クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

ベン・キングズレー
出身地:イギリス/ヨークシャー州
生年月日:1943/12/31

ベン・キングズレー 出演映画作品

  • 死と処女 デジタルリマスター版

    死と処女 デジタルリマスター版

    制作年:2024年6月14日(金)公開

    シューベルトの楽曲をモチーフに、アリエル・ ドーフマンの戯曲をロマン・ポランスキー監督が映画化した密室心理サスペンス。ある夜、夫を送って来た男に過去の因縁があると確信した妻が、復讐を試みる。公開から30年を経て、デジタルリマスター版で上映する。出演はシガニー・ウィーバー、ベン・キングズレー、スチュアート・ウィルソンら。

  • ウェルカム トゥ ダリ

    ウェルカム トゥ ダリ

    制作年:2023年09月01日(金)公開

    20世紀シュルレアリスムを代表する芸術家サルバドール・ダリの伝記映画。1970年代のNYで華々しい生活を送るダリと妻のガラを、アシスタントの目を通して描く。監督は『アメリカン・サイコ』のメアリー・ハロン。出演は『シンドラーのリスト』のベン・キングズレー、バルバラ・スコヴァ、エズラ・ミラー、クリストファー・ブライニーら。

  • 映画はアリスから始まった

    映画はアリスから始まった

    制作年:2022年7月22日(金)公開

    映画のパイオニアであるアリス・ギイに迫るドキュメンタリー。1000本もの映画を撮り、さまざまな撮影技法を生み出した功績がありながらも、映画史から長らく忘れ去られていたアリス。本作は、膨大なインタビュー映像や資料を基にその謎を紐解いていく。監督は、パメラ・B・グリーン。また、ジョディ・フォスターがナレーションを務めた。

  • サスペクト-薄氷の狂気-

    サスペクト-薄氷の狂気-

    制作年:2020年1月17日(金)公開

    『マン・オブ・スティール』のヘンリー・カビルが主演を務めるサイコサスペンス。ある事件の犯人として捕らえられた男の尋問中に、さらなる事件が発生するという不可解な事態に立ち向かう捜査官たちの姿を描く。監督はこれが長編デビュー作となるデヴィッド・レイモンドが務め、アレクサンドラ・ダダリオ、スタンリー・トゥッチらが出演する。

  • バグダッド・スキャンダル

    バグダッド・スキャンダル

    制作年:2018年11月3日(土)公開

    元国連職員マイケル・スーサンが自らの体験に基づいて著した、2008年のベストセラー小説を映画化したポリティカルサスペンス。困窮するイラク市民を救うために国連が編み出した人道支援計画“石油・食料交換プログラム“の陰で、途方もない巨額の不正が行われていた実態を描き出す。監督は『ストックホルムでワルツを』のペール・フライ。

  • モーリス 4K

    モーリス 4K

    制作年:2018年4月28日(土)公開

    製作30周年を迎えた名匠、ジェームズ・アイヴォリー監督の名作の4Kデジタル修復版。イギリスの文豪フォスターの原作を基に、ふたりの青年の許されない愛を描く。モーリスが激しく思いを寄せるクライヴ役を演じるのは、若かりしころのヒュー・グラント。なお、今回は1988年の公開時には実現しなかった無修正版でのリバイバル上映となる。

  • セルフレス/覚醒した記憶

    セルフレス/覚醒した記憶

    制作年:2016年9月1日(木)公開

    『ザ・セル』で猟奇殺人鬼の精神世界に潜入する物語を描いた鬼才ターセム・シン監督が、さらなる禁断の世界に挑んだSFサイコ・スリラー。『デッドプール』のライアン・レイノルズを主演に迎え、死に直面し、新たな体で生きることを選択した大富豪の男の顛末を緊張感たっぷりに描き出す。共演は『ヒューゴの不思議な発明』のベン・キングズレー。

  • ジャングル・ブック

    ジャングル・ブック

    制作年:2016年8月11日(木)公開

    ウォルト・ディズニーの遺作となったアニメ『ジャングル・ブック』が、ウォルトの没後50年の記念すべき年に実写化。ジャングルの奥深くで動物と育った人間の少年モーグリが、人間の世界に戻るか、ジャングルで生きるべきかの選択を迫られる。児童文学の傑作として知られる原作と、ウォルト・ディズニーのスピリットを継承した感動の冒険映画。

  • アウトバーン

    アウトバーン

    制作年:2016年6月10日(金)公開

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のニコラス・ホルト主演のカーアクション。『マトリックス』シリーズを手掛けたジョエル・シルバーが製作を務め、危険な取引に巻き込まれた主人公が、巨悪組織から逃れて恋人を救うべく、高級車で高速道路を激走する様を描く。ヒロインを演じるのは『博士と彼女のセオリー』のフェリシティ・ジョーンズ。

  • ザ・ウォーク

    ザ・ウォーク

    制作年:2016年1月23日(土)公開

    1974年、ワールド・トレード・センターのツインタワー間で空中歩行を成功させたフランスの大道芸人フィリップ・プティの実話を『インセプション』のジョセフ・ゴードン=レヴィット主演で映画化。『フォレスト・ガンプ/一期一会』などのロバート・ゼメキスが監督を務め、命綱なしで空中闊歩に挑んだ男の孤独な闘いを迫力ある映像で描く。

  • 千年医師物語~ペルシアの彼方へ~

    千年医師物語~ペルシアの彼方へ~

    制作年:2016年1月16日(土)公開

    世界で累計2100万部以上を売り上げたベストセラー小説をアカデミー賞俳優のベン・キングズレーら国際色豊かな豪華キャストで映画化した歴史アドベンチャー。11世紀のヨーロッパとイランを舞台に、世界最高の医師イブン・シーナに弟子入りした少年の冒険を描く。イブン・シーナは実在の賢人で、虚実入り交ぜたファンタジー世界を楽しめる。

  • ディーン、君がいた瞬間(とき)

    制作年:2015年12月19日(土)公開

    世界的フォトグラファーで、監督作『コントロール』『誰よりも狙われた男』も好評を博したアントン・コービンが、ジェームズ・ディーンと写真家デニス・ストックの知られざる旅路を映画化。『アメイジング・スパイダーマン2』などのデイン・デハーンが内なる葛藤を抱えたディーンに扮し、ロバート・パティンソンと共演する青春ロードムービーだ。

  • しあわせへのまわり道

    しあわせへのまわり道

    制作年:2015年8月28日(金)公開

    『死ぬまでにしたい10のこと』のイザベル・コイシェ監督が贈る、異文化の壁を越えた交流を描いたヒューマンドラマ。年下の夫に逃げられてしまった初老の女性が、偶然出会ったインド人タクシードライバーから運転を教わることで人生を再生させていく。パトリシア・クラークソンとベン・キングズレーといういぶし銀の名優がユーモラスに共演。

  • ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密

    ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密

    制作年:2015年3月20日(金)公開

    夜になると展示物が動き出す不思議な博物館で、警備員が大騒動に巻き込まれる人気ファンタジーの第3弾。前2作に引き続き、ベン・スティラーが主演を、ショーン・レヴィが監督を務め、ベン・キングズレー、ロビン・ウィリアムズらが歴史上の人物に扮する。最新のVFXを駆使したド派手な映像と、スティラーの軽妙な演技が楽しめる娯楽作だ。

  • エクソダス:神と王

    エクソダス:神と王

    制作年:2015年1月30日(金)公開

    リドリー・スコット監督が旧約聖書を基に描いたアドベンチャー大作。大国エジプトの王家の養子として育てられるも、兄弟同然に育ったエジプトの王ラムセスに反旗を翻した男モーゼの数奇な運命を描く。『ダークナイト』トリロジーのクリスチャン・ベールがモーゼ役を、『ゼロ・ダーク・サーティ』のジョエル・エドガートンがラムセス役を演じる。

  • エンダーのゲーム

    エンダーのゲーム

    制作年:2014年1月18日(土)公開

    長年に渡ってファンの熱烈な支持を受けるオースン・スコット・カードの小説を映画化したSFアドベンチャー。人類とエイリアンの戦争が続く未来世界を舞台に、戦争を終結させる使命を負った少年エンダーの戦いのドラマが繰り広げられる。『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のギャヴィン・フッド監督が生み出した驚異のビジュアルに注目!

  • アイアンマン3

    アイアンマン3

    制作年:2013年4月26日(金)公開

    ロバート・ダウニーJr.の当たり役となった人気アクション・シリーズの第3作。シリーズ初の3Dで製作が進められ、監督は前2作のジョン・ファブローから『キスキス,バンバン』のシェーン・ブラックにバトンタッチ。グウィネス・パルトロウらのレギュラー陣はそのままに、ベン・キングズレー、ガイ・ピアースをゲストに迎えている。

  • ディクテーター 身元不明でニューヨーク

    ディクテーター 身元不明でニューヨーク

    制作年:2012年9月7日(金)公開

    『ボラット…』『ブルーノ』で世界を笑撃の渦に巻き込んだ人気コメディアンのサシャ・バロン・コーエン主演の最新コメディ。とある独裁国家の将軍様が国連サミット出席のために訪れたニューヨークで、思わぬトラブルに巻き込まれる様子を描く。コーエンだけでなくヒロインのアンナ・ファリスや演技派俳優ベン・キングズレーらの好演にも注目だ。

  • ヒューゴの不思議な発明

    ヒューゴの不思議な発明

    制作年:2012年3月1日(木)公開

    マーティン・スコセッシ監督が、初の3D映画に挑戦。ブライアン・セルズニックのベストセラーを基に、駅で孤独に暮らすひとりの少年が、父が遺した機械人形に隠された秘密を通して、その先に待つ壮大なドラマに触れていく様を、繊細な映像とダイナミックな演出で描き出す。出演は、新鋭エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツら。

  • ブラッドレイン

    制作年:2006年4月29日(土)公開

    『ハウス・オブ・ザ・デッド』など次々と人気ゲームを映画化しているドイツの俊英ウーヴェ・ボルが放ったアクション・ホラー。18世紀を舞台にしたヴァンパイア・ヒロインの闘いを、今なお吸血鬼伝説が残るルーマニア・ロケで活写する。

  • 十二夜

    制作年:

    【豪華なコスチュームプレイで甦るシェークスピアの世界】 「ロミオ&ジュリエット」「ハムレット」と映画化の相次ぐシェークスピア劇にまた新たな1本が登場。男装の女性に恋をした令嬢、そして令嬢を愛する侯爵の三角関係を軽快に描く。

  • アサインメント

    制作年:

    【実在の国際テロリストをモデルにした異色サスペンス】 世界的な爆弾テロに、顔のそっくりな海軍少佐が挑むという大胆な設定のサスペンス・アクション。“彼“になりきるという奔放な作戦のため、特訓を続ける主人公の姿が健気だ。

  • スウィーニー・トッド

    制作年:

    【意表を突いた殺人鬼が登場恐怖のカミソリがうなる!】 松本幸四郎、市原悦子主演のミュージカルが上演されたこともある有名な恐怖物語を映画化。猥雑な熱気が渦巻くロンドンで、人知れず猟奇殺人を繰り返す男の日常を描き出す。

  • スニーカーズ

    制作年:

    警備システムをチェックするため、ハイテクを駆使してビルに潜入するエキスパート集団“スニーカーズ“。リーダー、ビショップの指揮下、抜群のチームワークを誇る彼らは政府の依頼で、高性能の暗号解読機“ブラック・ボックス“を盗み出す。だが、何者かに命を狙われ、ブラック・ボックスを奪われてしまった。この事件を影で操っていたのが、ビショップの昔の友人コズモ。世界中の情報を掌握しようとする彼からブラック・ボックスを奪い返すため、スニーカーズは反撃に出る……。「ウォー・ゲーム」の脚本家コンビ、W・F・パークスとL・ラ

  • 英雄の条件

    制作年:

    【国家の英雄か、殺人者か!?男たちの法廷闘争を描く】 サミュエル・L・ジャクソンとトミー・リー・ジョーンズのコワモテ共演(?)によるサスペンス。信念のために、そして親友のために法廷で戦う男たちに扮した、彼らの熱演がアツい!

  • シンドラーのリスト

    制作年:

    第二次大戦中の実話をもとに、S・スピルバーグが、商業的採算をあえて無視して取り組んだ入魂の反戦ヒューマン・ドラマ。ナチスドイツの嵐が吹き荒れるポーランドのある街の実業家シンドラーは、迫害されるユダヤ人をこき使って財をなす。やがて強制収容所が建設され、ユダヤ人たちが虐殺され始めた。ナチスのやり方についていけぬシンドラーは、私設収容所を設け、1200人ものユダヤ人を救おうとするが……。やや演出にもたつきがあるものの、白黒画面の美しさと主役のL・ニーソンの好演も手伝い、スピルバーグは初のオスカーに輝いた。

  • デーヴ

    制作年:

    大統領に瓜二つのデーヴは、影武者として雇われた。にこやかに手を振るだけの一回限りの仕事だったが、本物の大統領が緊急入院してしまったことから事態は一変。側近たちは政治的な思惑から、彼を大統領として操ることに。しかし、ファースト・レディ、エレンの福祉への情熱に心動かされたデーヴは、側近たちを無視して果敢に政治改革に乗り出していく……。絶妙のキャスティングもさることながら、ツボを心得たライトマンの演出は見事。痛快かつほのぼのとした娯楽作に仕上がっている。監督の親友、シュワルツェネッガーの特別出演もお楽しみ

  • サウンド・オブ・サンダー

    制作年:

    【タイムトラベルの弊害を描いたSFパニック巨編 】 SF小説の祖レイ・ブラッドベリの短編を、『エンド・オブ・デイズ』のピーター・ハイアムズ監督が映画化したSF大作。人間の業が起こす天変地異をタイムトラベルを題材に描く。過信と慢心が災いを呼ぶ、現代への警鐘に唸らされる1本。

  • サンダーバード〈2004年〉

    制作年:

    【懐かしTVのリメイクは若手のイケメンを大放出!】 人形劇と特撮を融合させたスーパーマリオネーションで一世を風靡した懐かしのTV番組『サンダーバード』が、最新のCG技術で復活。超ハイテクメカを操る民間レスキューチーム“国際救助隊“に最大の危機が! 救助隊を構成するトレイシー一家の父親をビル・パクストンが、1号から5号までのメカを操る5人兄弟を、英米のイケメン俳優が好演している。

  • 砂と霧の家

    制作年:

    【切なく痛ましい濃密な人間ドラマ】 アンドレ・デビュース三世の同名小説をドリームワークスが映画化し、アカデミー賞3部門にノミネート。一軒の古めかしい“家“を心の拠り所にする人々の凄まじい対立を通して、人間の弱さや家族の絆といったテーマを浮き彫りにする。実力派俳優たちの迫真の演技にも引き込まれるヒューマン・ドラマだ。

  • ボビー・フィッシャーを探して

    制作年:

    わずか7歳にして天才の異名をとるチェスプレーヤー、ジョシュは世界一を目指して厳しい訓練を積む。だがある日、彼と同年代のもう一人の天才、ジョナサンが現れる……。チェスを通して家族の絆、人生の苦しみや喜びを描き、さわやかな感動を与える一作。ジョシュ役のM・ポメランツの初々しさも魅力的。

  • サスペクト・ゼロ

    制作年:

    【怪事件の鍵を握る謎の男を追え! 】 “サスペクト・ゼロ“とはFBIのプロファイリングが通じない正体不明の連続殺人鬼のこと。ある連続殺人事件を追ううちに、“サスペクト・ゼロ“の存在に突き当たったFBI捜査官の心の葛藤を描く。通常のサイコ・スリラーとはひと味違うテーマ性と意外なストーリー展開が魅力の1本だ。

  • オリバー・ツイスト〈2005年〉

    制作年:

    【心優しい少年の波瀾万丈な物語 】 『戦場のピアニスト』でアカデミー監督賞に輝いたロマン・ポランスキーが、19世紀英国の文豪ディケンズの名作児童小説を映画化。純真な心を持つ孤児の少年が、数々の事件に巻き込まれながらも幸せを掴むまでを描く。忠実に再現した19世紀ロンドンの街並みが圧巻。重厚な風格の漂う感動作だ。

  • プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂

    制作年:

    【伝説の“時間の砂“をめぐる壮大な冒険物語】 『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズなど、多数のメガヒット作を手掛ける製作者ジェリー・ブラッカイマーが、米国発の人気ゲームを映画化。6世紀、ペルシャの王子と王妃が、世界を征服することが出来る“時間の砂“を巡って戦いと冒険を繰り広げるファンタジー・アドベンチャー。主人公の王子役はジェイク・ギレンホール。

  • ラッキーナンバー7

    制作年:

    【豪華キャスト競演のスタイリッシュ・サスペンス】 ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ルーシー・リュー、ベン・キングスレーという豪華な顔ぶれが競演したクライムサスペンス。運の悪い青年、勘違いから彼に暗殺を強要する2大ギャング勢力、その裏で暗躍する殺し屋などの個性的な登場人物たちが、複雑に絡みあい先読み不可能なストーリーを展開していく。ラストに待つ驚きの結末にも注目!

  • エレジー〈2008年〉

    制作年:

    【親子ほども年の離れた男女の激しく切ない愛の行方】 『死ぬまでにしたい10のこと』『あなたになら言える秘密のこと』などで知られるスペインのイザベル・コイシェが、ピュリッツァー賞受賞作家フィリップ・ロスの「ダイング・アニマル」を映画化。初老の大学教授と若く美しい女性との愛を、ペネロペ・クルスとベン・キングズレーの共演で描く。切ない愛の物語を通して、生と死を見つめる感動作だ。

  • シャッター アイランド

    制作年:

    【海に閉ざされたその島は“何か“がおかしい……】 オスカー受賞作『ディパーテッド』を始め数々の話題作を世に送り出してきたマーティン・スコセッシ監督×レオナルド・ディカプリオのコンビが描く脅威の謎解きミステリー。精神を病んだ犯罪者を収容する孤島で突如、姿を消したた女の謎を探るべく、島へと足を踏み入れた保安官テディが見たものとは?そして、物語に隠された驚くべき謎とは?

  • パスカリの島

    制作年:

    「危険な情事」でアカデミー脚色賞にノミネートされたJ・ディアデンが監督し、「ガンジー」でアカデミー主演男優賞を受賞したB・キングスレーが主演した異色ミステリー。20世紀初頭、滅亡しかけたオスマン帝国のスパイとして、ギリシャの孤島でひそかに暮らしていたバジル・パスカリ。そこに現れたボウルスと名乗る謎の考古学者。土地転がしまがいの方法で権力者から金を巻き上げる彼の行動に、心ならずも協力するはめになるパスカリ。しかし最愛の人リディアをボウルスに奪われた時、パスカリは最後の選択を迫られることになる……。男と

  • スピーシーズ 種の起源

    制作年:

    DNA操作の実験から生まれた新種の生命体が、人類を存亡の危機に陥れるさまを描いたSF大作。20年前に、ある研究グループが宇宙に向けて発信したメッセージに対し、不思議なDNA配列とそれを人類のDNAに結合する説明を指示した応答があった。サビアー・フィッチの科学者チームは、ユタ砂漠の地下にある秘密基地で実験を開始。わずか数週間で誕生した赤ん坊は人間の女性とまったく変わらないのだが……。「エイリアン」のH・R・ギーガーをはじめとするベテランチームがSFXを担当し、迫力ある映像を作り出している。

  • 大人のための残酷童話 妖精写真

    制作年:

    第一次大戦末期のイギリス。結婚間もない最愛の妻を雪山で亡くし、生きる気力を失った写真家チャールズの元へ、妖精が写ったという怪しげな写真が持ち込まれてくる。ガチガチの現実主義者のチャールズだったが、綿密な鑑定によってこれがトリック写真ではないと確信した彼は、撮影現場の森に向かう。妖精を現世と死後の世界を結ぶ使者と見なしたユニークな視点のラブ・ファンタジー。妖精探しの過程で、主人公と妻が愛し合ったエロティックな記憶のイメージが挿入され、失われた愛ゆえに我を見失っていく男の痛切な心情が生々しく表現されてい

  • 海に帰る日

    制作年:

    書店に勤める孤独な中年男と、盛りを過ぎた女流絵本作家が水族館で知り合う。水槽の中の海亀を自分たちの日常と重ね合わせ、やがて二人はこの亀を海へ解き放とうと計画する。公共の施設からまんまと亀を助け出し、海へ逃がすという行動に全力を費やす男と女の姿が、哀しくも感動的。ピンターの脚本とハンナンのカメラ、それに二人の名優による演技が見どころ。

  • 風の惑星 スリップストリーム

    制作年:

    「スター・ウォーズ」のM・ハミルが久々にその勇姿を見せたSF活劇。環境汚染のために荒廃した近未来の地球。殺人犯バイロンを護送中の保安官ウィルは、ふとしたことで彼を取り逃してしまう。手製のエアクラフトで追跡を始めたウィル。だが彼の前には様々な敵が立ちはだかり、捜査は困難をきわめていく。

  • 死と処女〈おとめ〉

    制作年:

    嵐の夜、夫ジェラルドの帰りを待っていたポーリナは、パンクして立ち往生して困っていた彼を送ってくれた医師のロベルトの声を聞いて、表情をこわばらせた。かつて反独裁政権の学生運動に参加していた彼女は、誘拐監禁され、シューベルトの『死と処女』が流れる中、ある男に凌辱されるという暗い過去を持っていた。目隠しをされていたので顔を見ることはできなかったが、その声は深い傷となって心に残った。そして、今、その声の持ち主が目の前に現れたのだ……。世界13ヵ国で翻訳されたA・ドーフマンの戯曲を映画化した、R・ポランスキー

  • フィフス・モンキー 4匹と1人の大冒険

    制作年:

    ブラジルの密林動物の密売人、クンダは、ある日森の中で4匹のチンパンジーを捕まえる。結婚資金のためこの4匹を売ろうと旅に出るクンダだったが、美女オクタビアとの出会い、チンパンジーの誘拐などの事件を経て、真実の愛に目覚めていく。チンパンジーたちの愛らしい演技に、名優キングスレーもタジタジ。

  • 迷探偵シャーロック・ホームズ/最後の冒険

    制作年:

    コナン・ドイルの小説でおなじみの名探偵シャーロック・ホームズは、実はドジで飲んべぇで女好きのただの阿呆者であり、助手のワトソンの言われるがままに行動する三流役者であったという奇想天外な発想によるコメディ。ホームズ役のケイン、ワトソン役のキングスレー、二大オスカー俳優が大怪演。

  • バグジー

    制作年:

    1930年代のアメリカ暗黒街きっての殺し屋と恐れられた“バグジー“シーゲルは、縄張りを広げるためハリウッドへ乗り込む。夢の都で女優の卵と恋に落ちた彼は、さらに砂漠のど真ん中ラスベガスを一大歓楽地にしようと夢をふくらませる……。実在した伝説のギャングの半生を華麗に描く。

  • 爆走!

    制作年:

    妻と子供、弟、そして膨大な貴金属を積んだ飛行機が、カリブ海に沈む。貴金属を専門に運ぶ運送業を営む夫は落胆し酒に溺れるが、数年後ふとしたことから飛行機を墜落させた犯人の手がかりをつかむ。メキシコ湾に沈んだ金貨と宝石をめぐって展開するアクション・アドベンチャー。

  • ハーレム

    制作年:

    ニューヨークに住む普通の女性が、モロッコの豪族に囲われ、何度も脱出しようとしながらも、いつしかその主に惹かれていく姿を描く倒錯的なラブ・ストーリー。マラケッシュのバヤ宮殿のロケによるハーレムと、ヌードも辞さないN・キンスキーの美しさが、大いに見どころだ。

  • モーリス

    制作年:

    同性愛を描いた作品だが、そのスキャンダラスなイメージとは裏腹の、秀逸な映像美に彩られた芸術性の高さと、高尚で奥深いテーマ性が好評を博した秀作である。20世紀初頭のケンブリッジ大学。モーリスは音楽が縁でクライブと知り合い、親友となる。だが、クライブは同性愛信奉者だった。初めは反発しながらも、情熱のおもむくままに男同士のプラトニックな愛にのめり込んでいくモーリス……。正統派英国トラッド・ファッションに身を包む彼らが、凛々しく魅力的。

  • ガンジー

    ガンジー

    制作年:

    インド独立の偉大な指導者ガンジーの波乱の生涯を、製作費4000万ポンド、エキストラ延べ30万人以上の壮大なスケールで描くスペクタクルな伝記映画。1890年の南アフリカの人種差別抵抗運動を皮切りに、インドで起こった反英不服従運動から、1948年、78歳で暗殺されるまでを追う。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る