
知英
知英 出演映画作品
-
大綱引の恋
制作年:2021年5月7日(金)公開
『ツレがうつになりまして。』の佐々部清が監督を手がけたラブストーリー。鹿児島県を舞台に、35歳で独身の男と韓国人女性研修医との恋愛模様を伝統行事・川内大綱引を通して描く。『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の三浦貴大が主演を務め、元KARAのメンバーで女優としても活躍する知英がヒロインを演じた。
-
どすこい!すけひら
制作年:2019年11月1日(金)公開
漫画・たむら純子、原案・清智英の同名人気漫画を映画化したラブコメディー。かつて肥満体だったせいで恋に憶病になっている女性に不意に訪れたロマンスを、ユーモアたっぷりに描き出す。『殺る女』など活躍の目覚ましい知英が主演を務め、3時間を費やした特殊メイクの肥満姿で主人公を熱演。『あのコの、トリコ。』の宮脇亮が監督を務める。
-
劇場版 そして、生きる
制作年:2019年9月27日(金)公開
WOWOW『連続ドラマW そして、生きる』全6話を凝縮し再編集した劇場作品。震災の影響などさまざまな逆境に左右されながらも登場人物たちが力強く生きていく様や、恋愛模様を描き出す。主演に有村架純と坂口健太郎を迎え、『8年越しの花嫁』の岡田惠和がオリジナル脚本を、『君の膵臓をたべたい』のメガホンを取った月川翔が監督を務めた。
-
東京喰種 トーキョーグール【S】
制作年:2019年7月19日(金)公開
石田スイの漫画を原作に映画化された『東京喰種 トーキョーグール』シリーズ第2弾。人間を食らう種族“喰種(グール)“が潜む東京で、人間ながら喰種の能力に目覚めたカネキが、ふたつの種の共存に向け闘う姿を描く。前作に続きカネキ役に窪田正孝、ヒロインのトーカ役を新たに山本舞香が、そして本作から登場する月山を松田翔太が演じる。
-
殺る女
制作年:2018年10月27日(土)公開
『レオン』『私の人生なのに』と主演作が続き、さまざまな役柄に挑戦している知英が美豹の殺し屋を演じたバイオレンスアクション。壮絶な過去を持つ女の殺し屋が、かつて家族を殺した犯人と組織に闘いを挑む。元K-1選手のニコラス・ペタス、歌手のシャリースら国際色豊かなキャストが集結。監督は『夢二 愛のとばしり』の宮野ケイジが務める。
-
私の人生なのに
制作年:2018年7月14日(土)公開
清智英、東きゆうが発表した同名小説を映画化した青春サクセスストーリー。オリンピック候補の新体操選手が不治の病で半身不随となりながらも、幼なじみとの再会をきっかけに、音楽という新たなステージで情熱を燃やしていく姿を描く。韓国のアイドルグループKARAの元メンバー・知英が、絶望のどん底から這い上がるヒロインを熱演する。
-
レオン
制作年:2018年2月24日(土)公開
韓国の人気ユニットKARAの元メンバーで、現在は日本で女優として活躍する知英が主演を務める痛快コメディ。知英扮する地味だけどナイスバディなOLと、竹中直人演じる年商500億の女好きワンマン社長の体が入れ替わり、大騒動が巻き起こるさまをユーモアたっぷりに描く。『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』の塚本連平がメガホンを取る。
-
DCスーパーヒーローズ vs 鷹の爪団
制作年:2017年10月21日(土)公開
DCコミックスの人気ヒーロー、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンらジャスティス・リーグのキャラクターと、FROGMANが手がける人気作『秘密結社 鷹の爪』がコラボレーションした異色作。山田孝之がバットマンの声を演じるほか、鈴村健一、松本梨香、浪川大輔、高木渉、岩田光央、犬山イヌコなど、豪華ベテラン声優陣が参加。
-
片想いスパイラル
制作年:2016年7月2日(土)公開
『映画 暗殺教室』の知英が、性同一性障がいの留学生役で主演を務めるラブ・ストーリー。体は女性でも心は男性の主人公ソヨンを中心に、同居する女性と、ソヨンに思いを寄せる男友達との三角関係を描く。入念な役作りをして難役に挑んだ知英が、外見だけでなく、切ない恋に苦悩する主人公の葛藤を熱演。監督は『小川町セレナーデ』の原桂之介。
-
全員、片想い
制作年:2016年7月2日(土)公開
日本最大級の小説投稿サイト“E★エブリスタ“の投稿イベントから選出された電子小説・恋愛エピソードを映画化した全8作からなるアンソロジー。伊藤沙莉、中川大志、清水富美加、千葉雄大ら旬のキャストが出演し、“片思い“をテーマにした恋模様を展開する。コミカルなドラマから切ない純愛ストーリーまで色とりどりの片思いが繰り広げられる。
-
暗殺教室~卒業編~
制作年:2016年3月25日(金)公開
週刊少年ジャンプに連載中の人気コミックに基づく異色学園ドラマの劇場版第2弾。光速で動き回る、触手を持った生命体、殺せんせーと、その暗殺の命を担った落ちこぼれの中学生たちの新たな物語が繰り広げられる。生徒たちに暗殺術を教える殺せんせーと、それを体得することで成長する生徒の交流は、さらに深みを増して切ないドラマを織りなす。
-
映画 暗殺教室
制作年:2015年3月21日(土)公開
連載開始から二年足らずで単行本の発行部数が累計1000万部突破という大ヒットコミックを、『海猿』の羽住英一郎監督が映画化。1年後に地球を滅ぼすと宣言する謎の超生物“殺せんせー“が担任教師となった椚ヶ丘中学3年E組の生徒たちに、政府から“殺せんせー“暗殺の指令が下される。奇想天外な世界観と予想不可能な展開にクギづけ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram