クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

しじみ

しじみ 出演映画作品

  • 海辺の恋人

    海辺の恋人

    制作年:2023年8月25日(金)公開

    それぞれの夢をつかもうとしている30代の男女をめぐるほろ苦いラブストーリー。いまおかしんじ監督の経験を基に、カメラマンアシスタントとしてキャリアを積む女性と、海辺で出会った大道芸人の恋愛模様をユーモラスに描きだす。監督は『れいこいるか』のいまおかしんじ。フミカと小林優斗がW主演を務める。共演は永岡佑、浜田学、大谷麻衣ら。

  • ストレージマン

    ストレージマン

    制作年:2023年5月20日(土)公開

    第14回福岡インディペンデント映画祭でグランプリに輝く他、多くの映画祭で高く評価されたスリラー。コロナ禍で仕事も家族も失い、アルバイト生活で日々をしのぐ男性が、トランクルームで暮らすほど追い詰められていく。監督は『Motherhood』の萬野達郎。主演・プロデューサーは、連下浩隆。共演は瀬戸かほ、渡部直也、米本学仁ら。

  • 続・掟の門

    続・掟の門

    制作年:2022年7月9日(土)公開

    コロナ禍の医療関係者の不条理を描いた『掟の門』に登場した人物たちのその後を記した続編。新型コロナウイルスに罹患し東京五輪の夢を断たれたアーチェリー選手が、不倫が原因で夫を殺害された元療養者に共感していく様を、五輪会場やワクチン接種会場などの現場映像を交えて描く。監督は伊藤徳裕。出演は大塚菜々穂、井神沙恵、岡部莉子ら。

  • クレマチスの窓辺

    クレマチスの窓辺

    制作年:2022年4月8日(金)公開

    永岡俊幸監督の劇場デビュー作となるバカンス映画。風光明媚な島根県でオールロケを行い、ストレスの溜まる都会を離れた女性が、海辺の街で過ごす1週間を描く。主演はモデルだけでなく、女優としても注目されている瀬戸かほ。共演は里内伽奈、福場俊策、小山梨奈、ミネオショウら。島根県出身の山根万理奈が主題歌“まどろみ”を書き下ろした。

  • 恋の墓

    恋の墓

    制作年:2021年3月12日(金)公開

    『温泉しかばね芸者』を手がけ、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018で審査員特別賞を受賞した新鋭・鳴瀬聖人監督によるラブコメディ。とある女性に恋をしたお坊さんが、振り向いてもらうべくマッチングアプリを始めたことで巻き起こる騒動を描く。アベラヒデノブが主演を務め、セクシー女優の小倉由菜、架乃ゆらがヒロインを演じる。

  • 横須賀綺譚

    横須賀綺譚

    制作年:2020年07月11日(土)公開

    東日本大震災を背景にして現代を語る、インディーズ製作の人間ドラマ。長谷川和彦監督に師事した新鋭・大塚信一が、震災後に感じていた自身の思いを込めて物語を創造し、震災時の気持ちを忘れて生きてきた男の心のさまよう様を切り取っていく。『恋の罪』などで注目を集めた小林竜樹が主演を務め、共演には『カメラを止めるな』の長屋和彰など。

  • 歌ってみた 恋してみた

    歌ってみた 恋してみた

    制作年:2019年7月6日(土)公開

    “サブカルの街“高円寺を舞台にした青春ドラマ。ニートのサブカル女子が、“男の娘“のネット友達と共に、謎の歌い手を探して奔走する日々を映し出す。『あの娘が海辺で踊ってる』『ゴーストスクワッド』の上埜すみれが主演を務め、女装男子として人気の大島薫、本村壮平、マメ山田らが共演する。監督は、本作が初の長編映画となる西荻ミナミ。

  • アイアンガール FINAL WARS

    アイアンガール FINAL WARS

    制作年:2019年2月16日(土)公開

    日本国内のみならず韓国やアメリカ、香港、台湾など、海外でも大反響を呼んだSFバトル・アクションシリーズ第3弾。前2作に引き続き人気セクシー女優の明日花キララが無敵のサイボーグ、早乙女クリス=アイアン・ガールに扮し、最強のサイボーグとの壮絶なバトルを繰り広げる。プロレスラーとしても活躍する女優の赤井沙希らがシリーズ初参加。

  • スモーキング・エイリアンズ

    スモーキング・エイリアンズ

    制作年:2018年12月15日(土)公開

    喫煙できる場所がどんどん縮小される昨今にあって、喫煙者も非喫煙者も等しく楽しませる前代未聞のSFパニック作品。人間の身体に寄生する宇宙生物とヘビースモーカーたちの激闘を喫煙者を取り巻く社会情勢を交えて描く。喫煙しながら戦う主人公を倖田李梨が演じ、脱力系の奇作『101回目のベッド・イン』を手がけた中村公彦が監督を務めた。

  • ウルフなシッシー

    ウルフなシッシー

    制作年:2018年9月15日(土)公開

    第18回のTAMA NEW WAVEでグランプリとベスト男優&女優賞を受賞した、型破りなコメディ。破局寸前ながらも恋人同士の男女が繰り広げる一夜の痴話喧嘩を、シニカルな笑いや男女の関係の機微を交えて描き出す。監督・主演を本作が初の劇場公開となる大野大輔が務め、 『少女邂逅』などで活躍目覚ましい根矢涼香がヒロインを務めた。

  • クソすばらしいこの世界

    クソすばらしいこの世界

    制作年:2013年6月8日(土)公開

    アメリカを舞台に繰り広げられる和製スラッシャー・ホラー。これが長編デビュー作となる女性監督、朝倉加葉子が血しぶきを派手に飛び散らす激しいバイオレンスとともにドラマを紡ぎ出す。国籍の異なる者たちの間に横たわる、深く暗い溝を浮き彫りに。『息もできない』で注目された韓国の新進女優キム・コッビがヒロインを務め、熱演を披露する。

  • 半分処女とゼロ男

    制作年:2011年10月1日(土)公開

    青春をテーマにエロチックなシーンを交えて監督の自由な発想で撮り上げた青春Hセカンドシリーズの6作目。『オー!マイキー』シリーズの脚本を担当し、ブラックな笑いでカルト的人気を誇る佐藤佐吉が監督を務め、半自伝と称し、人間の額に浮かぶ謎の数字が見える男が、愛を求め四苦八苦する姿をブラックユーモアたっぶりに描き出す。

  • 超・悪人

    制作年:2011年5月14日(土)公開

    青春Hシリーズ・セカンドシーズンの第1弾作。書店、コンビニで見かける、社会の裏側を鋭く取材した実録系ルポを売りにした雑誌の付録DVDのために撮影されたものの、社会倫理的に世に出すことはできないとして封印されたタブー映像で構成されたドラマ。監督は『グロテスク』『テケテケ1&2』『オカルト』などを手掛けた白石晃士。

  • 終わってる

    制作年:2011年3月5日(土)公開

    “青春“と“H“という要素を盛り込み、新進気鋭の映画監督たちが自由な物語を紡ぐシリーズの第5弾。昨年、初のドキュメンタリー『たまの映画』を劇場公開した新鋭・今泉力哉が監督を務め、若い夫婦と、彼らの友人カップルらの絡み合う愛情の行方を、独特のタッチで見つめていく。空虚な心を埋めるための居場所を探す現代人のリアルな姿が浮き彫りに。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る