉活動に人生を捧げた実在の女性ドロシー・デイの人間像を綴る伝記ヒューマン・ドラマ。不況の嵐が吹き荒れる1920年代アメリカで、わずかな協力者とともに貧しい人々に希望を与えるために情熱を燃やすヒロインを、「きっと忘れない」のM・ケリーが熱演する。
-
私に近い6人の他人
制作年:
ニューヨーク五番街にあるキドリッジ夫妻の高級マンションに、突然ケガを負って転がり込んできた黒人青年ポール。ハーバード大学に在籍する息子の同級生という彼は、洗練された巧みな会話で夫妻を魅了する。しかも彼の父親は名優シドニー・ポワチエ。驚嘆する夫妻を父が監督する映画に出演させてやるとまで約束するが、どれもこれも真っ赤な嘘だということが判明する。やがてミステリアスな彼の正体が徐々に明らかになっていくのだが……。世界各国で賞賛を浴びた舞台劇を原作者J・グエア自身の脚本により映画化したユニークな人間ドラマ。
-
運転免許証
制作年:
当時の全米アイドル、C・フェルドマンとC・ハイムが「ロストボーイ」に続いて共演した青春コメディ。高校生レスの夢は美少女メルセデスとドライブ・デートをすること。だが運転免許の試験に落ちてしまった彼は、合格したと嘘をつき、父親のキャデラックを拝借し、ドライブに出かけてしまう……。
-
タイム・トゥ・ダイ―闇の処刑人―
制作年:
保護監察官を務める女性キンバリーは、仮釈放された犯罪者たちの連続失踪事件を調査していた。ある時仮釈中の男を訪問、その男に逆にレイプされそうになる。だがその時、ベン・カリーンという男が現れた。ベンは表向きは工場を経営する平凡な市民だった。しかし、彼にはもう一つの顔があり……。
-
ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間
制作年:
一見穏やかな田舎町で起こった女子高校生殺人事件をきっかけに繰り広げられる複雑怪奇な人間ドラマ、陰謀そして悪夢……。アメリカのTVシリーズで大ヒットとなり、日本でもブームを巻き起こした話題の『ツイン・ピークス』の劇場版。TV版で解決されぬまま終わった様々な謎を解き明かしながら、ローラ・パーマーが殺されるまでの7日間を克明かつ情感たっぷりに描出。TV版には登場しなかったD・ボウイ、K・サザーランドらが新しいキャラクターとして現れる。映画版だけでも十分楽しめるが、やはりTV版を見てからのほうがわかりやすい。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram